
寄稿(仁平宏):危機管理に最も疎い国 JAPAN
危機管理とは“危”と“機”を現在・未来志向で管理することである。
世界経済フォーラム(通称、ダボス会議)で、世界各国政府の危機管理能力を格付けしたランキングが発表されている。世界的リスクである50の指標からの評価である。2013年時のものと少々古いが日本はお恥ずかしいが世界第67位である。日本が外国スパイの温床と称される所以だ。
政府の危機管理能力ランキング
1位:シンガポール
2:カタール
5:カナダ
13:オランダ
15:香港
17:ドイツ
19:スイス
20:イギリス
23:台湾
29:アメリカ
30:中国
31:フランス
38:インド
41:韓国
45:ブラジル
・・・・・
67:日本
2013年、内閣官房国土強靭化室が発表し、脆弱性解消のための施策を講じた。
ところが、この施策は世界の危機管理の常識からは外れている。
危機管理政策を巡る多面的な各省の既得権益からの脱却が相変わらずできず、
今もなお縦割り行政で、各省各部署の利権獲得合戦に陥っている。
国家・国民の安心・安全は置き去りにされている。
次の寄稿では、皆さんの知らない恐ろしい海中の不発弾(水素爆弾)の話をしよう。
日本の政・官・民がいかに危機意識に薄いかを証左するためである。
「日僑塾」には若者に伝えておかねばならないことが多々あるのだ。
リターン
5,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・日僑ネットワークへの優先参加権
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・日僑ネットワークへの優先参加権
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
50,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・定期報告(事務所設立・研修内容など)
・日僑ネットワークへの優先参加権
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
100,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・定期報告(事務所設立・研修内容など)
・日僑塾講師としてのスピーチ権(1回分)
(渡航費等は自己負担願います)
・日僑ネットワークへの優先参加権
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
300,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・定期報告(事務所設立・研修内容など)
・日僑塾講師としてのスピーチ権(2回分)
(渡航費等は自己負担願います)
・日僑ネットワークへの優先参加権
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
1,000,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・定期報告(事務所設立・研修内容など)
・日僑塾講師としてのスピーチ権(3回分)
(渡航費等は自己負担願います)
・起業時に経営への参入権
(アドバイザー的なお役目をお願いいたしたいです)
・日僑ネットワーク日本支部長等としてご参加いただきたいです(お住いの都道府県)※世界中に日僑ネットワークを形成することにご協力願います。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
3,000,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・定期報告(事務所設立・研修内容など)
・日僑塾講師としてのスピーチ権(4回分)
(渡航費等は自己負担願います)
・起業時に経営への参入権
(アドバイザー的なお役目をお願いいたしたいです)
・日僑ネットワーク日本支部長等としてご参加いただきたいです(お住いの都道府県)※世界中に日僑ネットワークを形成することにご協力願います。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月