町工場向けクラウドファンディング必勝法本を出版したい!

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2022年4月18日

【第50期】棋王戦 記念誌 制作プロジェクト/第二期

#地域文化
- 現在
- 1,550,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 14日

「The Book of MINO-美濃焼の解剖-」制作にご支援を

#地域文化
- 現在
- 2,425,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 36日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!

#地域文化
- 総計
- 38人

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中

#子ども・教育
- 総計
- 15人

子どもたちの子どもたちによる子どもたちのための「くるみ割り人形」

#地域文化
- 現在
- 825,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 14日

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!

#地域文化
- 総計
- 23人

小浜島のことばを絵本の力で将来に繋げたい

#地域文化
- 現在
- 447,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 49日
プロジェクト本文
東京浅草地区(台東区寿)にて創業300年、世界に先駆けビニール傘を開発して65年、国内唯一の国産ビニール傘製造メーカー、ホワイトローズ㈱です。
九死に一生を得て、レディーフォーの支援者の方々に助けていただき、台風15号・19号により破壊されてしまった国内唯一のビニール傘工場は無事移転再建いたしました。改めて、心から感謝申し上げます。
おかげさまで、昨年は念願の紳士用木棒透明ワンタッチジャンプ傘を、クラウドファンディングで1000万円を越える大応援で見事達成いたしました。
2018年に最初のフラウドファンディングをスタートし、今までに4回プロジェクトを実施させていただきましたがいずれもご好評頂き、多くの方々からご支援をいただきました。この経験を是非同じような中小企業の経営者の方々にもご紹介して、ご利用いただければと思い、出版を思い立ちました。
大変厳しい時期を過ごしている中、クラウドファンディングに出会ったのですが、クラウドファンディングは我々ものづくりをする人間にとって大変効率の良いITを利用したツールだということがわかりました。
ご支援いただいた数量のみの返礼品を、適切な期間後用意出来れば良いので、生産リスクがほとんどないため 製造業にとってはクラウドファンディングは理想のシステムです。
加えて資金の少ない中で、挑戦的なプロジェクトを立ち上げる勇気が持てます。
そこで、大好評いただいた紳士用木棒透明ワンタッチジャンプ傘「MI7」と婦人用軽量透明ワンタッチジャンプ傘「竹跳」を返礼品に、コロナ禍で苦闘しておられる町工場の経営者のみなさんに、1つの「神の手」である「クラウドファンディング挑戦」をご紹介する本を執筆、すべてのノウハウを明らかにして、自ら出版を志しました。
クラウドファンディングより従来B to Bの企業体質から、B to Cへの未知なる領域展開チャレンジへ、全社一丸となって、嵐を巻き起こしていただきたいんです。
日本のモノ作りを「元気良く、カッコ良く」続けるために、当社の4回の経験でお役に立ちたいのです。
今回は大好評いただいた、
紳士用木棒ワンタッチジャンプ傘「MI7」
婦人用軽量ワンタッチジャンプ傘「竹跳」
そして、
書籍「町工場だから儲かる!クラウドファンディング必勝法」
を返礼品としてご用意いたします。
長引くコロナ禍の中、当社の体験したクラウドファンディングを、がんばっておられる町工場の経営者に紹介いたしたく自主出版を志ました。それには最低出版数量を負担せざるを得ず、国内生産に関心の深いクラウドファンディングご支援者のみなさんに応援をお願いすることにしました。なんとしても生き残るためのチャンスを、クラウドファンディングで見つけていただきたいのです。
「クラウドファンディング」で「クラウドファンディングの本」を作る応援をしていただき、クラウドファンディングで成功した傘をクラウドファンディングの返礼品とします!
「クラウドファンディングの本を作る」プロジェクト、是非、ご支援お願いいたします。
■書籍「町工場だから儲かる!クラウドファンディング必勝法」のご紹介
◆ 目次リスト(内容のご紹介)
- なぜ、老舗傘屋がクラウドファンディングに挑戦することになったのか
クラウドファンディングに出会ったきっかけとは?
どうすれば、クラウドファンディング説明会に参加できるのか
クラウドファンディングを成功させる方法
自分の目的に合わせた仲介会社選び
クラウドファンディング会社それぞれの特色とはなにか?
「マクアケ」「レディーフォー」
「キャンプファイアー」
仲介会社選びに迷ったら、応援コメントを参考にする
仲介会社にとって、なにより大切なのは返礼品
超低リスクで挑戦できる!それがクラウドファンディング
〈メリット〉
〈デメリット〉
工芸品はクラウドファンディングとの相性◎
新商品開発は特許水準商品でなくてよい
現代人のニーズを把握する
クラウドファンディングをやるなら、自社ブランディングは欠かせない
自社ブランディングの成功例
ホワイトローズの成功例を紹介します!
《1回目:3年かけて開発した折りたたみ傘》
《2回目:千葉の工場半壊による移転費用》
《3回目:私が作りたくて仕方なかった商品》
《4回目:米国クラウドファンディング「キックスターター」》
クラウドファンディングは経営者の世界を変える
- 衰退する百貨店と商店街、発展するネット販売
かつてにぎわった商店街と商店街の行く末
伝統工芸品の最大の取引先とは?
私の視点からみる百貨店の凋落
ものづくりの会社と百貨店の関係性
ホワイトローズが自ら営業に出向かない理由
深刻な職人の後継者不足について
「工芸品は喰わねど高楊枝」精神
工芸士とバイヤー
ホワイトローズはじめてのネット販売
私が思うネット通販のメリット・デメリット
どの畑で勝負をするかの見極めも重要
ネット通販の落とし穴はここだ!
楽天やヤフーの仕組みをきちんと理解しよう
楽天とヤフーで成功するコツ
商品点数を増やして売り上げをアップさせた成功例
私が体験したアマゾンの落とし穴
通販サイト最大手アマゾンと物づくりの相性
- 発展し続けるホワイトローズのDNA
ビニール傘の誕生は、先代の知恵と工夫の融合
雨が降ったら傘をさすという文化
窮地を救ってくれた東京オリンピック
ニューヨーカーに愛された「バードゲージ」
ニューファッションの到来で起死回生
社名を「ホワイトローズ」へ
「晴れニモマケズ」精神で……。
父の跡を継ぐ気はなかった20代
より透明で、より丈夫な傘を
たった一人のお客様の「声」に耳を傾けるということ
宮内庁御用の高級ビニール傘の誕生
- クラウドファンディングを成功させるための秘訣
洋傘組合の挑戦の結果は……?
ページ作りは、夢を感じるものを!
カラー展開を侮るなかれ!
動画作りにも手を抜かない
返礼品を送らないクラウドファンディング
助成金は積極的に活用すべし!
クラウドファンディングは景色を変える
クラウドファンディングは後継者の腕試し向きである
クラウドファンディングが後継者に向いているワケ
後継者の希望となるクラウドファンディング
老舗の事業継承とクラウドファンディング
コロナ禍でも生き抜くためには?
商品の向上には「修理」はもってこい
クラウドファンディングでマーケティング
ホワイトローズのこれから
◆ こう考えている方に是非読んでいただきたいです!
○今までのままではダメだ、不安だ、と漠然と思っている
○なにか新しいこと、新しい分野、新しい商品を手がけたい
○新製品のアイディアはあるが、売れるかどうかわからない、資金がない、PRの方法がわからない
○「これからはIT、SNS」と言われているがどうやって接点を持ったらいいかわからない
○クラウドファンディングに関心があるが挑戦するきっかけがない
◯「どうせうちなんかダメだ」と思う
○クラウドファンディングに取り組むための事前準備がわからない
○クラウドファンディングで評価を受けられる要素(ポイント)がわからない
○クラウドファンディングの仲介者を選ぶポイント
○このまま従来の流通(百貨店・小売店・卸業者)と取引していても大丈夫だろうか、心配だ
○後継者になにか希望を持たせたい
○後継者に新しい担当テーマを与えたい
○B to Cの商品を開発するきっかけを探している
○考え付いたB to Cの商品をどこで披露したらいいかわからない
○初めての商品なので出来るだけリスクを負わずに販売したい
こちらの書籍は書店にて販売を予定しております。
特典としてご支援いただいた方のお名前を入れて出版させていただきます。
■リターンのご紹介
今や雨用長傘は使い捨ての時代ですが、世界一傘を愛用する日本人は、傘にも「意味」を求めます。
今の時間をどう過ごすか、手身近な傘で外出するのか、こだわりの選択をもって出かけるのか。気軽なショッピングからフォーマルな装いのパーティまで、あらゆるシチュエーションにも持って出かけられる、スタイリッシュでお洒落な高級ビニール傘です。
【特徴1】フォーマルなスーツにも似合う高級感溢れるビニール傘
【特徴2】ゴージャスな天然木の中棒と手元
【特徴3】骨はグラスファイバー製・軽くて丈夫で長持ち
【特徴4】傘がおちょこ(ひっくり返る)になりにくい!逆支弁
【特徴5】前が見え易い・冴え渡る視界=透明特殊フィルム製
【特徴1】フォーマルなスーツにも似合う高級感溢れるビニール
いわゆる紳士用の黒い傘でお出かけするのも良いですが…せっかくの自慢のスーツ姿も傘に隠れては台無しです。 世代を問わず全ての”お洒落男性” に是非愛用して欲しいアイテムです。
【特徴2】ゴージャスな天然木の中棒と手元
天然木を贅沢に使用白樺の中棒と手元に椿を使用した高級感漂う逸品
古来水に強い椿の天然木をと白樺の中棒との組み合わせでより質感を追求した仕上がりになっております。天然木は5年10年と使い続けることにより手にシックリと馴染んでくる事が特徴です。
高級感だけではなく、手元に触れれば分かる天然木のやさしい握り心地を是非実感してください。
【特徴3】骨はグラスファイバー製・軽くて丈夫で長持ち
〈グラフファイバー製〉見た目の高級感から一見すると重そうに見えますが、持ってみてください!とても軽いので片手で持って楽々傘を開くことができます。
〈丈夫で長持ち〉
ベタつきにくい・寒くても堅くなりにくい=オレフィン系多層フィルムを使用し、かなり丈夫な作りなので、この傘があれば長い間ずっとご愛用いただく事ができます。
万が一破損した場合でも職人が1本1本修理に対応しておりますので、アフターフォローも万全です!
弾力性があり、軽くて丈夫なグラスファイバーなのでこんな感じで曲げてもビクともしません。
【特徴4】傘がおちょこ(ひっくり返る)になりにくい!逆支弁
まずは「逆支弁」の実験映像でその効果をご覧ください!↓
〈逆支弁構造とは?〉この傘を持っていれば都心のビル風(突風)にも慌てることはありません!
傘に「穴」をあけました!正確には特殊透明フィルムの重ね口が弁の役目をし、風の強い時に開閉して強風から傘と人を守る「逆支弁」が施されております。この技術により傘の内側からの風を吹き抜けさせて、外からの雨は入って来ない「逆支弁」が傘をおちょこ(ひっくり返る)になりにくくします。また、外からの風を受け流すことでより丈夫でタフな構造となっております。
【特徴5】前が見え易い・冴え渡る視界=透明特殊フィルム製
前がよく見える透明傘にこだわっています。すれ違う相手がどんな人かが即座にわかります。晴れの日と同じように360度周囲が見渡せることで、外出されたあなたもお守りしたいのです。
一般のビニール傘と別次元で透明度が高く、雨の日もクリアな視界を実現しました!
(オレフィン系多層フィルム使用)
■カテールMI7のご紹介
この傘のコンセプトは”颯爽と出かけるお洒落な男性”に使ってもらいたいとの思いから始まりました。デザイン・開発の段階から、あらゆる使用シーンを想定し試行錯誤しながら完成させたホワイトローズ株式会社の渾身の自信作となりました!
最上級65cm8本骨、椿手元、白樺中棒のワンタッチ透明傘
「カテールMI7」
カテールMI7仕様
生産国:日本/65cm 8本骨ワンタッチ木棒透明ジャンプ/中棒:白樺天然木
カラー:OL(オリーブ)・NV(ネイビー)・BK(ブラック)
親骨:グラスファイバー/カバー:オレフィン系多層フィルム
外周テープ:ポリエステル ジャガード織/手元:椿天然木
全長:90cm/重さ:560g/直径:約103cm
〈傘袋〉ポリエステル ジャガード織/ホック:錆びない合成樹脂製
〈付属傘袋について〉
「ホワイトローズの傘は盗られるとくやしい」とご愛用者から言われます。傘袋をセットした理由は「濡れていてもこの中に入れて身近に置いてください」とお願いしております。簡易防水のポリエステルジャガード織素材なので店内に持ち込めます。
■カテールMI7開発までのストーリー
欧米の映画に登場するダンディーな紳士は古今東西、いつも黒い大判傘をさしています。タラップから降りて来られる大統領しかりです。
注意深く見るとそのほとんどが「中棒木製の高級ワンタッチジャンプ傘」なんです。特に車社会に欠かせないのが「ワンタッチジャンプ傘」。
重厚感あふれるドアを開いておもむろにバサ!
颯爽とカッコよく果敢に登場しましょう。
原始の時代から人間は空から降るあらゆるものから無防備です。雨・雪・風など屋内に逃げ込むか、地下にもぐるか。そんなあなたをしっかりお守りするのが360度視界良好な透明傘です。
完全透明は樹脂フィルム素材でしか未だに実現できません。繊維ではまるで目の前にカーテンをぶら下げて歩いている状態で、視界の悪い雨天ではますます危険です。しっかりしたグラスファイバー骨を使用した修理の出来る透明傘を、5年、10年とご利用いただきたいのです。
素敵な女性から「あなたと会うのが突然の雨の日、やさしく傘をさしかけてくださるのがきっかけだったら、どんなにロマンチックだったでしょう」と言われたことがあります。園遊会でもパートナーが濡れないように、半身濡れながら傘をさしかけられる愛情あるお姿が皆様の心を打ちました。
日本文化の象徴が「相合傘」と言ってもいいのではないでしょうか。
素敵な雨の日の時間にふさわしい傘をお作りしたいのです。
■竹跳(たけとび)のご紹介
今回の紳士用傘「カテールMI7」の製作にあたり、これに似合った女性用の傘「竹跳(たけとび)」も同時に製作いたしました!お二人でのお出かけにもマッチした今回のプロジェクト限定仕様となります。
天然木の質感と逆支弁付きで強風にも耐えられる設計で、紳士用「カテールMI7」の高級感をそのままに婦人用「竹跳(たけとび)」には強さの中にも気品溢れる上品な傘に仕上がりました。
開くと竹のように跳ね上る60cm8本骨、椿手元(プロジェクト限定仕様)のワンタッチ透明傘
「竹跳(たけとび)」婦人用傘
竹跳(たけとび)仕様
生産国:日本/60cm8本骨ワンタッチ透明ジャンプ/中棒:φ8 鉄(スチール製)
カラー:からし・あずき・あい
親骨:FRP、受骨:スチール/カバー:オレフィン系多層フィルム
外周テープ:ポリエステル 紬織り/手元・キャップ:椿天然木
全長:87cm/重さ:430g/直径:約94cm
〈傘袋〉ポリエステル 紬織り/ホック:錆びない合成樹脂製
カテールMI7・竹跳(たけとび)の映像でのご紹介はこちら↓
カテールMI7・竹跳(たけとび)大きさ比較
■ホワイトローズ株式会社のご紹介
世界に先駆けるホワイトローズのビニール傘
享保六年(1721)、武田長五郎商店として創業。その後、煙草保管用油紙を利用して雨合羽を考案し参勤交代の大名行列に採用され雨具店に転身。 明治期には人力車の帆や天幕も扱い、従来の和傘に加え、洋傘も製造販売した。
昭和25年、シベリア抑留から帰国できた9代目 須藤三男(前社長)が進駐軍が持ち込んだ「ビニール」に着眼し、当時の綿傘の上にかぶせる完全防水用「傘カバー」を完成。その後、昭和27年〜33年に世界に先駆けて「ビニール傘」を発明・完成させました。
当初の「ビニール傘」の販売は困難を極めましたが、1964年の東京のスポーツの祭典を機に米国輸出で評価され、国内販売も加速したのです。 昭和40年代透明ビニール傘を開発。 平成22年園遊会でご使用いただける「逆支弁機構」を完成させました。
■プロジェクト代表からのメッセージ
代表 須藤 宰
昭和30年3月14日生
ビニール傘を開発した9代目須藤三男を引継ぎ10代目。
全国の百貨店の店頭に自ら1週間立って実際に対面実演販売を行っています。SPの方など業務用としてご使用いただくものから、老若男女様々の方のご要望を直接お話をいただく機会がある中で、必ずと言ってもいいほど男性の高級ワンタッチ透明ジャンプ傘の要望があります。
ヨーロピアンタイプの領域天変のワンタッチ木棒透明ジャンプ傘とは
享保六年(1721)、武田長五郎商店として創業、昭和27~33年、世界に先駆けてビニール傘を開発してから約65年、2021年、最上級65cmワンタッチ木棒透明ジャンプ傘に挑戦いたしました。
ただ、ボタンを押せば開くだけのありきたりの傘は作りたくなかったのです。
毅然として困難に立ち向かうキングスマンの傘 が作りたかったのです。構想2年の逸品 です。
たくさんのご要望に応えるべく入念な素材選びと度重ねた職人の型合わせを繰り返し国内に1社だけ残った手作りメーカーとして、果敢に挑み続けました。
〈宮内庁御用達〉平成22年園遊会でも当社技術採用のビニール傘をご愛用いただきました。
■〈ものづくりへの思い〉「エコについて」
一般に「エコ」というのは2種類あり、素材が可燃物として燃やせるから「エコ」と言っているものと、レジ袋を出来るだけ使わないようにショッピングバッグ持参の方には少し還元とか、レジ袋もお金を取るというような、
使い捨てを減らしましょうという「エコ」があると考えます。
当社ホワイトローズの傘は、修理出来る傘として長く愛用してもらいたいとの趣旨で、後者の「エコ」です。
私は、前者の「エコ」に見えて資源の使い捨てをより促すような発想の商品には賛同出来ません。
※万が一破損した時でも全て修理に対応しております。
修理の際の商品の発送費用はご負担をお願いいたします。
■会社概要
ホワイトローズ株式会社
代表者/須藤 宰
本社/東京都台東区寿2-8-15(事務所)
TEL. 03-3841-9601 FAX. 03-3841-9600
ビニール傘工房/東京都台東区寿2-4-8
自社工場/ホワイトローズ旭工場
創 業/享保6年
設 立/昭和28年2月9日
私たちは今回の「カテールMI7」「竹跳(たけとび)」「クラウドファンディング必勝本」を制作するために、現在工場とデザイン・仕様を実現できるよう、プロダクトを誠心誠意進めております。
製造スケジュールについては、現在プロジェクト成功を想定した数量で調整をしておりますが、想定を上回る応援購入の申し込みがあった場合、製造工程上の都合や配送作業に伴う止むを得ない事情によりお届けが遅れる場合がございます。
上記のようにプロジェクトページに記載している内容に変更がある場合は、できるだけ早く活動レポート等で共有を行って行く予定です。
最後に「カテールMI7」「竹跳(たけとび)」を手に取ったみなさまに喜んでもらえるよう、チームメンバー一同心をこめて対応していきますので、是非応援の程よろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 須藤 宰(ホワイトローズ株式会社)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年4月12日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
当社のホームページに告知。関係各所、各者にDM告知。50万円は出版経費。残りは返礼品製作及び発送。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。万が一自己資金でも確保できなかった場合は、プロジェクトが大きく変わらない範囲で規模を縮小するなどして対応し、返金はいたしかねます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
made in Japan, 日本製、匠の技などが再評価されていますが、現実の国内もの作り現場は職人の高齢化、周辺付属作成工場の廃業等 困難な環境で格闘しています。当社の関わる高周波ウエルダー接着加工、縫製加工も同じです。しかし、日本のもの作りに 将来をたくし、きのうより今日、今日より明日の方がより良い物になるという日本独特の職人魂を引き継ごうとする若者、新たな人生を 夢見る転職職人希望者が誕生しています。60余年研鑽し続けた本物のビニール傘作りの理念と技術を国内に残すため、「真髄」を求める 不断の努力は惜しみません。10代目を継いではや15年、バトンを握って、空から降って来るものからお客様を守るため、力尽きるまで 走り続ける覚悟です。是非、皆さまの応援、よろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,400円+システム利用料

【定価20%OFF】書籍「町工場だから儲かる!クラウドファンディング必勝法」
[一般販売予定価格 1,650円+送料120円の20%OFF]
コロナ禍で苦闘しておられる町工場の経営者のみなさんにクラウドファンディングをご紹介したく、自身の経験とノウハウを是非役立てていただきたい。日本のものづくりをもっと元気にしたい!そんな思いから出版を思い立ちました。
こちらの書籍は書店にて販売を予定しております。
今回特典としてご支援いただいた方のお名前を入れて出版することを考えております。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
8,300円+システム利用料

【定価35%OFF】カテールMI7 単品:OL(オリーブ)+書籍「町工場だから儲かる!クラウドファンディング必勝法」
紳士にふさわしいヨーロピアンクラシックスタイル「カテールMI7」OL(オリーブ)1本と書籍「町工場だから儲かる!クラウドファンディング必勝法」1冊をお送りします。
[一般販売予定価格 11,000円+1,650円の35%OFF]
仕様
生産国:日本/65cm 8本骨ワンタッチ木棒透明ジャンプ/中棒:白樺天然木
カラー:OL(オリーブ)
親骨:グラスファイバー/カバー:オレフィン系多層フィルム
外周テープ:ポリエステル ジャガード織/手元:椿天然木
全長:90cm/重さ:560/直径:約103cm
〈傘袋〉ポリエステル ジャガード織/ホック:錆びない合成樹脂製
※こちらの商品は万が一破損した時でも全て修理に対応しております。
修理の際の商品の発送費用はご負担をお願いいたします。
コロナ禍で苦闘しておられる町工場の経営者のみなさんにクラウドファンディングをご紹介したく、是非役立てていただきたい。
書籍:「町工場だから儲かる!クラウドファンディング必勝法」
こちらの書籍は書店にて販売を予定しております。
今回特典としてご支援いただいた方のお名前を入れて出版することを考えております。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2022年6月
1,400円+システム利用料

【定価20%OFF】書籍「町工場だから儲かる!クラウドファンディング必勝法」
[一般販売予定価格 1,650円+送料120円の20%OFF]
コロナ禍で苦闘しておられる町工場の経営者のみなさんにクラウドファンディングをご紹介したく、自身の経験とノウハウを是非役立てていただきたい。日本のものづくりをもっと元気にしたい!そんな思いから出版を思い立ちました。
こちらの書籍は書店にて販売を予定しております。
今回特典としてご支援いただいた方のお名前を入れて出版することを考えております。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
8,300円+システム利用料

【定価35%OFF】カテールMI7 単品:OL(オリーブ)+書籍「町工場だから儲かる!クラウドファンディング必勝法」
紳士にふさわしいヨーロピアンクラシックスタイル「カテールMI7」OL(オリーブ)1本と書籍「町工場だから儲かる!クラウドファンディング必勝法」1冊をお送りします。
[一般販売予定価格 11,000円+1,650円の35%OFF]
仕様
生産国:日本/65cm 8本骨ワンタッチ木棒透明ジャンプ/中棒:白樺天然木
カラー:OL(オリーブ)
親骨:グラスファイバー/カバー:オレフィン系多層フィルム
外周テープ:ポリエステル ジャガード織/手元:椿天然木
全長:90cm/重さ:560/直径:約103cm
〈傘袋〉ポリエステル ジャガード織/ホック:錆びない合成樹脂製
※こちらの商品は万が一破損した時でも全て修理に対応しております。
修理の際の商品の発送費用はご負担をお願いいたします。
コロナ禍で苦闘しておられる町工場の経営者のみなさんにクラウドファンディングをご紹介したく、是非役立てていただきたい。
書籍:「町工場だから儲かる!クラウドファンディング必勝法」
こちらの書籍は書店にて販売を予定しております。
今回特典としてご支援いただいた方のお名前を入れて出版することを考えております。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 28
- 発送完了予定月
- 2022年6月
プロフィール
made in Japan, 日本製、匠の技などが再評価されていますが、現実の国内もの作り現場は職人の高齢化、周辺付属作成工場の廃業等 困難な環境で格闘しています。当社の関わる高周波ウエルダー接着加工、縫製加工も同じです。しかし、日本のもの作りに 将来をたくし、きのうより今日、今日より明日の方がより良い物になるという日本独特の職人魂を引き継ごうとする若者、新たな人生を 夢見る転職職人希望者が誕生しています。60余年研鑽し続けた本物のビニール傘作りの理念と技術を国内に残すため、「真髄」を求める 不断の努力は惜しみません。10代目を継いではや15年、バトンを握って、空から降って来るものからお客様を守るため、力尽きるまで 走り続ける覚悟です。是非、皆さまの応援、よろしくお願いいたします。