
支援総額
580,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2018年3月15日
https://readyfor.jp/projects/tsunodafilm?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年02月05日 18:34
投稿②【結構どこ行ってもフロンティア】(残り37日)
仙台で広報しているが、行先悉く全敗である。話すら聞いてもらえない。こういうときってやっぱり気が滅入る。
仕方がない。こういうときは日々のルーティンをこなすに限る。ジムで体を動かし、資料などを準備しながら、次の戦略を練る。
整理している中から、おびただしい感想文が出てきた。大学時代、ボクの試写会に来てくれた学生や教授たちが書いてくれたものである。
撮影から帰ってくると教授や友人に素材を見せ、コメントを貰っていた。そしてお金を貯めてはまた撮影に出かける。その繰り返しだった。ある程度素材が溜まったら、編集して大講義室で試写して、来てくれた教授や学生たちに感想(批評)を書いてもらった。
今思い出すと、最初の試写会は悲惨だった。物語と自分を完全に切り離せず、エンタメとしての体を成していなかった。そもそも編集が間に合わず、半分しか上映できなかった。
あの時の孤独と今が被る……。
結局どこ行っても常にフロンティアなのだ。好奇心が故に踏み込んでしまった未知の領域は、代償として必ず孤独が付き纏う。
でも作品と格闘しているときは、孤独を忘れられた。
意識が作品に落ちていくにつれ、自も他も無くなり、対象物とふわっと被さる意識があるだけだ。伝わらないかもしれないけれど、言葉にするとそんな感じである。
試写会を何度か繰り返すうちに、評価も上々になってきた。認められ始めて嬉しい気持ちもあったけれど、それ以上にボクのイメージへ近づいていることへの、安堵感の方が大きかった。
100%とはもちろん程遠いけれど、段階的にイメージに近づいている。(今は7割くらい。)
ここ数日行っていることは、営業というは言うまでもなく映画制作とは全く別なチャンネルである。
現に出会う大人達に、度々就活セミナー(マナー講座でもいい)を開かれるザマである。
でもやる人がいない以上、ボクがやるしかない。せっかくやるなら派手にやろう。仙台がダメなら世界だ。一般論としてチャンスは至るところに落ちてるはずだから。
その為にはどこか遠くに行ってしまった意識に帰ってきて貰うしかない。孤独を追い払い、「今」に戻るためにも。
また更新します。
角田龍一
リターン
5,000円

【5000円】お名前のクレジット
・サンクスメール
・映画の最後に名前のクレジット
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

【10000円】試写会へご招待+お名前クレジット
・サンクスメール
・試写会へご招待
・映画の最後に名前のクレジット
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円

【5000円】お名前のクレジット
・サンクスメール
・映画の最後に名前のクレジット
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

【10000円】試写会へご招待+お名前クレジット
・サンクスメール
・試写会へご招待
・映画の最後に名前のクレジット
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
NPO法人SDGs日本語学習者応援プロジェクト
Koichi Sato
村上 愛
浅見俊哉 Shunya.ASAMI
山本 敏(札幌映像機材博物館)
内山 陽瀬

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 87人

【500円から】外国人のエネルギーで、ニッポンが元気になる!
継続寄付
- 総計
- 1人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
26%
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 18日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
34%
- 現在
- 349,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 9日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
継続寄付
- 総計
- 2人

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
45%
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日
最近見たプロジェクト
山本 礼知(認定NPO法人オリーブの家/理事長)
認定NPO法人 こねこサポーター
千葉理恵子
福島で歌おう「土の歌」合唱団実行委員会
武輪 俊一
関西学院大学御所班
九州大学農学部公認国際学生団体 IFSAQ

物価高騰で貧困とDVの痛みを抱える親子のために!継続ご支援急募!
継続寄付
21%
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 12/25
成立
33匹の保護猫。検査・治療費、避妊去勢手術費のご支援をお願いします
162%
- 支援総額
- 325,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/18
成立
免疫介在性血小板減少症&腰椎ヘルニアと闘っているくうを助けたい
108%
- 支援総額
- 919,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 1/19
成立
浪江から平和の思いを!大地讃頌とともに土の歌を全国へ
124%
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 9/18
成立

小学5年生の挑戦!八戸のサバのために「サバフェス」を開催したい!
228%
- 支援総額
- 228,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 3/14
成立
御所市で野菜を育て、子ども食堂に寄付したい!!!
187%
- 支援総額
- 225,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 2/18
成立

日本の森林・農村地域の魅力を海外大学生と一緒に学びたい!
103%
- 支援総額
- 1,244,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 9/30










