
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 272人
- 募集終了日
- 2021年10月29日
日本からの応援が子ども達の心の支えに#スタッフ清水拓人

みなさんこんにちは!学生メンバーで、大学3年生の清水拓人です。
現在、instagramのストーリーの更新や学生イベントの企画で、クラウドファンディングを応援させていただいています。
●Piece of Syriaで活動を始めてからの変化
私は今年の4月からPiece of Syriaで活動させていただいているのですが、この半年を振り返ってみて自分の中でシリアや国際支援に対する考え方が大きく変化したように感じています。
もともと紛争問題や平和構築に興味があり、その延長でシリアに関心を持ちました。活動を始める前は、シリアと聞いても紛争以外の単語が思い浮かばなかったのですが、今ではイベントを通じてシリアに関わるたくさんの方のお話を聞き、紛争の側面だけでなく美術や教育、そしてそこに住む人達などいろんな側面からシリアを紹介できるようになっています。シリアはとっても魅力的な国だと思います。
それから、国際支援に対しては、何かとその国の大変な面・同情をかう面に光が当てられることがありますが、もっと楽しい面や文化的な面に焦点が当てられても良いのではないかと思うようになりました。楽しい国際支援を心がけたいです。
●SAKURA幼稚園を応援したい理由
ところで今回は、私がSAKURA幼稚園の開設を応援したい理由について書きたいと思います。
シリアは10年前から始まった戦争が今もなお続いており、状況の変化はありますが、100%安心して生活できる状況にありません。
そのような状況下で、安全に、そして楽しく学べる環境があるというのは子ども達にとってとても大切なことなのではないかと思います。不安定な状況の中でも、安心して通えるところがある。楽しく学び続けられる環境がある。この幼稚園が子ども達にとって平和で安心できる場所となったら嬉しいです。そして、いつか卒業した子達がつくる平和で素敵なシリアにお邪魔したいですね。
それから、日本にいる自分達がシリアの幼稚園を支援するというのも、とても大きな意味があると感じています。シリアの幼稚園を支援するということは、そこに通う子ども達を応援するということです。彼らが国の事情で大きな壁にぶつかった時に、遙か遠くの国から自分達を応援してくれる人達がいると感じることは、大きな励みになるはずです。
最後に。支援してあげるというよりは、遠くの国の大切な友人をお助けするという感覚でSAKURA幼稚園、そしてそこに通うことになる子ども達を心から応援していただけると嬉しいです。

Piece of Syria学生チーム 清水拓人
【今後のイベント】
●シリア元協力隊・PoS代表が語る「僕が活動を続ける理由」
【日時】10月7日(木)事業説明会(無料)
【申込】https://about-pos-10.peatix.com/
●【シリア応援企画!】~4か国から見る世界の教育のこれから~
フィリピン、カンボジア、インド、シリア。
国や課題が違う中でも、現地の子ども達の未来のために教育支援をしている4人が話す、とっておきのオンラインイベントです。
【日時】10月9日(土)19:00~20:30

10月も引き続きスペシャルなイベントを近日発表予定!
【現在準備中のイベント】
●10/21(木)20時 マザーハウスカレッジ出演予定
●10/23頃?「中東トークリレー」の続編企画(ゲストと日程の調整中)
リターン
10,000円

【プロジェクトを全力で応援!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2022年2月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします)
●活動ニュースレター(1年間/毎月)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2口以上のご支援も歓迎
★支援者限定Facebookコミュニティ:現地の子どもが遊んでる動画の限定公開、スタッフと支援者さん同士の交流会などを予定しています。
★オンライン報告会:現地パートナーNGO代表ウサマとオンラインで報告会を実施します(アーカイブ有)。シリアの子どもたちの授業の様子や、子ども達からの感謝のメッセージを動画でお届けします。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
500円

【小学生限定】お礼の動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●現地の子ども達からのお礼のメッセージ動画と、ご支援のおかげで作ることのできた現地の幼稚園の様子をお送りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※小学生限定のコースとなります
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円

【プロジェクトを全力で応援!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2022年2月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします)
●活動ニュースレター(1年間/毎月)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2口以上のご支援も歓迎
★支援者限定Facebookコミュニティ:現地の子どもが遊んでる動画の限定公開、スタッフと支援者さん同士の交流会などを予定しています。
★オンライン報告会:現地パートナーNGO代表ウサマとオンラインで報告会を実施します(アーカイブ有)。シリアの子どもたちの授業の様子や、子ども達からの感謝のメッセージを動画でお届けします。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
500円

【小学生限定】お礼の動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●現地の子ども達からのお礼のメッセージ動画と、ご支援のおかげで作ることのできた現地の幼稚園の様子をお送りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※小学生限定のコースとなります
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日
義足の馬術選手の挑戦。パラリンピック出場を左右する大会出場へ
- 支援総額
- 730,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 4/26

250年の歴史「笠間焼発祥の地・久野陶園」を残したい!
- 支援総額
- 12,873,000円
- 支援者
- 706人
- 終了日
- 3/31

譲渡犬 愛犬ちくわくん(フレンチブルドッグ・3歳)助けて下さい
- 支援総額
- 1,243,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 9/30

家賃0円ハウス 暮しのすべてが無料の生活圏をつくりたい
- 支援総額
- 2,197,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 4/30

人助けを続けるエジプト農園LUXOR FARMをサポートしたい
- 支援総額
- 3,098,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 2/12
実家の空き家や相続したボロアパートなどの負動産お困りごと相談
- 支援総額
- 165,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 10/31
僕、頑張るよ! パク君の訓練費援助を募らせて下さい!
- 支援総額
- 142,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 9/27











