
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2022年10月28日

西荻に「どの世代も取り残さない居場所」を作りたい!

#まちづくり
- 現在
- 3,401,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 2日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!

#子ども・教育
- 総計
- 42人

保護動物たちの未来のために……リーフノットサポーター募集中!

#子ども・教育
- 総計
- 74人

命を救うヒーローを増やそう!ー医学生たちの挑戦ー

#子ども・教育
- 現在
- 2,589,000円
- 寄付者
- 128人
- 残り
- 6日

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中

#子ども・教育
- 総計
- 15人

うつ病にも感謝を、言葉を贈り心に寄り添う絵本集第3作目を作りたい。

#子ども・教育
- 現在
- 100,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 16日

思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!

#まちづくり
- 総計
- 27人
プロジェクト本文
終了報告を読む
はじめまして、このプロジェクトを立ち上げた山浦あかりと飯島千尋と申します。
現在、私たちは大学で「健康で幸福な暮らし(well-being)」について、ソーシャルワークや地域活性化などの現代福祉を学んでいます。
これまで福祉制度や社会システムを学びながらも、自分たちが具体的にどう社会に貢献できるか、実践できるか、もやもや(またコロナ禍だったこともあり…)していました。
そんなときに不用品を新たな価値にする、ソーシャル・スタートアップ(社会課題領域に対して果敢に挑戦する会社)と出会い、インターンを通して自分たちの価値観が大きく変化し、“決められた正解などない”と出会った人たちからたくさんのことを学びました。
入社から6ヶ月の間、私たちが日々書き溜めていたこと、挑戦してきたこと、ものづくりの面白さ、自由な発想で自分を表現する楽しさを一冊の本(自費出版のBook)にまとめました。
原稿をまとめるなかで、かつての私たちのようにこれから社会に出ることにモヤモヤする学生や、心が苦しくなっている社会人、子供の進路に不安を感じる親御さんに本を手に取ってもらい、少しでもホッとしてもらえたらと考えるようになりました。
このクラウドファンディングをきっかけに、私たちのこれからの挑戦を応援し、仲間となっていただけたら嬉しいです。 今回、自費出版するに際しての印刷費用や、これから販売する本は学生割引50%OFFを行っていきたいと考えています。 そのために25万円が必要です。ご協力いただけないでしょうか?
2021年6月13日、ソトコトの記事を見てリンネバーに興味を持ち、私たちはお客さんとして伺いました。(※1)
そこで出会ったことは一言では言いあらわせませんが、廃材や不用品に付加価値をもたらす試み(アップサイクル)には地域社会、人、モノのコミュニケーションを活発化させる可能性があると気づくことになりました。
未来の社会に望むかたち、障害の有無、背景の違い、社会的な立場の違いに関わらず、いろんな価値観の人たちがごちゃ混ぜに関わりあう世界がつくれるようになるかもしれない。持続可能なコミュニティを共に築いていく。そんなwell-beingな社会を自分たちが築くヒントがここにあるかもしれない。 と感じてワクワクしました!
リンネバーへの訪問から「もっと学びたい」という申し出を受けてくれたRINNEで私たちはインターンとしてアップサイクル、サービスデザインを学び、自分たちの想いを社会に実装していくプロセスを実践的に学んできました。
モノと人の循環を創り出すサービスを学ぶ
インターンを通して、自分のモノ、消費行動の価値観を大きく変化しただけでなく、アップサイクルからコミュニケーションが活発化する、優しいコミュニティが生まれる可能性を実感しました。
なぜその廃材を選んだのか、工夫したところ、作ったものに込めた想い…をみんなで共有し、「いいね」「素敵!」「おもしろい」と褒め合う中で、お互いに認め合い、自然と自信を感じられる。そんな温かいコミュニケーションがものづくりを通して生まれてきます。もう要らないけど大切に使ってほしいと寄付でいただいた廃材に、リンネバーのお客さんたちの想いが加わる。人、モノが循環し、想いがつながっていくことで、新しい価値感や発見を得られるリンネバーのサービスを学んできました。
アイデアをカタチに
そしてインターンの学びを活かして、墨田区のスミファさんで子供向けの廃材ワークショップとして私たち学生の想いをカタチにしました!
捨てられるはずだった墨田区の町工場、サトウ化成さんのウレタン素材を活かし、子どもたちに楽しんでもらう、そして親御さんたちにアップサイクルの面白さを知ってもらいたいという想いでワークショップを作っていきました。
捨てられるはずだったものにどれだけ価値を見出し、参加者に楽しんでもらえるか、新しい発見を得て、共感してもらえるか、たくさん悩み試行錯誤しながら作り上げたワークショップ。子どもたちが夢中になって私たちの作ったキットで自分の世界を表現してくれて、彼らの創造力、発想力に驚かされながら、笑顔で楽しんでくれる姿に胸が熱くなりました。
同時に、小さいころは段ボールもトイレットペーパーの芯も大事な遊び道具だったように、私たち大人がゴミと決めつけてしまってるものも、子どもたちにとっては関係ないということに、改めて気づかされました。”決められた正解”を探すことになれてしまった私たちは、正解のないものづくりに臆病になってしまっているのかもれない。
大人になるにつれて忘れてしまったものづくりの楽しさを伝えたい、大人こそものづくりと向き合う時間が大切なのではと子どもたちの笑顔、ものづくりを楽しむ姿から強く感じました。
そんなこれまでリンネバーで発見したこと、感じたことを6か月の間、日々感じたことや気づいたコトを2人で書き溜めてきました。
そして今回、編集のプロフェッショナル、岩崎友彦さんにサポートしていただきながら、私たちの経験、発見を一冊の本にまとめました! 福祉をというバックグラウンドを持つ私たちが発見した、もっと人にも地球にも優しい社会への可能性、想いを、少しでも多くの方に届けたいです!!
<プロジェクト費用概算>
1)自費出版(ZINE制作費・作業費、印刷代等) 20万円
2)ご支援返礼品の制作、送料 10万円
3) クラウドファンディング手数料 3万3千円
4) 消費税 3千円
合計 33万3千円
冊子印刷の特性上、印刷数が増えるほど1冊あたりの単価を下げることができます。
クラウドファンディングにより事前に必要な印刷部数をおおよそ把握できるのはとても励みになります。
まずは、自費出版費用と返礼品をまかなえる25万円をご協力いただきたいです。
制作費についてはご支援に加え、自己資金も充てます。
さらに多くのご支援をいただけた場合、学生には初回印刷部数内で学割50%オフにする予定です。
ご支援どうぞよろしくお願いいたします!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
〈自費出版制作物概要 〉
タイトル:『RINNEとの出会いとものがたり 』(仮題)
仕様:A6版・オールカラー・32ページ
出版完了予定日: 2022年12月1日
著者:山浦あかり、飯島千尋
印刷予定部数:200冊
ZINEの表紙は捨てられてしまうはずだった古布をアップサイクルして制作いたします。
一点一点、色、柄等が異なりますので、ご了承ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
私たちの本を手に取ってくれた方々に、モノがあふれる社会の中で、消費だけでない、自分の創造力や感性で”生み出す”面白さを感じていただけたら嬉しいです。
少しでも多くの方が「捨てられてしまうはずのものに新たな命を吹き込む面白さ」を体感し、自分の生活を自分で豊かにしていく自信(クリエイティブ・コンフィデンス)を実感してもらいたい。そのために、私たちはこれからも、モノと人とが循環し、つながる体験の場を作り、広げていきます。
そして近い将来、年齢、背景、障害の有無に関わらず、いろんな人が廃材を通じてごちゃまぜに混ざり合うインクルーシブなコミュニティをみなさんと一緒に創りたい。そんな交流の場から生まれる想像力、新しい価値でもっと優しい、豊かな社会に貢献したいと思っています。 この本はそんな私たちの大きな挑戦の第一歩です。ぜひ仲間になって、応援して下さい!!
※1:RINNEおよびリンネバーより画像や名称を使用することの許諾を取得しております。
- プロジェクト実行責任者:
- 山浦あかり
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年12月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
現代福祉を学んできた学生が捨てられてしまうはずのモノに新たな命を吹き込むものづくりを通して学んだこと、感じたこと、そして伝えたいことをまとめた本を届けたい。そのために皆様からのご支援をいただくためのプロジェクトです。皆様から頂いた資金はZINEの印刷費、リターン準備費として活用させていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。万が一自己資金でも確保できない場合は、印刷部数を減らす等のプロジェクト内容が大きく変わらない形で対応をいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

心を込めて、ZINEをお届け!
多くの方に想いが届きますように…心を込めてお届けします!
【リターン内容】
■ ZINE1冊
■ お礼のメッセージ
※ZINEの表紙は一点一点廃材を活かして手作りするため、色・柄はすべて異なります。予めご了承ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料

ほっこりレターセット
ほっこり、くすっと読んでいただける、私たちの日常をお届けします!お子様が寝た後、仕事の合間、コーヒーと共に…お楽しみください。
【リターン内容】
■ ZINE1冊
■ ほっこり便り
■ お礼のメッセージ
※ZINEの表紙は一点一点廃材を活かして手作りするため、色・柄はすべて異なります。予めご了承ください。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
1,000円+システム利用料

心を込めて、ZINEをお届け!
多くの方に想いが届きますように…心を込めてお届けします!
【リターン内容】
■ ZINE1冊
■ お礼のメッセージ
※ZINEの表紙は一点一点廃材を活かして手作りするため、色・柄はすべて異なります。予めご了承ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料

ほっこりレターセット
ほっこり、くすっと読んでいただける、私たちの日常をお届けします!お子様が寝た後、仕事の合間、コーヒーと共に…お楽しみください。
【リターン内容】
■ ZINE1冊
■ ほっこり便り
■ お礼のメッセージ
※ZINEの表紙は一点一点廃材を活かして手作りするため、色・柄はすべて異なります。予めご了承ください。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月