支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 284人
- 募集終了日
- 2021年10月27日
ミニ展示関連資料・伊志井寛出演松竹映画『呪いの笛』
おはようございます。松竹大谷図書館の武藤です。
現在開催中の所蔵資料ミニ展示「没後50年 新派俳優・伊志井寛の佇まい」は、3月2日までです。
感染拡大が収まらない中、展示だけでも、と観に来て下さる方もあり、展示を担当したスタッフも大変喜んでおります。
これまでにも2回、新着情報で展示についてご紹介しました。
▼ミニ展示「没後50年 新派俳優・伊志井寛の佇まい」関連新着情報
■2022年01月11日「閲覧室ミニ展示「没後50年 新派俳優・伊志井寛の佇まい」ご紹介」
■2022年01月17日「ミニ展示「没後50年 新派俳優・伊志井寛の佇まい」関連資料」
そして、今回は関連資料として、伊志井寛出演の松竹映画『呪いの笛』の【映画スクラップブック】をご紹介します。
『呪いの笛』は昭和33[1958]年8月公開(歌舞伎座)の怪奇映画で、伊志井寛の師匠である新派の初代喜多村緑郎が、米寿にして初めて映画に出演したことが話題となりました。
歌舞伎でもおなじみの『真景累ヶ淵』をアレンジした作品となっており、伊志井寛演じる旗本の山上十兵衛が、喜多村緑郎演じる強欲な按摩の房市に借りた金の催促に困って切り殺した事件が発端となる怪談時代劇です。
スペースの関係上、完成台本とスチール写真のみの展示となっていますが、当館では、同作品のポスターやプレスシート、そして【映画スクラップブック】も2冊所蔵しています。
当館の【映画スクラップブック】は、松竹映画について、公開当時、新聞や雑誌などに掲載された紹介記事を作品ごとにスクラップ帳に貼り込んだ資料のことで、昭和20年代の作品から現代の作品に至るまで、約4,000冊のスクラップブックを所蔵しています。撮影現場でスチールカメラマンが撮影した写真なども貼り込まれており、撮影当時の様子やロケ風景を伺い知ることが出来ます。
【映画スクラップブック】に貼り込まれた新聞記事では、怪談物の好きな喜多村の映画初出演が決まると「オヤジが出るなら僕たちもぜひ一緒に出たい」と、新派の重鎮の初陣に、伊志井寛や同じく新派の伊志井寛や大矢市次郎も出演することになったと伝えています。
また、新派入団以前には若手映画スターとしても活躍した伊志井寛とは違い、88歳で映画初出演となった喜多村緑郎は、撮影開始のかけ声「ヨーイ、スタート」では気分が乗らず、「幕が開きますよ」と言ってもらったり、カメラに向かってセリフをいうことに戸惑ったりしている、というような記事もみられます。新派の名優たちの映画での逸話を知ることができる貴重な資料です。
もちろんご請求頂ければ閲覧室でじっくり閲覧できますので、この機会にぜひご覧ください!
「没後50年 新派俳優・伊志井寛の佇まい」
展示期間:2022年 1/11(火)~3/2(水)
展示場所:松竹大谷図書館 閲覧室
※現在、資料のご利用は前日までの予約制となっておりますが、展示はご予約なしでご覧頂けます。状況によっては、入室をお待ち頂く場合がございます。
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,505,000円
- 寄付者
- 2,847人
- 残り
- 30日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 3日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 30日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日
劇団ミュージカル座存続の為に、ご支援をお願い致します。
- 支援総額
- 13,776,000円
- 支援者
- 1,188人
- 終了日
- 6/12

豪雨災害から病院を守り、医療を継続するための止水壁建設にご寄付を。
- 寄付総額
- 31,985,000円
- 寄付者
- 306人
- 終了日
- 8/31
子どもから大人まで気軽に集まれる居場所『WaGaYa』を作りたい!
- 支援総額
- 346,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 7/30
26ヶ月ぶりの日本帰国で、やりたい事全部叶えたい!
- 支援総額
- 384,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 10/31
松本の8mmフィルムを救済し、地域映画としてよみがえらせたい!
- 支援総額
- 4,305,000円
- 支援者
- 314人
- 終了日
- 8/31

日本の心伝えるART!着物の柄を未来へつなぐ拠点を創らせて下さい!
- 支援総額
- 1,156,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/7

古典に新たな可能性を!一夜限り、楽し座「NOBODY」にご支援を。
- 支援総額
- 6,540,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 3/31











