
支援総額
16,315,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 1,626人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
https://readyfor.jp/projects/palliative-care?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年05月22日 17:00
即決、テレビ電話面会
皆さま、こんにちは。
本日は、すでに緩和ケア病棟でテレビ電話面会を実践されている東葛病院の木下寛也先生から、取り組みを始めた経緯や、実際に運用してみての感触などについて寄稿いただきました。
実際に聞くとやるとでは大違いで、準備には手間も要しますし、面会の現場にもコツがいります。このプロジェクトでは、タブレット端末を用意するだけでなく、準備や運用についてのコツも全国で共有できるような取り組みを計画しています。
引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。
------------------------------
私は以前より地域連携に力を注いでおり、 診療情報共有システムやオンライン診療に興味がありました。 新型コロナウイルス感染対策で一般病棟と同じように緩和ケア病棟 も面会制限になった時、即座に思いついたのは、 オンライン診療のイメージでした。そこでまず、 入院時にスマートフォンやタブレットを持っている患者• 家族にはテレビ電話の利用を勧めました。また、 主治医から定期的に電話でご家族へ患者の病状経過説明を開始しま した。そして、この対応について文章化し、 入院時に患者家族に説明しました。
ご家族の中には入院の際に新たにスマートフォンやタブレットを準 備される方もいて、 退院時にテレビ電話面会は非常によかっという話を伺いました。 しかし、 準備が間に合わずにお亡くなりになった患者もいらっしゃいました 。
そこで、患者• 家族のテレビ会面会と患者の病状経過説明を同時に行うことを目的 に、病院で専用タブレットを用意しようと考えました。 この取り組みを病院に理解してもうために稟議書を作成するととも に、個人で専用のタブレットとデータ通信の契約を行いました。
準備は順調に進み、患者家族説明書も作成し、 運用を開始しました。
病状説明とは全く別のテレビ電話面会についての説明に熱心に耳を 傾けていただき、「ありがとうございます」 というご家族の声をうかがった時、 タブレット使ってご家族とテレビ電話している患者の笑顔を見た時 、直接の対面には劣るが、 テレビ電話面会の効果について実感しました。
病院という制限の多い療養環境の中で、 ご家族や親しい方の面会は患者にとって薬や医療従事者のケアより 大切なものです。 これが制限されている現状で私たち医療従事者が出来ること、 その一つとしてテレビ電話面会があり、 全国に拡がることを期待しています。
そしてこれを機会に、コロナ禍が落ち着いても、 遠方にいるご家族や親しい方と患者がテレビ電話で面会したり、 外来、 入院にかかわらず病状説明の際に遠方にいる家族が参加できる仕組 みが普及すればと考えます。
東葛病院緩和ケア科 科長 木下寛也
リターン
10,000円

<リターン不要な方向け>会えないつらさをサポート
活動内容の報告をメールにて行います
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇対象ではありません。
- 申込数
- 445
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

活動内容の報告メール
活動内容の報告をメールにて行います
- 申込数
- 845
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

<リターン不要な方向け>会えないつらさをサポート
活動内容の報告をメールにて行います
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇対象ではありません。
- 申込数
- 445
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

活動内容の報告メール
活動内容の報告をメールにて行います
- 申込数
- 845
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
1 ~ 1/ 20
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ピースウィンズ・ジャパン
公益社団法人Civic Force
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
Candy Farm 太田 泉
ピースウィンズ・ジャパン
大町太一(関西医科大学 小児科学講座)
高山良二 NPO国際地雷処理・地域復興支援の会代表

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

533%
- 現在
- 5,339,000円
- 寄付者
- 664人
- 残り
- 33日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

362%
- 現在
- 3,621,000円
- 寄付者
- 397人
- 残り
- 3日

ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい

190%
- 現在
- 5,714,000円
- 支援者
- 414人
- 残り
- 2日

【緊急】養老牧場の移転の為のご支援をお願い致します

149%
- 現在
- 8,213,000円
- 支援者
- 724人
- 残り
- 2日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

765%
- 現在
- 7,654,000円
- 寄付者
- 810人
- 残り
- 3日

小児がん患者さん同士やご家族が交流できる、メタバース患者会を!

123%
- 現在
- 6,183,000円
- 寄付者
- 212人
- 残り
- 1日

真の復興は間近!奇跡の美酒、世界流通に向けてあと一押しのご支援を。

106%
- 現在
- 5,327,000円
- 寄付者
- 216人
- 残り
- 2日