コロナで失業し、生活を守るために必死で職を探してる方を救いたい。
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2021年6月10日
PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
#動物
- 総計
- 103人
未来への希望!児童発達支援・放課後デイサービスのこども達にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 252,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 13日
車イスユーザーに向けた乗換案内【くるナビ】のための環境を作りたい
#医療・福祉
- 現在
- 66,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 20日
U-22プログラミング・コンテスト2025 開催サポーター募集!!
#子ども・教育
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日
ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
#環境保護
- 総計
- 127人
こども食堂に循環型農業から生まれた「地球想いのいちご」を届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 1,630,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 1日
今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 35人
プロジェクト本文
時代の変化、コロナ禍で加速したライフワークの変化に対応したテレワークシステムが「マイテレ」です。目まぐるしく進化し続けるITテクノロジー、そして新型コロナウイルスの影響も重なり、世界の在り方や働き方が急速に変化してい中、この流れに対応しきれていない企業も多いです。
本プロジェクトではマイテレの普及をきっかけに、次世代システムを活用できるコミュニティを作り、自営業や副業などで頑張る!と決意した人たちとのサポート体制を構築し、企業・個人ともに新時代を生き抜くために一緒に成長していける環境づくりを目指します。
はじめまして。株式会社ビビッドグループの南司と申します。弊社は2015年に設立。現在はコールセンター事業を主軸とし、新電力事業・ガス代理業務など様々な事業を通じてお客様のコスト削減サービスを提供する企業です。いつまでもお客様に喜ばれる企業を目指して日々活動を行っております。
元々は自社のために発案した「マイテレ」でしたが、開発を進めるにつれて「自分のまわりだけでなく、たくさんの人のためになるテレワークシステムになるのではないか」という思いが大きくなっていきました。
今回のクラウドファンディングを通じてマイテレが多くの人・企業に役に立ち、新しい時代を共に乗り越えるためのひとつのツールになればと考えています。
みなさまのご支援とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
新時代の地域活性化が求められる時代背景の中で、IT化やリモートワークなどの環境変化に対応しきれていない企業が多く、さらに昨今の緊急事態宣言が引き金となり、早急の改善、変化が求められています。
しかしながら、多くの企業には、IT化やリモートワークといった概念がこれまでに浸透しておらず、そのシステムを持ち合わせていない企業がほとんどと言えるでしょう。
ですがそんな中でも新時代についていこうと挑戦する企業や、新時代でも強く生きていくための力を磨く個人もたくさん増えました。実際にフリーランス・個人事業主で活動をする人も多くなっている印象を受けます。
挑戦する企業・人が必要とする「新しい環境」
それが今回のプロジェクトである、次世代テレワークシステム「マイテレ」です。
次世代テレワークシステム「マイテレ」は在宅で、好きな商材を選んで販売することのできるWebアプリケーションサービスです。コールセンター事業はここ1年間で興味を持つ方が例年よりも増えています。
しかし「事業所の近くじゃないと通いにくい」という声も多くなってきています。特に新型コロナウイルスなどの感染症の影響もあり「一箇所に集まって働く」ということへの懸念も大きくなりました。
そこで今回新しい試みとして「マイテレ」を始動させました。
「マイテレ」のシステムに関する詳細は、マイテレ・ウェブサイトをご覧ください。
【アポインター】
「自宅や好きな場所から」アポイントや契約を取っていただくお仕事です。
今までであれば決まった時間に出社し、ずらりと並ぶPCデスクに座り業務を行っていたかと思います。今回の新型コロナウイルスの影響で安心して働いていただけるうえで、お互いにとってより効率的なシステムになります。
「テレアポ業務が未経験で不安だ・・」という方にも安心!
マイテレでは基本的な操作説明はもちろんのこと、アプリ内で「研修動画・確認テスト」があります。このテストに合格しなければ活動がスタートできないため、基本知識が備わっていないままで業務をしていただくということはありません。
シフト入力、活動履歴や報酬確認など、直感的に操作できてカンタンです。また、そのまま動画で新しいお仕事の研修を受講できるなど、さまざまな機能が充実!
PC1台で、しっかりとお仕事ができるシステムです。
「マイテレ」のシステムに関する詳細は、マイテレ・ウェブサイトをご覧ください。
ちゃんとしたテレワーク環境を構築できれば、企業(雇用する側)にとっても、個人(雇用される側)にとっても、双方にメリットがあります。そしてそれは地域活性化にもつながり、また、環境対策にもなるなど、IT化は日本社会の明るい未来のために重要になると感じています。マイテレはそんな取り組みが拡散されるキッカケとなれるよう、挑戦する企業と個人の双方に向けてサポートをしていきます。
多くの企業ではリモートシステム環境が整っていないのが現状です。コロナに関わらず「テレワークの推進」は行われていましたが、今回の新型コロナウイルス・緊急事態宣言をきっかけに、強制的に環境変化を強いられていると言っても過言ではありません。
そこでマイテレが、新たなシステム構築に挑戦する企業に対しそのサポートを担います。
さらにシステムだけではなく、「業務提携契約」といった「雇用に変わる新しい働き方の見本」を示し、そのコミュニティを形成する事によって企業のサポートを行います。
企業にとってもリスクの低い労働力の確保につながります。
雇い入れに困惑している企業がとても多くなっています。そんな企業に先立ち、マイテレが「自身で稼ぐ術」・「それに必要な考え方やマインドを学べる場所」を作ります。
多くの人が快適なテレワーク環境を手に入れることで、地域社会の活性化にもつながります。
新時代を生きていくためには、
・個人の自立
・経営感覚の向上
・人心に基づきながらも新時代のコミュニケーションの取り方
などといったスキルが重要です。マイテレはその体験と学べる環境を提供し、時代の変化に応じて強く生きる人をサポートできる体制を構築します。
マイテレ会員同士や運営・企業側との「つながり」、「情報交換の場」であるコミュニティ「マイテレクラブ」作りたいと考えています。マイテレとはただただ、個人がテレワークができる便利なシステム。。ではなく、「一緒に成長していけるコミュニティ」を育てていく仕組みにしたと考えています。マイテレで働くメンバー同士が助け合えるオンラインサロンのようなイメージです。
自営業や副業などで頑張る!と決意した志の高い人たちが、互いにコミュニケーションをとり、情報を交換し、刺激し合い、「横のつながり」を太くしていくことで、マイテレメンバーはこれからの時代において最強のチームとなっていくと考えています。
マイテレというシステムの普及をキッカケに、いつしか新時代を引っ張っていく集団になっていくことを本気で目指しています。
全国へマイテレの普及を広め、10,000人規模のコミュニティづくり(会員)を目指します。
マイテレのシステムは現在テレアポのテレワークですが、今後はテレアポのみならず、このシステムを活用して社会全体へ向けた「テレワークの充実化」を目指します。
そのためにも、時代の変化に対応しながらシステムを常に改善・アップデートしていかなければなりません。
今回のクラウドファンディングは、テレワーク環境が広がるきっかけとなればと願っています。世界はコロナで大変な状況ですが、明るい新時代に向けて、みんなが前向きになれるような活動をしていきたいです。
この想いに共感してくださる方は、どうかご支援、ご協力をお願いいたします。
株式会社スプリングハウス代表取締役 泉谷政司さん
今回のプロジェクトを心から応援いたします。これからさらに増加すると言われている失業者。この困っている方々に対し「働く環境を提供したい」という、素晴らしい事業を進めていく姿勢は、私も経営者として大きな刺激を受けました。
このコロナという苦境は本当に大変ですが、みんなで力を合わせて乗り越えなければならないと思っております。ビビッドグループ、およびマイテレのますますの発展を願っております。
株式会社SceneLive取締役 副社長 今西謙太さん
マイテレの構想をお聞かせいただいたときの社長の情熱は今でも鮮明に覚えています。「コロナ失業者を少しでも助けれないか」という強い想いはきっとたくさんの人に届くと信じています。
「マイテレ」という今までにない形のテレワークシステム開発というのは、本当に大変な作業だと思います。
社会の大きな助けとなるシステムへと成長していき、たくさんの人へ届くように願っております。
株式会社クロスフォース代表取締役会長 岡本昌之さん
私たちウェブマーケティングの世界では、「昨日の新しいが今日の当たり前、明日の普通」というように、日々進化し変わり続ける業界でしたが、コロナウイルスの影響で、業界どころか「世の中自体」がすっかりと変わりました。
働き方も変化させなければならない状況になったと言えます。
そんな状況にいち早く着目し、実行に移すビビッドグループさんの行動力と勇気には感銘を受けております。
どうかこのマイテレが多くの人の助けになり、多くの人が救われますよう、私も微力ながら応援させていただければと思います。頑張ってください!
株式会社KASSORO代表取締役 杉本悠翔さん
コロナで働き方も変わってきていることは我々もすごく実感しています。弊社では「個々人の最大の強み・真の才能を理解し、人の『これまで』ではなく、『これから』にかける企業」として人材育成事業を行っており、今回のマイテレは、まさに「これから」の時代に必要な新しいシステムだと感じています。
コロナ渦での失業者の方への支援にもつながる素晴らしいプロジェクトです。私も全力で応援させていただきます!
【プロジェクト終了要項】
運営期間
2021年4月12日〜2021年6月10日
運営場所
大阪府大阪市西区西本町1丁目2-1 AXIS本町ビル9階
株式会社ビビットグループ
運営主体
株式会社ビビットグループ 南司
運営内容詳細
知人の求人広告会社に協力をしてもらい、実際に職を探している失業者の方々と、すぐに働ける環境を最低300名以上の方に提供します
その他
・想定している提供対象
人材紹介会社へ来られた方で仕事が決まらなかった全ての方を対象に致します。
なお、提供対象の決定方法は「18歳以上の方」で身分証で確認します。
・適切に提供対象を決定できる理由
対象とのネットワークがある
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
感謝を込めたお礼のメール
■感謝を込めたお礼のメール
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円
テレアポに使えるインカム
●テレアポ時に使えるインカムをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円
感謝を込めたお礼のメール
■感謝を込めたお礼のメール
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円
テレアポに使えるインカム
●テレアポ時に使えるインカムをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月