保護活動継続のため、多頭飼育崩壊から保護した猫達の回復にご支援を
保護活動継続のため、多頭飼育崩壊から保護した猫達の回復にご支援を

支援総額

4,927,000

目標金額 3,500,000円

支援者
373人
募集終了日
2022年12月12日

    https://readyfor.jp/projects/nyantomo_lounge2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月29日 13:15

ねこけんさん×愛catさんのプロジェクトご紹介

クラウドファンディングにてご支援・応援いただいている皆さまへ

いつもご支援いただき本当にありがとうございます。
 
本日は、皆様にねこけんさん×愛catさんが挑戦しているプロジェクトの最後の一押しをお願いしたく、ご紹介させていただきます。
 
ねこけんさんとは、当会のラガマフィン125匹の多頭飼育崩壊案件のアドバイザーとして代表がTV出演されて、そこから連絡を取り合うようになりました。今では同じ目標を目指す仲間として、お互いに協力しあう間柄です。
 
この他FIPなど病気の件で、北海道に獣医師と来てくださり、色々とお世話になりました。それからずっとお世話になっています。
 
愛護団体として、短い時間でしたが、お互いの抱える問題や今後の保護についてお話をしました。当会もねこけんさんも、膨れ上がる医療費が問題であることを話しました。その時、各地で頑張っている同じ志すをもつ愛護団体のために力になりたいとお話されていました。
 
▼ねこけんさん×愛catさんのプロジェクト「愛媛県の殺処分数0を目指して|TNR専門病院設立にご支援ください!」はこちら!
https://readyfor.jp/projects/nekoken-aicat2022
 
保護した猫達は、譲渡するときに、飼い主さんに医療費の一部を負担していただきますが、TNRはそうはいきません。完全に会の持ち出しになります。
 
依頼のある案件をすべて保護することが出来なくても、繁殖を防ぐことはできます。そのためにTNRを行うのですが、その費用が通常の避妊去勢手術の代金では
医療費を圧迫します。また数十匹におよぶTNRの場合。どこの病院でも一気に受け入れをするのがとても難しいのが現状です。
 
当会では、meico Mobile VET Officeの大門先生が、出張手術で現場まで来てくださいます。ただ手術の道具を運びいれることや、術後麻酔が覚めるまでの待機の場所が必要になることから、その確保に毎回苦労しています。同じように苦労されているとお話されていました。
 
今回のクラウドファンディングの成功は、全国のTNRを行っている団体様にとってとても意味のある挑戦だと思います。
そしてその地域にとって問題解決の大きな力になることは間違いありません。
 
遠く離れていても思いは1つ
これ以上、殺処分される子を増やすことを止めて、生まれても消えてしまう命を未然に防ぐ活動の成功を祈っています。
 
全国で活動されている仲間のため、飼い主のいない猫たちのためにどうか皆様この挑戦にお力を貸してください。
 
こちらのクラウドファンディングは残り2日、ネクストゴール達成まであと約300万円のご支援が必要です!!ぜひ皆さまからのあたたかいご支援・応援をよろしくお願いします。
 
▼ねこけん×愛catさんのプロジェクト
https://readyfor.jp/projects/nekoken-aicat2022
 

リターン

3,000+システム利用料


細雪コース

細雪コース

・お礼のメール
・活動報告レポート

※リターンに費用がかからない分、ご支援のほとんどを本プロジェクト費用に充てさせていただきます。

申込数
189
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


alt

1万円|応援コース

・お礼のメール
・活動報告レポート

※リターンに費用がかからない分、ご支援のほとんどを本プロジェクト費用に充てさせていただきます。

申込数
148
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

3,000+システム利用料


細雪コース

細雪コース

・お礼のメール
・活動報告レポート

※リターンに費用がかからない分、ご支援のほとんどを本プロジェクト費用に充てさせていただきます。

申込数
189
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


alt

1万円|応援コース

・お礼のメール
・活動報告レポート

※リターンに費用がかからない分、ご支援のほとんどを本プロジェクト費用に充てさせていただきます。

申込数
148
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る