
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 260人
- 募集終了日
- 2020年10月28日
閲覧室ミニ展示「歌舞伎座チケット袋」展資料ご紹介その2
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
二週間の春期整理休館を経て、3月17日より開館いたしました。引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開館時間を10時から16時までに短縮し、ご利用は「前日までの予約制」とさせていただいております。詳しくは当館HPの「現在のご利用について」のページをご覧ください。
さて、現在当館閲覧室では、ミニ展示「歌舞伎座チケット袋」展を開催中です。展示の観覧につきましても前日までの予約制のため、ご不便をおかけしております。展示期間につきまして、当初は3月24日(水)までの予定でしたが、緊急事態宣言の延長で、依然皆様のご来館が難しい状況のため、4月30日(金)まで期間を延長いたしました。
今回の新着情報では、戦後の展示関連資料をご紹介いたします。
戦後の昭和期は、毎月チケット袋に新しい絵柄が描かれた時代がありました。季節を感じさせる絵柄や、歌舞伎座にちなんだもの、『仮名手本忠臣蔵』など演目に関する絵柄など、さまざまな絵がチケット袋に描かれ、月々の興行を彩ってきました。そして、襲名や追善興行のときは、歌舞伎俳優の家紋があしらわれることもありました。
下の写真は、展示中の資料から、いずれも襲名興行のチケット袋とチケットです。
上から順に、
昭和37[1962]年4月「十一代目市川團十郎襲名大興行」、昭和48[1973]年11月「七代目尾上菊五郎襲名披露顔見世大歌舞伎」、平成2[1990]年11月「三代目中村鴈治郎襲名披露顔見世大歌舞伎」です。各チケット袋の絵柄のデザインに家紋が取り入れられているのがわかります。
こちらは追善興行のチケット袋です。上から順に、昭和40[1965]年3月「七世松本幸四郎追善大歌舞伎」、昭和42[1967]年11月「初代中村鴈治郎追善顔見世大歌舞伎」、昭和55[1980]年9月「初代中村吉右衛門二十七回忌追善大歌舞伎」、昭和56[1981]年5月「六代目尾上菊五郎三十三回忌追善團菊祭五月大歌舞伎」です。
今回の写真のすべてのチケット袋に、丸みを帯びた字体で「あ.」とサインが書かれていますが、このサインは、東京藝術大学名誉教授・荒川明照(あきてる)氏のものです。
荒川明照氏は、第四期歌舞伎座の開場間もない頃に劇場ポスターを手がけ、以来長年にわたり筋書の挿絵制作などで歌舞伎座に携わってきました。昭和期のチケット袋の多くは荒川氏の筆によるもので、第四期歌舞伎座のさよなら公演(平成21[2009]年1月-4月)や、第五期歌舞伎座の開場式(平成25[2013]年3月27-28日)などのときのチケット袋の絵も荒川氏の制作です。今回の展示では、荒川氏にご許可いただき、その筆による絵柄のチケット袋を、昭和から平成まで16点を展示しています。
閲覧室ミニ展示「歌舞伎座チケット袋」展
展示期間:2021年 1/12(火)~4/30(金)※延長しました
展示場所:松竹大谷図書館 閲覧室
展示をご覧になる場合も、ご予約の上ご来館下さい。
※開館日時につきましては、状況の変化にともない変更の可能性があります。 随時当館のHP、Facebookの投稿をご確認下さい。また、お電話でもご案内いたしますので、ご来館前にお問い合わせ下さい。
松竹大谷図書館 03-5550-1694(平日:10時~16時※短縮中)
来館:前日までの電話予約制(※休館日を除く)
松竹大谷図書館の開館日はカレンダーでご確認下さい。
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『連獅子』
映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『連獅子』
映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,455,000円
- 寄付者
- 2,844人
- 残り
- 30日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 3日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,794,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 30日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 9日

ミャンマーのロヒンギャ難民の人々に緊急食糧支援をしたい!
- 支援総額
- 212,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 3/21

多重多頭飼育崩壊の現場。一刻を争う避妊去勢・初期医療のご協力を!
- 支援総額
- 4,505,000円
- 支援者
- 402人
- 終了日
- 10/15
歌舞伎座 徒歩10分。芝居の余韻と日本酒に浸れるお店を開きたい
- 支援総額
- 1,689,000円
- 支援者
- 144人
- 終了日
- 7/21

千年続く大鹿桜を次の世代に残したい!そのための第一歩にご支援を
- 支援総額
- 3,242,000円
- 支援者
- 315人
- 終了日
- 8/31

国籍もなく家を追われるロヒンギャ難民へ10万食を届けたい!
- 支援総額
- 1,372,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 12/27












