#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】

#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 9枚目
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 2枚目
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 3枚目
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 4枚目
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 5枚目
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 6枚目
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 7枚目
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 8枚目
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 9枚目
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 2枚目
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 3枚目
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 4枚目
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 5枚目
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 6枚目
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 7枚目
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 8枚目
#新しい将棋の歴史を一緒に【新 将棋会館建設プロジェクト|第四期】 9枚目

支援総額

85,278,000

目標金額 100,000,000円

支援者
2,728人
募集終了日
2023年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/shogikaikan04?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

 

 

 

 

日本将棋連盟会長

佐藤康光

 

将棋会館建設委員会 委員長 

羽生善治

 

 

 

現会館は設立1976年。日本将棋連盟創立50周年を記念して建設されました。

 

建設費にはおよそ5億円を要しましたが、全国の将棋ファンや各業界から、また全国の支部の皆様からのご寄付により、地上5階、地下1階の、重厚にして近代的な「将棋の城」とも言えるような「将棋会館」が完成しました。

 

当時は寄付金を集めるため、記念免状の発行、将棋ファンの皆様への募金要請などを行うとともに、建設委員会委員長だった大山康晴十五世名人をはじめ、副委員長の塚田正夫名誉十段、升田幸三実力制第四代名人、中原誠十六世名人らを中心に、将棋界が一丸となって全国を奔走しました。

 

完成当時の様子
新築披露パーティー。右から大山棋聖、塚田会長、中原名人、原田八段、二上九段(称号、段位は当時のもの)

 

現会館は、2階が入門者から有段者まで入れる道場、4階がプロの対局が行われる対局室となっています。棋士・女流棋士にとっては、道場や会館で開催されている教室はプロを目指して通い詰めた場所であり、棋士養成機関である奨励会は研鑽を積んだ場所で、将棋会館はまさに将棋の本拠地と言えます。 
 

 

この場所で、半世紀近くの間、数多くのドラマが繰り広げられました。

 

- コラム:東京・将棋会館の50年の軌跡とドラマ

- コラム:振り返る日本将棋の歴史

 

 

 

そんな歴史ある会館の移転を決意したのには、いくつか理由があります。

 

①建物の老朽化
東京・将棋会館は開館から半世紀近くが経過し、耐震性の問題から、2015年7月から9月、2016年3月から5月の2期に分けて耐震工事を実施しました。しかし、近年老朽化が著しく、随時補修などを行っている状況です。

 

②対局室の不足

さまざまな企業や自治体の皆様方から将棋界を応援していただけるようになったため、棋戦数も増加し、それに伴い対局数が増えたことから、現在の会館の対局室だけでは不足しています。

 

③中継設備の拡充
時代に合わせて将棋の魅力を届けていけるようにと、棋戦の対局中継やオンライン指導対局などが多数行われるようになったため、機材などの設営も必要になり、対局室の設備の増築なども急務となっています。


半世紀近く将棋界を支えてきた現会館を離れることには、当然迷いや葛藤もありました。「先輩諸氏が一丸となって建設した会館を守り、現会館を残したい」という想いもありました。


それでも、「棋士・女流棋士にとっても、将棋界にとっても、また将棋ファンの皆様にとってもベストな形を取りたい」と、佐藤康光会長、羽生善治九段、谷川浩司九段、森内俊之九段をはじめとする永世称号保持者らが名を連ねる委員会などで何度も協議・検討を重ね、3年という時間をかけて会員の棋士・女流棋士からの理解・賛同を得て、総意をまとめることができました。 


創立100年という節目に体制を整え、時代の変化に対応して新しい将棋の歴史を作っていくために、今、移転が必要であると皆で思い定め、本プロジェクトに踏み切りました。

 

会館建設準備委員会の議論の様子

 

 

 

新しい東京・将棋会館はJR千駄ケ谷駅から徒歩2分、通りを隔てて反対側には東京体育館がある、ヒューリックの千駄ケ谷センタービル1階に移転する予定です。


現在は地下1階、地上5階と縦長にスペースをまかなっていますが、新しい会館はすべてを一つのフロアに集約できるのが特徴です。


計画では、棋士・女流棋士の意見も取り入れて、現会館で足りていないものを増設すべく新会館の図面を作製しており、一日あたりの対局数を増やせるように対局室を増築するほか、中継するための設備や施設、オンライン配信のためのスタジオなども追加する予定です。

 

さらに、将棋ファンの方はもちろんのこと、将棋に詳しくない方でも気軽に立ち寄ることができる販売ブースや将棋道場なども充実させ、将棋文化の発信拠点としても、よりよい役割を果たしていきたいと考えています。

 

東京将棋会館・特別対局室のイメージ図(※今後変更になる場合があります。)


こうしたさまざまな機能を備えた将棋会館を新たに建設するためには、多額の資金が必要となります。


しかし、日本将棋連盟は公益社団法人という企業形態で、毎年協賛などでいただくお金は将棋の普及や対局運営などに利用しているため、会館建設のために一度に多額な金額を用意するのは困難な状況です。


そこで、多くの方々から広くご支援を募ることのできるクラウドファンディングに挑戦を決めました。

 

非常に大きな金額の挑戦となるため、全六期に分けて、合計6億円を募らせていただく計画で、今回で四期目を迎えました。一期、二期、三期と大変多くの方にご支援いただいていることを厚く御礼申し上げます。

 

 

新東京・将棋会館

・移転先:東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目
(JR総武線 千駄ヶ谷駅 徒歩 2分 地下1階、地上4階建て、延べ床面積約15,000㎡の1階部分)

・完成予定日:2024年9月

 

新・関西将棋会館

・移転先:大阪府高槻市芥川町2丁目2
(市営バスJR高槻西滞留所 地上5階建)

・完成予定日:2024年秋

 ==

・第4期目標金額 1億円
・目標金額の使途および実施内容:新しい将棋会館の建設費用(東京・将棋会館と関西将棋会館どちらの費用にも充てさせていただきます。)
※本プロジェクトは、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、目標金額分を自己負担するなどして、必ず上記の実施内容の通り実行いたします。

 

 

 

私たちは、新会館が将棋の歴史を刻む総本山として、将棋を通じて人と人を繋ぐ場として、新たな局面に向かっていけるよう、しっかりと歩みを進めてまいります。

 

これまで皆様とつくり上げてきた繋がりをより強く、目に見える確かなものにするために、日本将棋連盟の総員でこれまでのクラウドファンディングに取り組んでまいりました。

 

いよいよ後半戦となった第四期以降も、一人でも多くの方々と一緒に歴史を作っていけるよう、重ねてのお願いとなり恐れ入りますが、何卒お力添えの程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

第四期限定の「名探偵コナン」とのコラボコース(4月12日追加予定)に加え、これまでのクラウドファンディングでご好評いただいたリターンや、秘蔵品ともいえる返礼品を特別にご用意しております。

 

リターンタイトル

限定個数

金額

【限定コラボ】名探偵コナンキャラクター将棋駒根付全7種セット+サインカード(コナン原作者青山剛昌先生) 200 ¥40,000
【限定コラボ】名探偵コナン キャラクター将棋駒根付(7種より1種)+ステッカー   ¥5,000
【限定コラボ】名探偵コナン ハンカチ2種(布製将棋盤風+イラスト)   ¥6,000
【限定コラボ】名探偵コナン クリアファイル3種(集合絵他)+トートバック   ¥10,000
【限定コラボ】名探偵コナン 扇子+扇子袋(江戸川コナン&工藤新一)   ¥15,000
お礼のメールコース   ¥5,000
藤井竜王印刷揮毫入りデザイン小振扇子+扇子袋   ¥7,000
藤井竜王ミニ色紙(印刷)+根付セット   ¥10,000
スマートフォンケース ver羽生善治【写真】   ¥13,000
スマートフォンケース ver藤井聡太【イラスト】   ¥13,000
免状グッズお楽しみセット 150 ¥20,000
戸辺誠七段プロデュース 戸辺米(玄米)2kg+直筆扇子+直筆ミニ色紙 30 ¥50,000
オーダーメイド色紙   ¥50,000
【30名限定】永瀬拓矢王座 直筆扇子+小振扇子+扇子袋 30 ¥150,000
【30名限定】渡辺明名人 直筆扇子+小振扇子+扇子袋 30 ¥150,000
【2枚限定】第8回将棋の日 名人・A級寄せ書き色紙 2 ¥500,000
【1枚限定】第9回将棋の日 名人・A級寄せ書き色紙 1 ¥500,000
【5枚限定】大山康晴書 大色紙 5 ¥500,000
【1枚限定】大山康晴書 色紙「福寿」 1 ¥500,000
【1枚限定】大山康晴書 陶板「無心」 1 ¥500,000
【1点限定】中原誠書 掛け軸 1 ¥500,000
【10名限定】東京・将棋会館見学ツアー【飯島栄治八段・佐藤紳哉七段】 10 ¥70,000
【15名限定】セレクトカフェ【三枚堂達也七段・瀬川晶司六段】 15 ¥70,000
【12名限定】師弟特別解説会 東京【深浦康市九段・佐々木大地七段】 12 ¥150,000
【12名限定】師弟特別解説会 関西【畠山鎮八段・斎藤慎太郎八段】 12 ¥150,000
【10名限定】渡辺明名人プロデュース カーリングイベント@軽井沢【午後の部】 10 ¥170,000
【税控除対象コース】ポストカードお礼状   ¥10,000
【税控除対象コース】駒形ノベルティ+クリアファイルセット   ¥20,000
【税控除対象コース】台紙付き感謝状   ¥20,000
【税控除対象コース】東京新会館・寄付者銘板掲載(小サイズ)   ¥50,000
【税控除対象コース】東京新会館・寄付者銘板掲載(中サイズ)①   ¥100,000
【税控除対象コース】東京新会館・寄付者銘板掲載(中サイズ)②   ¥300,000
【税控除対象コース】東京新会館・寄付者銘板掲載(大サイズ)①   ¥500,000
【税控除対象コース】東京新会館・寄付者銘板掲載(大サイズ)②   ¥1,000,000
【税控除対象コース】東京新会館・寄付者銘板掲載(大サイズ)③   ¥3,000,000
全棋士・女流棋士扇子   ¥30,000
羽生善治九段1500勝記念 直筆扇子+扇子袋+写真 15 ¥200,000
羽生善治九段1500勝記念 扇面額 35 ¥600,000
【限定4組】盛上駒 佐藤康光書 4 ¥3,500,000
【限定4組】盛上駒 森内俊之書 4 ¥3,500,000
【限定1組】盛上駒 羽生善治書 1 ¥3,500,000
【限定4組】盛上駒 渡辺明書 4 ¥3,500,000
完売したリターン
山崎隆之八段・糸谷哲郎八段プロデュース ブレンドコーヒー+サーモステンレスマグ 50 ¥15,000
【20名限定】永瀬拓矢王座・直筆色紙 20 ¥80,000
【1名限定】第1回電王戦記念色紙+渡辺竜王(当時)印刷扇子 1 ¥100,000
【1点限定】中原誠書 掛け軸 1 ¥100,000
【1枚限定】大山康晴書 色紙「楽未央」 1 ¥500,000
【10名限定】関西将棋会館見学ツアー【山崎隆之八段・徳田拳士四段】 10 ¥70,000
【10名限定】渡辺明名人プロデュース カーリングイベント@軽井沢【午前の部】 10 ¥170,000
羽生善治九段1500勝記念 直筆色紙+写真 14 ¥100,000
特別指導対局権 羽生善治九段 1 ¥3,000,000

 

 

 スマートフォンケース ver羽生善治【写真】

 スマートフォンケース(内側)

 免状グッズお楽しみセット

※画像はお送りする品の一例です。実際お届けします品物と異なる場合がございます。

 

● 【1名限定】第1回電王戦記念色紙+渡辺竜王(当時)印刷扇子

● 【1点限定】中原誠書 掛け軸(肩書なし)

● 【1点限定】中原誠書 掛け軸(中原誠永世十段)

● 【2枚限定】第8回将棋の日 名人・A級寄せ書き色紙

● 【1枚限定】第9回将棋の日 名人・A級寄せ書き色紙

 

● 【1枚限定】大山康晴書 色紙「楽未央」

● 【5枚限定】大山康晴書 大色紙

● 【1枚限定】大山康晴書 色紙「福寿」

● 【1枚限定】大山康晴書 陶板「無心」

 

● 【税控除対象コース】ポストカードお礼状

● 【税控除対象コース】ポストカードお礼状

● 【税控除対象コース】駒形ノベルティ

● 【税控除対象コース】オリジナルクリアファイル

● 【税控除対象コース】台紙付き感謝状

 

● 全棋士・女流棋士扇子

● 全棋士・女流棋士扇子

● 全棋士・女流棋士扇子

● 羽生善治九段1500勝記念 直筆色紙+写真

● 羽生善治九段1500勝記念 直筆色紙+写真

● 羽生善治九段1500勝記念 直筆扇子+扇子袋+写真

● 羽生善治九段1500勝記念 扇面額

 

● 【限定4組】盛上駒 佐藤康光書

● 【限定4組】盛上駒 森内俊之書

● 【限定1組】盛上駒 羽生善治書

● 【限定4組】盛上駒 渡辺明書

 

 

 

渡辺明名人

日頃より将棋界へのご声援、ありがとうございます。7歳の時から通っている将棋会館の移転が迫り、なつかしさ、寂しさ、新会館への期待、などを思う機会も増えてきました。さて、4月より第四期のクラウドファンディングを募集させて頂きます。今回、私は参加型イベントに携わっておりますが、ご支援を頂く将棋ファンの皆様方に満足してもらえるよう、当日は精一杯、努力いたします。様々な返礼品がございますので、多くの皆様のご支援、宜しくお願いします。

 

永瀬拓矢王座

日頃、将棋界をお心にとめてくださり感謝申し上げます。棋士が対局と勉強の日々を全うできているのも、何よりファンの皆様、多くの方々が支えられていることに他なりません。この度の取り組みも、現代の大変な世相の中でお気持ちを頂いた第三期までの莫大な浄財を思うと、引き続きのお願いは、心苦しい気持ちが拭えない部分もあります。自分は皆様の気持ちの上で建設される、新会館での盤上で表現すること以外できません。藤井聡太さんに最も近い存在になれるよう、誰にも負けない精進を長く続け、千駄ヶ谷で勝負させてください。どうぞよろしくお願い致します。

 

香川愛生女流四段

第四期は小学館様にご協力いただき、「名探偵コナン」コラボを実現することができました。単行本100巻を超えてもなお長く愛されているコナンのように、将棋界も末永く、多くの方々に楽しんでいただける未来を願っております。新将棋会館建設クラウドファンディング、応援の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

日本将棋連盟は将棋の普及振興活動を通じて社会に貢献する公益社団法人です。公益社団法人への寄付は、寄付金控除を受けることができます。

 

個人寄付に対する優遇税制
所得控除の計算
(寄付金合計額 - 2,000円) × 所得税率 = 寄付金控除額
※寄付金合計額は、年間所得金額の40%が限度額になります。
※所得税率は、年間の所得金額によって異なります。所得税率については、国税庁のホームページにてご参照ください。
税額控除の計算
(寄付金合計額 - 2,000円) × 40% = 寄付金控除額
※寄付金合計額は、年間所得金額の40%が限度額になります。
※寄付金控除額は、所得税額の25%が限度となります。


法人寄付に対する税制優遇
公益社団法人日本将棋連盟に対する寄付金は、一般の寄付金とは別枠で、以下の金額を限度として損金算入することができます。

損金算入限度額=(資本金等の金額 x 0.375% + 所得金額 x 6.25%)÷ 2
※資本金等の金額は、資本の金額と資本積立金の合計額を指します。

限度額は、その法人の資本や所得の金額によって異なります。
 

寄付金を損金に算入するには、確定申告書に寄付金額を記載し、寄付金の領収証及び領収書に添付される証明書をご提出ください。詳しくはお近くの税務署、税理士までご確認ください。

 

<寄付金品領収証明書の発行について>
【税控除対象コース】に寄付をされた方には、後日「寄付金品領収証明書」を送付致します。
領収書名義:ご支援時に入力いただいたご氏名を宛名として作成します。
領収書発送先:ご支援時に入力いただいた「リターン/ギフトの発送先ご住所」にお送りします
寄付の受領日(領収日):READYFORから実行者に入金された日(2023年8月10日)となります。

領収書の発送日:2023年9月末までを予定しています。発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。

 

 

 

ご支援確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。

本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、こちらのページの「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

領収書の名義・発送先は、原則としてご支援時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

なお、ご支援後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご支援時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。

銀行振込にてご支援いただく際、返金先口座情報をお伺いいたしますが、All-inのため原則返金はいたしません。ただし万が一ページで約束していたプロジェクトを実施できなかった場合や、振込金額が予約金額より超過している、もしくは不足しており追加で振込まれない場合に返金先口座を利用いたします。お手数ですがご入力をお願いいたします。

プロジェクト実行責任者:
佐藤康光(公益社団法人日本将棋連盟)
プロジェクト実施完了日:
2024年9月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

新しい東京・将棋会館、関西将棋会館の建設費用

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/shogikaikan04?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

創立・沿革 1924年9月8日に東京の棋士が団結し、「東京将棋連盟」を結成。 名誉会長に関根金次郎、会長に土居市太郎が就任。 1927年、関西の棋士も合流し「日本将棋連盟」となり、 その後1936年に「将棋大成会」と改称しますが、戦後の1947年、 再び名称を「日本将棋連盟」として、会長に木村義雄が就任。 1949年7月29日に社団法人、2011年4月1日には公益社団法人となり、 2024年には創立100周年をむかえます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/shogikaikan04?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000+システム利用料


【限定コラボ】名探偵コナン キャラクター将棋駒根付(7種より1種)+ステッカー

【限定コラボ】名探偵コナン キャラクター将棋駒根付(7種より1種)+ステッカー

●お礼のメール
●江戸川コナンデザインステッカー
●名探偵コナンキャラクター将棋駒根付
下記全7種より1種をお選びいただきます。
①江戸川コナン②羽田秀𠮷(太閤名人)③工藤新一④毛利蘭⑤灰原哀⑥赤井秀一⑦安室透(降谷零)

※実際の将棋駒としても使われる駒木地に印刷します。
※本物の木なので、ひとつひとつ木目の模様が異なります。ぜひご自身の元に届いた一品を模様までお楽しみください。
※本リターンでは寄付領収書の発行は致しません。

申込数
739
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

6,000+システム利用料


【限定コラボ】名探偵コナン ハンカチ&ミニタオル(布製将棋盤風、現将棋会館イラスト&江戸川コナン)

【限定コラボ】名探偵コナン ハンカチ&ミニタオル(布製将棋盤風、現将棋会館イラスト&江戸川コナン)

●お礼のメール
●名探偵コナンハンカチ&ミニタオル(布製将棋盤風、現将棋会館イラスト&江戸川コナン)

※布製将棋盤風ハンカチ(50cm×50cm):広げると将棋盤(約35.5cm×33cm)としてもご利用いただける、「紫色のハンカチ(大判)」です。王将駒を持った89巻中扉絵のコナン君&新一さんを組み合わせたデザインです。
※イラストミニタオル(20cm×20cm):将棋ファンのみなさまとのこれまでの思い出がつまった現将棋会館(外観、4階「特別対局室」、関西将棋会館5階「御上段」の間)のイラストと、80巻表紙絵コナン君がプリントされた「ミニタオル」です。
※本リターンでは寄付領収書の発行は致しません。

申込数
231
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


【限定コラボ】名探偵コナン キャラクター将棋駒根付(7種より1種)+ステッカー

【限定コラボ】名探偵コナン キャラクター将棋駒根付(7種より1種)+ステッカー

●お礼のメール
●江戸川コナンデザインステッカー
●名探偵コナンキャラクター将棋駒根付
下記全7種より1種をお選びいただきます。
①江戸川コナン②羽田秀𠮷(太閤名人)③工藤新一④毛利蘭⑤灰原哀⑥赤井秀一⑦安室透(降谷零)

※実際の将棋駒としても使われる駒木地に印刷します。
※本物の木なので、ひとつひとつ木目の模様が異なります。ぜひご自身の元に届いた一品を模様までお楽しみください。
※本リターンでは寄付領収書の発行は致しません。

申込数
739
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

6,000+システム利用料


【限定コラボ】名探偵コナン ハンカチ&ミニタオル(布製将棋盤風、現将棋会館イラスト&江戸川コナン)

【限定コラボ】名探偵コナン ハンカチ&ミニタオル(布製将棋盤風、現将棋会館イラスト&江戸川コナン)

●お礼のメール
●名探偵コナンハンカチ&ミニタオル(布製将棋盤風、現将棋会館イラスト&江戸川コナン)

※布製将棋盤風ハンカチ(50cm×50cm):広げると将棋盤(約35.5cm×33cm)としてもご利用いただける、「紫色のハンカチ(大判)」です。王将駒を持った89巻中扉絵のコナン君&新一さんを組み合わせたデザインです。
※イラストミニタオル(20cm×20cm):将棋ファンのみなさまとのこれまでの思い出がつまった現将棋会館(外観、4階「特別対局室」、関西将棋会館5階「御上段」の間)のイラストと、80巻表紙絵コナン君がプリントされた「ミニタオル」です。
※本リターンでは寄付領収書の発行は致しません。

申込数
231
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 51

プロフィール

創立・沿革 1924年9月8日に東京の棋士が団結し、「東京将棋連盟」を結成。 名誉会長に関根金次郎、会長に土居市太郎が就任。 1927年、関西の棋士も合流し「日本将棋連盟」となり、 その後1936年に「将棋大成会」と改称しますが、戦後の1947年、 再び名称を「日本将棋連盟」として、会長に木村義雄が就任。 1949年7月29日に社団法人、2011年4月1日には公益社団法人となり、 2024年には創立100周年をむかえます。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る