薬局の素晴らしい取り組み・思いを世の中へ発信したい!
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2018年3月31日
夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 177人
子どもたちの笑顔のために!こころ病棟にもファシリティドッグを!
#子ども・教育
- 現在
- 11,343,000円
- 寄付者
- 642人
- 残り
- 54日
JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 210人
Rinne.bar 新御徒町店 5周年と次のステージへの挑戦
#まちづくり
- 現在
- 2,610,000円
- 支援者
- 165人
- 残り
- 12日
学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
#子ども・教育
- 現在
- 1,877,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 11日
夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
#子ども・教育
- 総計
- 66人
子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
#地域文化
- 総計
- 15人
プロジェクト本文
お薬が処方されるたびに、違う薬局に行っているという患者さんが来られた際に、「ひとつのかかりつけ薬局を決めると便利ですよ?」と伝えたところ、こんな言葉が返ってきました。
全国に58,000店舗、コンビニよりも多くある薬局は、「地域の人々の健康を支える拠点」になると、私は考えています。
薬局は、お薬を受け取り説明を受けるだけでなく、気軽に病気や気になる症状、お薬のことについて相談できる場所であり、今日では、簡易的な血液検査で自分の体の状態をチェックできるところもあります。また、栄養士による食事指導や在宅医療に取り組み、ご自宅に薬剤師が訪問するサービスも増えてきています。
このように素晴らしい取り組みを実施している薬局をもっと多くの一般の方に知ってもらうため、『薬局アワード』を今年も開催します!
はじめまして。一般社団法人薬局支援協会の薬剤師の竹中 孝行と申します。製薬会社での勤務を経て、現在は薬局の運営を行いながら薬剤師として従事しております。
ある時、友人との会話で、「世の中には素晴らしい取り組みをされている薬局がたくさんあるのに、一般の方が知らないケースが多いのでは?」という課題を共有しました。そこで、「一般の方に薬局の素晴らしい取り組みをもっと知ってもらいたい!」という思いのもと、仲間とともに一般社団法人薬局支援協会を設立。昨年、「第1回みんなで選ぶ薬局アワード」を開催するに至りました。
おかげさまで第1回は大盛況に終わり、一般の方にもたくさん参加いただきました。そして2018年5月20日には「第2回みんなで選ぶ薬局アワード」を開催させていただくことが決定いたしました!
イベントをきっかけに、「薬局ってこんなことまでしてくれるの?」、「今まで薬局にそんな相談したことがなかった」など新たな気づきを得ていただければと思います。また、薬局・薬剤師の方々にとっては、新しい視点でご自身の薬局や職能をあらためて見つめ直したり、モチベーションを高めるきっかけになれば、と思っています。
今回は、前回よりもたくさんの方にお越しいただくために、会場もイベントの内容もパワーアップさせたいと考えています。そのために、みなさまのお力をお貸しいただけないでしょうか。応援、よろしくお願いいたします!
薬剤師を目指す子どもたちや学生にそう言われる薬局とは――。
私が主催する、大人と子どもが一緒に参加するイベントで、ある小学生の女の子が「将来の夢は、薬剤師になること」だと、発表してくれたことがあったんです。
それを聞いて、私は嬉しさと同時に不安を感じました。この女の子が夢を叶えるために薬学部(6年制)に入って、就職先を決める。そのときが訪れた時に、「地域医療を担うような薬局に就職したい!」と胸を張って言ってもらえるのだろうか……と。そして、そう言ってもらえるような世界を築いていきたいと思いました。
今後の医療現場において、薬局・薬剤師が果たすべき役割、求められている役割は非常に大きいものだと感じています。しかし薬局が何をしていて、どんなサービスを提供しているのかを発信し、もっと世の中に知ってもらわない限り、薬局・薬剤師が持つ素晴らしい能力を最大限に発揮することはできません。
たくさんの人々に薬局の取り組みを知ってもらうことで、今まで”どこの薬局も同じ”だと思っていた患者さんに、新しい薬局の見方を提供することができます。これは、国が推奨しているセルフメディケーションの足がかりとなる「かかりつけ薬局」を選択する判断材料にもなります。また、信頼のおける薬局に通うことで、病気の予防や健康の維持につながります。
一方、薬剤師・薬局業界では、薬剤師をはじめとした素晴らしい先輩方が、薬局の可能性を広げるために、精一杯、現場でがんばり、工夫をしています。
そんな思いを今後につなぐため、一般の方に薬局の取り組みを知ってもらい、また、これからの未来を担う子どもたち、薬学部の学生に夢を与えるきっかけになればと思い、イベントを開催することになりました。
昨年4月9日に東京・中目黒で開催した「第1回みんなで選ぶ薬局アワード」では、総勢120名の方にお越しいただきました。薬剤師のほか、半数は一般の方にも参加いただき、「薬局の取り組みがどれも本当に素晴らしく、こんな薬局があるのかと感動しました!」といった声もたくさんいただいています。
最優秀賞を獲得した「ヒルマ薬局小豆沢店」が行っている、患者さんと一緒につくるドリームマップのほか、たくさんの素晴らしい取り組みを、イベントを通してご紹介することができ、大成功だったと感じています。
参考:ファーマシストライフより
「もっと信頼できる薬局を見つけたい。」
このアワードは、そんな疑問にお答えするイベントです。
今年はさらにたくさんの方にご来場いただけるよう、約500名聴講できる会場を用意し、当日の模様をWEB上でライブ中継したり、遠隔でも投票できる仕組みなども考えています。また、関西支部の立ち上げや決起会等も企画しています。
◆第2回みんなで選ぶ薬局アワード開催概要◆
全国各地から、創意工夫している薬局の取り組みを募集し、独自の審査基準に基づき、当日発表する代表薬局を選出します。
薬局の取り組み、そこに至る思いをプレゼンテーションしていただき、当日ご来場いただいた一般の方と特別審査員の投票によって、最優秀賞の薬局を決定します。プレゼンテーションを聞き、薬局の新しい価値観に触れ、「行きたい!」「感動した!」と思った薬局に投票していただきます。
■開催場所:リクルートGINZA8ビル11Fホール(予定)
■開催日時:5月20日(日)13:00〜17:30
■イベント当日のタイムスケジュール(予定):
・オープニング挨拶
・特別審査員ご紹介
・プレゼンテーション
・休憩
・プレゼンテーション
・審査・投票方法説明
・休憩
・パネルディスカッション
・審査発表&表彰式
・エンディング挨拶
■参加(観覧)費:一般・・・2,000円、学生・・・無料
■お申し込み方法:
下記のリンク先よりお申し込みください。
クラウドファンディングでみなさまからいただいたご支援は、主に会場設営費として使わせていただきます。また、昨年のイベントで「行きたいけど遠方で、どうしてもいけなかった」という声を多くいただいたことを踏まえ、今年は、全国どこでもイベントが見れて投票ができる仕組みもつくります。WEB上でLIVE中継をするための費用も、ご支援で賄いたいと考えています。
薬局がさらに地域の人々の健康に貢献するために。
昨年の薬局アワード開催後は、患者会など一般の方が集まるイベントや講演会、地域の集まりで、薬局のことや薬局の活用の事例等を話して欲しいと言われる機会が増えました。また、薬局同士で、薬局の取り組みや工夫を共有し、今後の未来をみんなで考える勉強会も開催できるようになりました。
今回、2回目を開催して、さらにたくさんの人々に薬局の取り組みを知っていただくことで、以下のような未来の実現を目指しています。
- どこの薬局も同じだと思っていた人々に新しい薬局の見方を提供する
- 地域の信頼のおける薬局に通い、病気の予防や健康の維持につなげる
- 患者視点に基づいた創意工夫を薬局同士で共有することにより、相互に高め合う
- 薬剤師、経営者、また薬剤師の卵である学生、子どもたちに夢とやりがいを与える
薬局が地域の人々の健康に貢献し、それを見た薬剤師のみなさんの仕事への意欲が高まり、それが子どもたちにもいい影響を与える。こんないい循環を作っていけたらいいな、と思っています。ぜひ皆様からの応援、ご協力を、よろしくお願いいたします!
発起人:竹中 孝行 プロフィール
株式会社バンブー・代表取締役、一般社団法人薬局支援協会・代表理事。
製薬会社に勤務後、調剤薬局の薬剤師へ転身。2012年に株式会社バンブーを立ち上げ、2016年に一般社団法人薬局支援協会を設立。経営者・薬剤師として精力的に活動を続ける傍ら、Webで執筆・情報発信や介護事業への参入など、新しいチャレンジを続けている。
写真協力:ファーマシストライフより
当日観覧チケットや当日観覧できない方には、ライブ中継と投票権を提供します! 二次審査を行う権利もご用意します。
3,000円で観覧チケット1枚、5,000円以上のご支援には、当日のライブ中継と投票権をご用意させていただきます。
10,000円以上のご支援には、希望者に限り、当日パンフレットに名前を、50,000円以上のご支援には、名前またはロゴなどを掲載させていただきます。
100,000円以上のご支援では、二次審査を行う権利を贈呈します。みんなで選ぶ薬局アワード当日にご発表いただく代表薬局を選出する審査から参画することができます。さらに500,000円以上のご支援では、当日の薬局アワードで特別審査員を行う権利を贈呈します。
※当日の参加(観覧)案内については、協会HPよりあらためてご案内いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
薬局薬剤師、一般社団法人薬局支援協会 代表。 1984年生まれ、静岡県出身。共立薬科大学卒。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円
2,000円コース<サンクスレターと活動報告>
■サンクスレター
■活動報告
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円
3,000円コース<観覧チケット付き>
■サンクスレター
■活動報告
■観覧チケット1枚
(※別途事前の申し込みが必要となります。)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 197
- 発送完了予定月
- 2018年5月
2,000円
2,000円コース<サンクスレターと活動報告>
■サンクスレター
■活動報告
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円
3,000円コース<観覧チケット付き>
■サンクスレター
■活動報告
■観覧チケット1枚
(※別途事前の申し込みが必要となります。)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 197
- 発送完了予定月
- 2018年5月
プロフィール
薬局薬剤師、一般社団法人薬局支援協会 代表。 1984年生まれ、静岡県出身。共立薬科大学卒。