
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 201人
- 募集終了日
- 2018年12月21日
TNRって何!?TNRの必要性について
NPO法人猫色protectionむろらん代表の芳賀直美です。
現在、保護施設のお引越しでバタバタしておりました。
環境が変わり猫たちも落ち着かず…
勝っ手が変わったボラさんたちもアタフタ…

やっと猫たちも落ち着いてきました^ ^
さて今日は、
私たちの活動のメインとなっている
「不妊治療」について、
いつも不妊手術をお願いしている
大門先生からコメントをいただきました。
専門家からの大変貴重なご意見ですので、
読んでいただけたら嬉しいです♪
↓↓↓

<TNRの必要性について>
TNRとは何でしょうか?
・T:Trap 捕獲し
・N: Neuter 不妊手術と手術した目印となる耳先カットを施し
・R: Return 元の場所に戻す
ことです。
「殺処分ゼロ」の実現にはこのTNRが不可欠です。
外で母猫が仔猫を連れて歩く姿を
見るのはほほえましいですよね。
しかし、外で生まれた仔猫の約8割は
感染症や交通事故、カラスやキツネなどに
捕食され成猫になるまで生きることができません。
また、
保健所などで殺処分される猫の約7割は、
行政では手がかかり飼育困難な乳離れしていない仔猫です。
TNRをしていれば
このような不幸な命は救えたはずなのです。
私たちの活動は
「北海道のノラ猫“0”」を目指し、
この不幸な仔猫達を減らすために不妊手術を徹底し、
TNRを多くの地域に広めることです。
私たちは「猫色Protecitonむろらん」さんとともに、
昨年から定期的に不妊手術を出張で行っています。
「猫色Protectionむろらん」さんの地道な活動のおかげで、
今までたくさんの猫に不妊手術ができ、
多くの不幸な命を救ってきました。
北海道ではまだまだTNRという
言葉さえも普及していない中で、
室蘭周辺ではTNRが徐々に浸透してきたように思います。
しかし、
「殺処分ゼロ」を掲げるならばこのTNRを徹底的に、
なおかつ継続的に行う必要があります。
私たちMobile VET Officeは
より多くの猫に不妊手術をする為ど
こででも出張手術を行う専門病院です。
北海道のノラ猫「0」を目指すためには、
ボランティアさんの協力やノラ猫問題に
関心をもってくれる人を増やし、
定期的に手術ができる体制・環境を整えなければ、
この大きな目標を達成することはできません。
多くの不幸な命を救うために、
ぜひ皆様のお力をお貸し下さい。
リターン
3,000円

【みなさんの応援が集まって大きな力に!】
●感謝の気持ちを込めてサンクスメール
*複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
10,000円

【猫のいのちを守る】サンクスボードに感謝を込めて
●保護猫施設にサンクスボードを掲げ、支援者さまのお名前を掲載いたします。
●感謝の気持ちを込めてサンクスメール
*複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
3,000円

【みなさんの応援が集まって大きな力に!】
●感謝の気持ちを込めてサンクスメール
*複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
10,000円

【猫のいのちを守る】サンクスボードに感謝を込めて
●保護猫施設にサンクスボードを掲げ、支援者さまのお名前を掲載いたします。
●感謝の気持ちを込めてサンクスメール
*複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

利尻 島猫サポーター募集!利尻島の不幸な野良猫を”ゼロ”に!!
- 総計
- 28人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

猫の変サポーター 野良猫ゼロプロジェクト
- 総計
- 39人

飼い主のいない猫達に無料で避妊去勢が受けられるしくみサポーター募集
- 総計
- 59人

ハッピーりぼんサポーター募集!人と動物が共に生きる社会を目指して!
- 総計
- 25人

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
- 総計
- 66人

【第二弾】奈良・榮山寺|国宝 八角堂を奈良時代から未来へ紡ぐために
- 支援総額
- 4,155,000円
- 支援者
- 179人
- 終了日
- 11/28
鉄道ユーチューバーと列車のミニ旅
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/18

奈良県に子育て中でも安心なコミュニティーデリカフェを造りたい
- 支援総額
- 2,259,000円
- 支援者
- 213人
- 終了日
- 8/8
「ならまち鉄道」部屋貸し レンタルレイアウト(Nゲージ)
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/31

岡山県真庭市にユースセンター開設!10代の学び場・遊び場を!
- 支援総額
- 1,606,000円
- 支援者
- 181人
- 終了日
- 10/22

廃棄されている害獣の命を、おいしい資源として価値化するプロジェクト
- 支援総額
- 695,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 12/6

最期まで自分らしく生きる。ホームホスピス『くららの家』の挑戦
- 支援総額
- 1,215,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 5/24












