
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2013年9月14日
5.3%という厳しい現実
「バングラデシュの看護師が直接的な患者ケアに費やしている時間は、業務時間のわずか5.3%!!」
この写真は、国立病院ICU内の様子です。
看護師・医師・病院等の不足状態にあるバングラデシュでは、床で処置を受けざるを得ない患者もいます。
2006年に、より患者中心で実践的な内容である看護師教育の新カリキュラムが、改訂されたのですが、看護師一人当たりの人口5782人という、深刻な看護師不足も影響し、(詳しくは、8月19日更新レポート「現地の看護師は今」をご覧下さい。)
他の国では看護師が行っているような業務も内容によっては、医師だけではなく、患者の家族や病院のサポートスタッフが行っていることもあり、患者の入院に付き添う家族の負担も大きなものとなっています。

(国立病院ICU内で患者の入院に付き添う家族の様子)
バングラデシュの看護師の社会的地位は低く、バングラデシュにおける看護師のイメージは、「お手伝いさん」であると言います。
バングラデシュでは看護について、文化的背景から、夜間に勤務をすることで売春婦と思われたり、女性が男性の患者の身体に触れることを良く思わなかったり、汚い仕事というイメージをもたれていることから、看護師の社会的地位向上を妨げ、これらがまた、看護師不足へと繫がっている現状があります。
このプロジェクトにおける、専門的な知識・技術習得により看護師としての自信に繋げ、看護師の社会的地位向上に少しでも役立つように尽力して参ります。
最後となりましたが、多くの方の温かいご支援、メッセージを頂きまして、本当にありがとうございます。
スポンサー募集終了まで残すところ、あと22日となりました。
みなさま、お一人お一人の温かいご支援があってこそ、このプロジェクトを行っていくことができるのです。
引き続き、みなさまの温かいご支援の程、よろしくお願い致します。
2013年8月23日 Future Codeバングラデシュ支部 ラーマン真理子
参考文献
Hadley, M.B., Blum, L.S, Mujaddid, S., Parveen, S., Nuremowla, S., Haque, M.E.,
Ullah, M.(2007). Why Bangladeshi nurses avoid 'nursing': Social and structural
factors on hospital wards in Bangladesh. Soc Sci Med. 64(6), 1166-77.
Zaman, S. (2009). Ladies without lamps: Nurses in Bangladesh. Qualitative Health
Research, 19(3), 366-374.
Hadley, M.B., and Roques, A.(2007). Nursing in Bangladesh:
Rhetoric and reality. Soc Sci Med. 64( 6):1153-65.
リターン
3,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
■ストーリーブック(現地活動報告書)
■Future code代表・大類隼人、e-Education代表・税所篤快によるトークショー(活動報告会)無料招待券
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
■ストーリーブック(現地活動報告書)
■Future code代表・大類隼人、e-Education代表・税所篤快によるトークショー(活動報告会)無料招待券
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

【西播朝鮮初中級学校継続支援】~ポプラと共に歩む会~
- 総計
- 9人

国際問題を考える学生の挑戦を世界へ! ドイツ模擬国連大会派遣
- 現在
- 151,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 41日

除夜の鐘つき「永光寺様式」存続の危機。倒壊迫る鐘楼堂修繕にご支援を
- 支援総額
- 6,605,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 5/13
廃校活用!全世代型総合支援センター大地実現プロジェクト!
- 支援総額
- 7,607,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 10/28

誰もが自分らしく働き、地域に愛される宿「帰蝶」、岐阜市でオープン!
- 支援総額
- 4,895,000円
- 支援者
- 264人
- 終了日
- 4/30

【5歳の我が子を救いたい】僧帽弁形成手術へのご支援をお願いします
- 支援総額
- 2,580,000円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 6/30

保護猫シェルター運営にご支援を/癌となったボランティからのお願い
- 支援総額
- 2,154,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 1/20

重症心身障害児とご家族が安心して楽しめるイベント開催にご支援を
- 支援総額
- 3,327,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 12/8

保護猫カフェを移転して、エイズや人馴れしない猫たちにも温かいご縁を
- 支援総額
- 9,225,000円
- 支援者
- 768人
- 終了日
- 4/22












