【活動報告】ユーザーさんのフォローアップに行ってきました
みなさん、こんにちは。 日本介助犬福祉協会 理事長の川崎です。 2022年11月にスタートしたクラウドファンディングも残すところ2日となりました。本当に多くの方にご支援いただき…
もっと見る寄付総額
目標金額 1,000,000円
みなさん、こんにちは。 日本介助犬福祉協会 理事長の川崎です。 2022年11月にスタートしたクラウドファンディングも残すところ2日となりました。本当に多くの方にご支援いただき…
もっと見る【障害児のための「介助犬まなび塾」】のためのクラウドファンディングも残すところ12時間を切りました。本当に多くの方に御支援いただきまして、感謝の気持ちで胸が一杯です。 この「介…
もっと見る【残すところあと3日となりました。】 早いもので、今回のクラウドファンディングも残り3日となりました。 この度は、本当に多くの方にご支援いただき第一目標を超えることができ、更…
もっと見る当協会の最も特徴的な点。 それは「自分の介助犬は自分で育てよう」という考え方のもとで育成活動を行っている点です。 もちろん、犬の専門家ではない体の不自由なユーザーが犬を訓練する…
もっと見る当協会が。平成24年に「介助犬を希望されるみなさま」のために、その内容を分かりやすくまとめた動画を制作しましたので、ぜひ御覧ください。 ===== 介助犬が欲しいけれど、実際はどん…
もっと見るご支援者様 各位 この度はご支援いただきありがとうございます。 プロジェクトの終了まで残り30日となり、現在77%もの達成率になりました。これもひとえに皆様のお力添えがあっての…
もっと見る【当協会の現役介助犬ユーザー様の牛久保様から応援コメントをいただきました。】 皆様、はじめまして。 牛久保と申します。 旭君が一つのチャレンジをすると聞き、私の経験談も含め…
もっと見るご支援者の皆様へ はじめまして。旭の母の佐藤弘子と申します。 この度は旭と家族の夢をサポートしていただきましたこと、心よりお礼申し上げます。 夏休みも終わり、9月から学校が…
もっと見るご支援者の皆様へ クラウドファンディングが開始されてから3日が経ちました。たくさんの方からご支援をいただいており、ゴールへ向けて一歩一歩進んでおります。本当にありがとう御座いま…
もっと見る3,000円
●感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
●寄付金受領書
支援者様は、確定申告等行うことで税制上の優遇措置を受けることができます。
※複数口でのご支援も可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
10,000円
●サンクスメール
●旭くんと介助犬のトレーニングのご報告をお写真と一緒にまとめてお送りします。(PDF)
●寄付金受領書
支援者様は、確定申告等行うことで税制上の優遇措置を受けることができます。
※複数口でのご支援も可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
※配送予定月は、フォトレポートを送付する月です。その他のものは順次お送りいたします。
3,000円
●感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
●寄付金受領書
支援者様は、確定申告等行うことで税制上の優遇措置を受けることができます。
※複数口でのご支援も可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
10,000円
●サンクスメール
●旭くんと介助犬のトレーニングのご報告をお写真と一緒にまとめてお送りします。(PDF)
●寄付金受領書
支援者様は、確定申告等行うことで税制上の優遇措置を受けることができます。
※複数口でのご支援も可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
※配送予定月は、フォトレポートを送付する月です。その他のものは順次お送りいたします。
#国際協力