
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 139人
- 募集終了日
- 2018年12月25日
第2弾プロジェクトを始動します!!
こんにちは。大変、ご無沙汰しております。
自立援助ホーム「みんなのいえ」代表の小倉(おぐらっち)です。

1年前のクラウドファンディング挑戦では、児童虐待の先に生きている子どもたちのこと、社会的養護のこと、そして自立援助ホーム「みんなのいえ」に暮らす若者たち、私たちスタッフのことを多くの方に知っていただく機会になりました。
プロジェクトを通じて、子ども達にとってかけがえの無い体験ができたこと!自分たちを応援してくれる存在に子ども達自身が驚き、社会に対して諦めの気持ちをもっていた若者たちに勇気をあたえてもらえる、そんな夢のようなプロジェクトでした!ご支援くださった皆さま、本当にありがとうございました。
時間はあっという間に過ぎ、あの時にプロジェクトで活力を得た若者たちは、自らの力で「やりたいこと」「やってみたいこと」を実現しながら、一人一人が自信をつけて少しづつ前に進んだり、社会に巣立って生活をしています。

そんな彼らの成長を見守り、支える中で若者たち自身の口から両親との過去に触れ、親のことを考え、「親に会って話がしてみたい!」と話す子も出てきました。そして、彼らの気持ちは、「俺たちだけが安心して暮らせるだけで良いいのか?子どもを保護してそれで問題は解決するの?親もそれなりに考え、悩んでいるじゃないのか?」という疑問を、私たちスタッフに投げかけてきました。それに加えて、前回の挑戦以降、SNSを通して子育てに悩み、疲れきった親御さんからのSOSの電話が、みんなのいえに寄せられるようになりました。
これが、クラウドファンディング第2弾に挑戦する機会となり、私たちが、みんなのいえで子ども達の支援をするなかで出てきた新たな社会的課題だったのです。
今回のプロジェクトは子育てのことで悩み、虐待という悲しい行為に至る前に親御さんが「助けて!」が言えるような支えや、行政(児童相談所や市町村など)の子育て相談室では対応できない、私たち、みんなのいえのスタッフだからこそできる伴走型の相談支援を実現するためのプロジェクトであり挑戦です。
相談支援の事業名は、『今日よりも明日、一人よりも二人、三人と、たくさんの人たちで子育てについて、子どもの成長について喜びをシェアできるような社会を目指したい』という想いを込めて・・・
「明日へのマーチ」という名前をつけることにしました。
「児童虐待は他人ごとではない」と強く思えるようになったのも、みんなのいえでの若者たちとの暮らしがあったからこそであり、前回のクラウドファンディングを通して、私たちの活動にあたたかいご声援をおくってもらえたからだと思っています。

2020年2月18日の火曜日から、3月末日までの期間で目標額80万円を目指して
『どこにも繋がらなかった家族が「助けてと言える場所」を創りたい』
と題して2度目のクラウドファンディングに挑戦させていただきます!!
児童虐待防止、そして虐待のない社会を目指すため、一緒に社会への挑戦を伴走していただき、ご支援いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
▼今回の挑戦について、ページを作りましたのでご覧ください。
※プロジェクトの詳細につきましては、18日より閲覧ができますので、
もうしばらくお待ちください!
https://readyfor.jp/projects/marchfortomorrow
NPO法人 光と風と夢
自立援助ホーム みんなのいえ
代表 小倉 淳(おぐらっち)
リターン
1,000円
【自立援助ホームで暮らす若者たちを応援!】
■ 少年たちからの一言をつけた感謝の手紙
■ 旅行の報告書をお送りします
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
【自立援助ホームで暮らす若者たちを応援!】
■ 少年たちからの一言をつけた感謝の手紙
■ 旅行の報告書をお送りします
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
1,000円
【自立援助ホームで暮らす若者たちを応援!】
■ 少年たちからの一言をつけた感謝の手紙
■ 旅行の報告書をお送りします
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
【自立援助ホームで暮らす若者たちを応援!】
■ 少年たちからの一言をつけた感謝の手紙
■ 旅行の報告書をお送りします
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,054,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 84日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,578,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 17日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日
島根松江の伝説を元に自主映画「源助の架け橋」を作り次世代に伝えたい
- 支援総額
- 1,240,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 7/31
がんと闘う子ども達を“食”で支える。病院給食を提供したい!
- 寄付総額
- 3,190,000円
- 寄付者
- 220人
- 終了日
- 5/31
肥大型心筋症と戦う4歳の愛猫ぱんちゃんを助けてください
- 支援総額
- 265,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 11/5
日本の災害から[困った]をなくしたいEmergency Japan
- 支援総額
- 43,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/31

独学の指揮者根本昌明がベートーヴェン交響曲連続演奏会に挑戦!
- 支援総額
- 1,506,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 11/25

持続可能な農業へ繋がる、安心安全な作物の販売サイトを作りたい
- 支援総額
- 875,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 6/17
【手術費のお願い】僧帽弁閉鎖不全症で余命半年のランを手術で救いたい
- 支援総額
- 1,050,000円
- 支援者
- 247人
- 終了日
- 2/9











