
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 1,626人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
オンライン面会をインフラに!
皆さま、こんにちは。
クラウドファンディングを開始して10日が経過しました。おかげさまで1200万円を超えるご支援をいただき、大変感謝しております。
また、少しでも早く、そして少しでも多くの施設にテレビ電話面会を広めるられるよう、賛同者一同で活動を開始しております。
さて、今回は横山医院 在宅・緩和クリニック院長の横山太郎先生から、このプロジェクトに対する応援のメッセージが届きました。横山先生は以前READYFORでもCo-Minkan(こうみんかん)を普及させるためのクラウドファンディングを成功されたご経験がおありです。
新型コロナウイルスが収束した未来においても「webを利用した面会は感染前には戻らないでしょう」と考察してくださった、横山先生の未来を見据えたお考え、一読の価値ありです。
-----------------------------------------------
新型コロナウィルスが流行し、コミュニケーションは大きく変化しました。みなさんがお気づきの通り、デジタル化が一気にすすんだのです。
打ち合わせや会議のほとんどがwebになりました。それに伴い、移動時間が極端に減りました。今までの移動時間は、家族との時間や趣味の時間もそうですが、今まで参加できなかった会へ参加の時間と変わりました。特にWeb講演会は、実際に会場に足を運ぶ講演会に比べて、途中退席や内職が容易であることから参加のハードルが下がったことを感じています。これに伴い、webでない場合では会えなかった遠方の人や忙しい著名人と接するチャンスが増えました。芸能人が行うインスタライブなどが良い例でしょう。能動的に行動することで出会いを作れるようになったといえます。
一方で、偶然やセレンディピティな出会いは減りました。会議の帰り道に美味しいお店を見つけることは無くなり、懇親会での思わぬ出会いや再会も減りました。ようは、受動的な出会いが減っています。
ただ、これはデジタルの利点とアナログの欠点を羅列したにすぎません。現在は感染症で自粛が求められるわけですから直接接点のないデジタルの利点が目立つわけです。どちらが良い・悪いではないのです。
そんな中で、面会は、患者に会いにいくという能動的なコミュニケーションであり、まさにデジタルの特徴を生かせる場と言えるでしょう。ですので、感染症が収束しても、webを利用した面会は感染前には戻らないでしょう。
ただ、デジタル化に抵抗を示していた人がいたからこそ、この状況にならないとすすまなかったということも忘れてはならないと感じています。感染症がきっかけになり、私にとって『ようやく変わるもの』は、誰かにとってもは『変わってしまうもの』なのです。
そんな中で、今回のクラウドファンディングには、論文に自分の名前を乗せられる返礼があります。これは、今回の取り組みの過程が論文となり、皆に共有されることを意味します。きっと、面会のデジタル化に際して障壁があった人への対応も乗ることでしょう。デジタルという言葉を聞くと、『苦手だ』『冷たい』と感じていた人が、今回の取り組みを通じ、廣橋先生が臨床で電子機器を使いすでに経験しているような、やさしくて、暖かいコミュニケーションの一つになることを切に願い、自分も協力したいと思います。
最後に、このクラウドファンディングというものは、私たちの一人一人の『選択』という名の行動が社会を変えられる時代になったとつくづく実感しています。そして、現在の額や反共ではまだ、web面会を医療インフラにするには足りません。ここでインフラできなければ、我々はみすみす生活を豊かにする方法を手放すことになります。今回のクラウドファンディングは私たちの未来を大きく左右するものなのではないでしょうか?
みんなでこのクラウドファンディングを選択し、社会をアップデートしていきましょう!
横山医院 在宅・緩和クリニック院長 横山太郎
リターン
10,000円

<リターン不要な方向け>会えないつらさをサポート
活動内容の報告をメールにて行います
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇対象ではありません。
- 申込数
- 445
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

活動内容の報告メール
活動内容の報告をメールにて行います
- 申込数
- 845
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

<リターン不要な方向け>会えないつらさをサポート
活動内容の報告をメールにて行います
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇対象ではありません。
- 申込数
- 445
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

活動内容の報告メール
活動内容の報告をメールにて行います
- 申込数
- 845
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

- 現在
- 5,191,000円
- 寄付者
- 652人
- 残り
- 42日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,605,000円
- 寄付者
- 394人
- 残り
- 11日

ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい

- 現在
- 5,362,000円
- 支援者
- 379人
- 残り
- 11日

【緊急】養老牧場の移転の為のご支援をお願い致します

- 現在
- 7,360,000円
- 支援者
- 650人
- 残り
- 10日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,580,000円
- 寄付者
- 800人
- 残り
- 11日

救える命を取りこぼさないために。ライフボートの活動存続にご支援を

- 現在
- 25,706,000円
- 支援者
- 1,515人
- 残り
- 6日

小児がん患者さん同士やご家族が交流できる、メタバース患者会を!

- 現在
- 5,615,000円
- 寄付者
- 186人
- 残り
- 9日