
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 198人
- 募集終了日
- 2019年3月31日
こどもの大きな力を感じた1日 〜国立成育医療研究センター〜
6月22日に「ビーチサッカー」の体験を国立成育医療研究センターに入院中のこどもたちとご家族に提供しました。FIFAビーチサッカーワールドカップに2度も出場経験のある、現役プロビーチサッカーの原口翔太郎選手に初めて活動に参加して頂きました。

活動前にはビーチサッカーについてたくさん教えてくれました。本物のビーチサッカーのボールや実際にワールドカップで使用した日本代表のユニフォームを見たこどもたちは目を輝かせていました。

またビーチサッカーの特徴でもある「オーバーヘッドキック」の映像を見たこどもたちは「すごい!」「かっこいい!」と言って、やってみたいというこどもたちもたくさんいました。
実際にオーバーヘッドキックは実践できませんでしたが、ボールの蹴り方やシュートのやり方を教えてもらい、ビーチサッカーの体験を楽しみました。

プログラムの最後にはゴールをして得点を競うゲームを行いました。
「みんなここからシュートしてね」というと、あるお子さんが「私、もっと後ろからシュートする!」と言ってきました。後ろからボールを蹴ってゴールをするのは少し難しいのではないかなと思いながら見ていたら、なんと見事ゴールを決めました!!会場にいるみんながびっくりする様子で、こどもたちもみんな拍手して嬉しそうに喜びました。

こどもたちが難しいと思うことにも勇気を出してチャレンジし、うまくいった時には大きな成功体験となり、大きな自信へと繋がります。そんなチャンスを活動を通じてたくさんこどもたちに作って行けたらと感じさせてくれた1日となりました。
【入院中のこどもたちとご家族を応援する!!】
病院の中に青春を届ける活動は皆様のご寄付により実現しています。こどもたちの新たなチャレンジへの一歩を応援する!寄付はこちらからお願いいたします ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.beingalivejapan.org/support
リターン
3,000円
こどもたちを共に支える「仲間」になる
● こどもたちとご家族のTHANKS LETTER(御礼のお手紙)をメールで送付いたします。
● 年間広報誌を送付いたします。
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円
こどもたちを共に支える「仲間」になる
●「TEAMMATES」オリジナルステッカー
● 代表北野華子より活動エピソードを語るメッセージビデオをメールで送付いたします。
● こどもたちとご家族のTHANKS LETTER(御礼のお手紙)をメールで送付いたします。
● 年間広報誌を送付いたします。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
こどもたちを共に支える「仲間」になる
● こどもたちとご家族のTHANKS LETTER(御礼のお手紙)をメールで送付いたします。
● 年間広報誌を送付いたします。
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円
こどもたちを共に支える「仲間」になる
●「TEAMMATES」オリジナルステッカー
● 代表北野華子より活動エピソードを語るメッセージビデオをメールで送付いたします。
● こどもたちとご家族のTHANKS LETTER(御礼のお手紙)をメールで送付いたします。
● 年間広報誌を送付いたします。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,544,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 18日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,989,000円
- 支援者
- 12,308人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

にゃんたまサポーター!~80匹の譲渡が叶わない猫と暮らす旅館~
- 総計
- 111人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

ケア職の対話の場を再開して、コロナ後の人との繋がりを再構築したい!
- 支援総額
- 5,361,000円
- 支援者
- 404人
- 終了日
- 1/31

がん個別化医療のためのゼブラフィッシュ飼育管理構築費用にご協力を
- 寄付総額
- 6,140,000円
- 寄付者
- 161人
- 終了日
- 12/24
絵本でカンボジアに教育を with丸高生
- 支援総額
- 71,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 1/4

廃棄される荒尾梨をつかった商品(万能調味料)づくり
- 支援総額
- 507,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 1/31
当事者より!発達障害・特性に寄り添うキャラクターを作りたい!
- 支援総額
- 271,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 6/30











