最終話 感謝の言葉
2月19日午後11時をもって90日間のクラウドファンディング期間が終了となります。 この企画を立上げて以来、多くの方から激励や叱責を受けながら私は貴重な経験をさせて頂きました。…
もっと見る2月19日午後11時をもって90日間のクラウドファンディング期間が終了となります。 この企画を立上げて以来、多くの方から激励や叱責を受けながら私は貴重な経験をさせて頂きました。…
もっと見るこの熾烈なグローバルな競争の中で、いずれ日本に帰国を考え日本人村のみで活動している大半の日本人が、異国の土地でネットワークを形成し必死に生きている者に勝てるでしょうか? 業界最大手…
もっと見るベトナム日本人向け情報雑誌に掲載されました。 SKETCH様ありがとうございます!! ベトナムに来た際は皆さまSKETCHを宜しくお願いします!!
もっと見る1997年から1998年の金融危機時に日本の経済状況は急激に悪化しました。 年間の自殺者が3万人を超え常態化したのもこの時からです。 多くがリストラの憂き目に遭った中高年男性でした…
もっと見るこれは、私の推測である。長くなるが記述してみよう。 ここで登場する南部のファースト・レディ、通称マダム・ヌー(ゴ・ディン・ヌー)は夫が暗殺されて以来、何故か生涯国外追放の身とな…
もっと見る日本の人々は若い世代はともかく、歴代米大統領の中で誰が好きかと問われれば、暗殺された悲劇のケネディを挙げる。 2013年11月から駐日アメリカ大使に就任したキャロライン・ケネディ氏…
もっと見る日本の市場は縮小傾向にあります。更に起業というリスクある選択に対し消極的でエンジェル投資家は海外と比べ多くありません。諸々の環境の中で日本の起業は競合の多いビジネス(安定した業界・…
もっと見るこの活動を決断した理由の1つは日本の若者の自殺者の多さです。 15歳~34歳の前途ある若者が1日約75名が自殺しているのです。 日本の自殺者は2万3千人を切ったとニュースに…
もっと見る日本の私立大学の受験科目は多くは3教科である。社会科は日本史、世界史。一般社会などから1科目を選択すればいいのだが、受験生の多くは身近に感じる日本史を選ぶ。 世界の歴史は当…
もっと見る皆さんにはノンフィクション作家で小説家の開高健(故人)のフアンの方が多いと思う。が、私は、彼の小説やルポルタージュを“うつ病文学”と呼ぶ。 実は、開高健は、生涯に亘り双極性(感情)…
もっと見る今日の龍馬像は虚像である。事実は小説(司馬遼太郎「竜馬がゆく」)より奇なのだ。このケースは国内だけに蟄居した者の典型的な悪例である。西郷隆盛も然りだ。然して、日本のニート達をベトナ…
もっと見る海外の中心都市には日本人のコミュニティが存在しております。例えば商工会議所からサークル的なものまで。毎日、ここホーチミンではなにかしらの日本人の集まりがあります。日僑塾のようなコミ…
もっと見る私がここサイゴンに在し、毎日のように危機感を募らせている呪縛を伝えよう。日本政府の危機意識が如何に杜撰で粗雑なものかを示す一例である。 少し長くなるが呻吟して知っておいてほしい。 …
もっと見る危機管理とは“危”と“機”を現在・未来志向で管理することである。 世界経済フォーラム(通称、ダボス会議)で、世界各国政府の危機管理能力を格付けしたランキングが発表されている。世界的…
もっと見る皆さんはこのコトバに驚いたことであろう。 私は、恐怖を煽っているのではない、事実なのである。 日本はキレイな国どころか、世界最悪の汚染国なのだ。一皮剥くと恐ろしい国なのである。少子…
もっと見る男女が一緒に生活していく上で最も関係を良好に保つセックス回数は週に2回だと言う。男性向け避妊具の大手メーカーのデュレックス(Durex)社は、毎年セックスに関わる国際比較調査を行っ…
もっと見るここにベトナムで有名な歌がある。 花が咲く季節が巡って来た 私の故郷は赤い大地 村は女性英雄の名を呼んでいる その女性は春のように美しい 国の独立のため、身を捧げた ベ…
もっと見る自分の生まれた国を愛さない者はいない。 日本では祝日に日の丸の国旗を掲げる家は皆無という珍しい国民になっている。会社所属主義の日本人は愛国心より愛社心が強いと言うべきであろう。…
もっと見る教育は国家の礎石である。 特に、次世代を担う若者には正しい歴史的認識を伝えなければならない。歴史は過去の出来事を暗記することではない。歴史を学ぶことは、今を知るということだ。 …
もっと見る此の度、NGO法人「日僑塾」を高橋伸宏が立ち上げたが、応援者の一人として、数回に亘り自己紹介を含めここに寄稿してみよう。 ※詳しくはプロジェクト概要下部にある メンバー紹…
もっと見る挑戦できる場の提供:海外進出する個人起業家の為のインキュベーション施設の創設(日僑塾) 日本の起業活動率は先進国で下から2位(3.7%)、ベトナム(15.4%)はアメリカ(12.7…
もっと見る日本人がベトナムで得ることが出来る環境アドバンテージとして 1.安定的な高成長率 2.人口平均年齢の低さ 3.語学力の高さ 4.起業率の高さ(チャレンジングな姿勢) 5.親日国…
もっと見る東南アジアはどんな経済指標を使って分析しても確固とした成長は間違いないでしょう。とりわけ現在定住しておりますベトナムは変化に富み成長していくのを、日々実感としております。 日本の若…
もっと見る北海道出身、大学卒業後に中学生の頃から抱いていた考えである 「多様な文化を感じたい」との思いから会社を退職し、英国を拠点としヨーロッパでバックパッカーをしておりました。2000年頃…
もっと見る5,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・日僑ネットワークへの優先参加権
10,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・日僑ネットワークへの優先参加権
50,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・定期報告(事務所設立・研修内容など)
・日僑ネットワークへの優先参加権
100,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・定期報告(事務所設立・研修内容など)
・日僑塾講師としてのスピーチ権(1回分)
(渡航費等は自己負担願います)
・日僑ネットワークへの優先参加権
300,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・定期報告(事務所設立・研修内容など)
・日僑塾講師としてのスピーチ権(2回分)
(渡航費等は自己負担願います)
・日僑ネットワークへの優先参加権
1,000,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・定期報告(事務所設立・研修内容など)
・日僑塾講師としてのスピーチ権(3回分)
(渡航費等は自己負担願います)
・起業時に経営への参入権
(アドバイザー的なお役目をお願いいたしたいです)
・日僑ネットワーク日本支部長等としてご参加いただきたいです(お住いの都道府県)※世界中に日僑ネットワークを形成することにご協力願います。
3,000,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・定期報告(事務所設立・研修内容など)
・日僑塾講師としてのスピーチ権(4回分)
(渡航費等は自己負担願います)
・起業時に経営への参入権
(アドバイザー的なお役目をお願いいたしたいです)
・日僑ネットワーク日本支部長等としてご参加いただきたいです(お住いの都道府県)※世界中に日僑ネットワークを形成することにご協力願います。