
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 86人
- 募集終了日
- 2020年2月28日
サイバスロン2020 競技コースのご紹介 (その3 - ラフテライン)
皆さまの温かいご支援、ありがとうございます,
「サイバスロン2020 競技コースのご紹介」の第3回となりました。ここで、コースもようやく半分。
今回は、「スラローム」の次のタスクである「ラフテライン」ついてご紹介します。
電動車いすレースのタスクは,全部で以下の6種類です.
(1) テーブル (1月24日更新:サイバスロン2020 競技コースのご紹介!(その1 – テーブル)をチェック!)
テーブルに問題なく着席できるかを競います
(2) スラローム (1月29日更新:サイバスロン2020 競技コースのご紹介!(その2 – スラローム)をチェック!)
障害物の間を機体がいかにスムーズにすり抜けることができるかを競います.
(3) ラフテライン (本記事)
デコボコ道を,いかに安定し,素早く通過できるかを競います.
(4) ステアーズ(2月18日掲載予定)
6段の階段をスムーズに上り下りできるかを競います.
(5) ティルテッド パス(2月19日掲載予定)
片流れの路面(傾斜)を安定して通過できるかを競います.
(6) ランプ & ドア (2月20日掲載予定)
スロープを登り,ドアをロボットハンドで開け閉めするとともに,機体がドアを通り抜けることができるかを競います.
【ラフテライン】
ラフテラインは、一般的な車いすでの走行はもちろん、歩行でも難しいと思うような、デコボコ道を走り抜けるタスクです。

このタスクでは、大きさも形も異なる凹凸のあるデコボコ道を、
- ・いかに安定して
- ・いかに早く
駆け抜けるかが問われます。一方で、車体が、コース外れてしまったり、横に置かれているガイドの上に乗り上げてしまったりすると失格となり、ポイントは得られません。

みなさんが日常で体験されている、例えば自転車でデコボコ道を走っていることを想像してみてください。1秒でも早く通り抜けようと、スピードを上げていくと、大きく揺れて、前のめりになったり、横に振られたりと、こけそうになるなど、危険を感じられることがあると思います。
このタスクでも同じようなことがおきます。つまり、1秒でも早くクリアするために、機体のスピードを上げて走行する際、機体が大きく揺られてしまい、パイロット、ロボットアームなどの部品が振り落とされる可能性が高くなります。
このようなパイロットに負荷がかかる、あるいは機体の故障や破損の原因となるような危険な状況を生み出さないようにするために、私たちの機体には、機体自体を適切に制御し、デコボコ道でも走行可能な走行性能を持っています。加えて、パイロットの姿勢を維持し、快適な乗り心地を確保できるようにする機構ももっています。これが、「RT-Moverシリーズ」です。
もちろん、今回のタスクのように、1秒でも早くクリアすることが求められている状況では、高速移動している機体の平坦な路面にはない揺れが発生します。したがって、操作の難易度ももちろん上がります。このため、一見簡単に見える「ラフテライン」ですが、実は、パイロットの腕の見せ所でもあります。
大会本番では、パイロットの操作により私たちの機体が軽快に走行する様子をご覧いただけると思います。
次のタスク紹介では、4つ目のタスクである「ステアーズ」をご紹介します.お楽しみに!!
そのほか情報につきましては、チームのホームページでも随時発信しています。ぜひご覧ください。
皆様の引き続きのご支援、どうぞよろしくお願いいたします。
<和歌山大学サイバスロンプロジェクトHP>
ギフト
5,000円

和歌山大学サイバスロン世界1への挑戦を応援!
・お礼のお手紙
・活動報告書PDF
・寄附金受領証明書
・オリジナルクリアファイル
※寄附金受領証明書は2020年5月末までに送付します。領収書の日付は和歌山大学に入金がある2020年4月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

【見守って応援】大会の映像と報告書PDFをお送りします
・お礼のお手紙
・活動報告書PDF
・和歌山大学HPにお名前を掲載(希望者のみ)
・寄附金受領証明書
・オリジナルクリアファイル
・大会の映像
※寄附金受領証明書は2020年5月末までに送付します。領収書の日付は和歌山大学に入金がある2020年4月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

和歌山大学サイバスロン世界1への挑戦を応援!
・お礼のお手紙
・活動報告書PDF
・寄附金受領証明書
・オリジナルクリアファイル
※寄附金受領証明書は2020年5月末までに送付します。領収書の日付は和歌山大学に入金がある2020年4月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

【見守って応援】大会の映像と報告書PDFをお送りします
・お礼のお手紙
・活動報告書PDF
・和歌山大学HPにお名前を掲載(希望者のみ)
・寄附金受領証明書
・オリジナルクリアファイル
・大会の映像
※寄附金受領証明書は2020年5月末までに送付します。領収書の日付は和歌山大学に入金がある2020年4月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,335,000円
- 寄付者
- 70人
- 残り
- 22日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,519,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 28日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 35日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

九州料理『海賊』の存続をかけ冷製ヴィーガンラーメンを全国に広めたい
- 支援総額
- 1,663,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 7/19

全国の神楽を愛する高校生を繋ぎ「神楽甲子園」で熱い青春を!
- 支援総額
- 1,057,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/19

石巻の子どもたちにほんものの音楽を届けたい/音楽デリバリーin石巻
- 支援総額
- 92,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/16
神社仏閣の「ごりやく」で地域活性に繋げたい!
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/6

スイーツ移動販売自転車で富山県宇奈月温泉を再び活気ある街に!
- 支援総額
- 434,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 5/11

猫と人の共生のためにシェルター存続を!もふもふサポーター募集中
- 総計
- 14人

広島から挑戦|失明リスクの早期発見を可能にする眼底カメラの開発を
- 寄付総額
- 3,668,000円
- 寄付者
- 149人
- 終了日
- 4/14













