長屋を“はそん”します│奈良大和郡山で“まわり”を応援する場の創出

支援総額

2,460,000

目標金額 1,800,000円

支援者
161人
募集終了日
2022年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/yamatokoriyama_hason?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年06月11日 13:49

『はそんメンバー紹介』 ー 勝本 一誠 の正体とは如何に!? ー

今回は、このMAWARI構想の長屋をセルフリノベーションするプロジェクト

『50日後に“はそん”するニコイチ長屋』のメンバー紹介第二弾です!

 

はじめまして!

近畿大学大学院 総合理工学研究科 環境系工学専攻M2の勝本一誠と申します。

僭越ながら、この場を借りて自己紹介をさせていただきます。

 

まずは、生い立ちを少し(少しは建前です(笑))。

 

京都の嵐山、皆さんご存知の竹林や渡月橋まで自転車で4,5分のところで生まれ、最近まで住んでいました。

小学校6年生まで母と祖母が、常連さんが集まるローカルな喫茶店をやっており、長期休みになれば遊びに行って、まちの人といろいろ話したり、お年玉もらったりと、可愛がっていただいた少年時代を過ごしたことが、僕が場作りやまちづくりに想いを抱くようになった根底です。

 

小学校から高校までは、バスケットボールに夢中で、輝かしい青春も気づけば6年前...

このはそんプロジェクトを機に生意気にひげを生やすようになり、くるくるパーマとひげの人になりました。(現場の寝泊まりで極寒の水での生活に耐えきれなくなり笑)

左:運動会のジャンケン列車で24連勝する強運の幼稚園児 
右:ニコイチ長屋を解体する、くるくるパーマとひげの人 

その後、中学3年生のころから決めていた近畿大学の建築学部に入学し、そのまま大学院に進学しました。所属専攻は難しい名前ですが、建築・都市再生デザイン研究室に所属し、リノベーションを軸に広く学んでいます。

 

そして、大学院入学を機に、同メンバーの藤田と、大阪の西田辺駅付近の長屋でDIYや地域の活動のお手伝いをしながら暮らしています。大阪メトロさんのエリアリノベーションPJの一貫で所属研究室との合同プロジェクトによって、学生のコンセプト設計をもとにリノベーションしたものが僕らのお家です!

玄関からみた長屋、土間のワークスペース、古材使ったテーブルDIY、庭のウッドデッキ制作

 

そんな僕が、今なぜ奈良県でセルフリノベーションを行っているのか。

 

今の日本が、人口減少や環境問題、ごみ問題、空き家問題、といった危機に直面していることをよく耳にすると思います。僕たちの未来はどうなっていくのか。テレビを見ててもそんなお題が飛び交っていますが、その問題を真摯に向き合い、今を生きている人って一体どれくらいいるのでしょうか。

地球という目に見えないスケールの社会を考えて生きていくのって本当に難しくて、自分もまだまだ何もできてないな...と感じます。

 

今回、僕が取り組んでいることは、そんな壮大なスケールの大義名分を掲げたプロジェクトでは有りませんが、無数にある街の小さな一つの建物を自分の手でリノベーションしてみるというプロジェクトで、その壮大なテーマの小さな小さな1つのピースだと信じています。

 

クラファンの本文にもありましたが、今回の僕が大事にしているテーマは、

「再利活用」と「共につくる」ということです。

 

左:庭側奥部にあった縁側を玄関表側ベンチに検討
右:​施主の奈良高専生とともに床板レスキュー  

 

再利用といったら小学生の時に皆習った3Rとか思い出します。

ビニール袋を使わずにマイバックを。など、ここ10年くらい耳にしています。

もちろん大切なことですが、環境に気を遣い、消費を減らすことを矯正する行動って、なかなか強い心で意識しないとできない勇気のある行動ですよね。

 

そんな思いと同時に、僕の再利用への衝動はどちらかというと、「〇〇から貰ったモノ大切やから...」とか「革モノって経年変化してかっこいい...!!」みたいな、みんな誰しも一回は感じたことあるものに近いです。

 

つまり、想いやストーリー、記憶とか、素材の質感とか、、、

そういった温もりのあるものとか時間を帯びるものが重要で大切なのです。

日本では「侘び寂び」という言葉があるように、日本人の持つ美意識だと思います。そして、それらを大切にするために、「欲しいものは自分で作る」「壊れたものは自分で直して使う。」ということが当たり前にあった文化を尊重したいです。

 

そんな思いから古いものが大好きになり、ただのオタクやん。と言われてもあながち間違ってないなと自負しています。(笑)

 

そんな訳で、空き家になった古い建物を見て、お宝の山のように目を輝かせながら、なんとかしてあげたい!と思っており、それが今回のこのニコイチ長屋との巡り合わせに繋がった次第です。

 

空き家の状態からまず向き合うのは残置物です。

 

「使わないけど捨てたくない、、、」

「捨てるのにお金かかるから、、、」

 

と、所有者さんにとって役目を終えてしまったものを整理する時に、

 

「新しいこの場で再利活用できるのでは?」

「レスキューして次の担い手に想いとともに受け継ぐことができるのでは?」

 

と、考えながら、整理します。

そして解体も機械で潰さず、床板などを一つ一つ丁寧に手壊しし、再利用できるように洗い出し、保存します。そして同時に設計、施工。という流れ。

いろんなところで再利用しています、見てみてね。

 

出てくるものは解体してみないとわからないので、設計をしつつも、壊しながら作りながらその都度考える、工作的なつくり方を自分たちの手で挑戦しました。

 

この行動に至るまでに、長野県にあるRebuilding Center Japanという古材屋で1ヶ月程住み込みでサポーターズとしてジョインさせていただき、古材や古道具のレスキューの仕方や古材の掃除や製材のいろはを学ぶと同時に、想いの引き継ぎ方なども学ばせていただいたことが、僕の心髄にあります。

レスキューした漆職人の元工房兼倉庫、米倉の床板レスキュー、レスキューした古箪笥らをやすり再利活用

 

他にもツリーハウスビルダーのもとに長野や鹿児島に手伝いに行きました。本職は異なれど、自らの手で作るという逞しさ、リビセン同様、様々なジャンルの方が自らの意思で手伝いに来て、同じ想いで場作りしているのを目の当たりにしました。

 

このように、つくる過程を共にすることで、みなさんの心の中でなにか変わるんじゃないかなと期待しています。

僕たちのような学生が、なにかを生み出すことはなかなか難しいかもしれないけれど、好きなことやりたいことに夢中になり、時間を使って多くの方と心を通わすことならできる。

そう信じて、この場をつくることに夢中になり住み込んだ50日間は、たくさんの方が現場に訪れ、共に重いものを運んだり、汗水を垂らしたり、ご飯を共にしたことは、この場にとっても、このまちにとっても、僕たちにとってもかけがえのないものになると思いました。

 

このはそんプロジェクトから繋がり、現場近くのモリカ米店さんは、現場で出た古材の木っ端をレスキューしてくださり、マルシェ用のプライスプレートにアップサイクルしてくださりました!

 

他にも、僕が住んでいる街でも、地域で使うコンポストのDIYワークショップの講師としてお誘いいただき、この現場で出た古材を引き継ぎ、地域の人たちにの古材の流れを伝え、ともに作りました!

こうして、僕の手の届く範囲で僕の想いを伝え、よりよい未来をともに作っていければいいなと想っています。

 

そんな僕が最近スローガンにしているのは、『MYOL』という言葉。

 

Make Your Own Life.

Make Your Own Living.

Make Your Own Local.

 

『自分の人生、暮らし、地域を自分のでつくる』ということ。

 

DIYと似てはいますが、日本では、日曜大工といった意味合いが強く、もっとわかりやすい表現があっていいのでは?と思い、ぼやいています。

なにかを始めるわけではありませんが、これを心に留めてこれから活動していこうと思います。

 

長くなりましたが、僕の生い立ちや、これまでの活動、想いを知っていただけたかと思います。

そして、たくさんの方がこんな僕らに支援していただいていることを励みに、責任もってこの場づくりの完成に向けて引き続き精進していきます。

 

たくさんの応援ありがとうございます!

ご一読ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


そんなあなたを応援したい!愛しかないお気持ちコースA

そんなあなたを応援したい!愛しかないお気持ちコースA

●感謝のメールをお送りいたします。
●「はそんPJ」オリジナル缶バッジをお送りします。(13種類からランダムで3つ)

支援者
48人
在庫数
50
発送完了予定月
2022年8月

5,000+システム利用料


グッドなサイクルに応援!耕作放棄地をサイクルした宇治茶をお届けします!

グッドなサイクルに応援!耕作放棄地をサイクルした宇治茶をお届けします!

●感謝のメールをお送りいたします。
●京都唯一の村「南山城村」の宇治茶のほうじ茶ティーパック3セット付き
耕作放棄地をグッドなサイクルで有効利用する『ティーパーティー・ムーブメント』にて、マイ茶畑を持つ近大生勝本からおいしい宇治茶をお茶の間にお届けします!
※販売許可は既に取得済みです。

支援者
38人
在庫数
完売
発送完了予定月
2022年7月

10,000+システム利用料


ともに”DIY”!ともに”はそん”!ワークショップ参加優先コース

ともに”DIY”!ともに”はそん”!ワークショップ参加優先コース

●感謝及びDIYワークショップの案内メールをお送りいたします。
●7月~8月の期間で行うリノベーションのワークショップに優先的に参加いただけます。 ※詳細は7月以降随時ご案内差し上げます。
●お名前プレートを入り口に掲載 ※ご希望者のみ

支援者
8人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

10,000+システム利用料


そんなあなたを応援したい!愛しかないお気持ちコースB

そんなあなたを応援したい!愛しかないお気持ちコースB

●感謝のメールをお送りいたします。
●「はそんPJ」オリジナル缶バッジをお送りします。(13種類からランダムで3つ)
●お名前プレートを入り口に掲載 ※ご希望者のみ

支援者
33人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

10,000+システム利用料


廃材をあなたはどう活かす?!碍子おすそわけコース

廃材をあなたはどう活かす?!碍子おすそわけコース

●感謝のメールをお送りいたします。
●「はそんPJ」オリジナル缶バッジをお送りします。(13種類からランダムで3つ)
●廃材の碍子1つを配送します。フックにするもよし、一輪挿しにするもよし、、、!
●お名前プレートを入り口に掲載 ※ご希望者のみ

支援者
12人
在庫数
3
発送完了予定月
2022年8月

30,000+システム利用料


場を使ってみたい!"まわり"応援コースA

場を使ってみたい!"まわり"応援コースA

●感謝のメールをお送りいたします。
●オープン後、最大1日貸切ってのスペース利用券×1をお渡しします。
※2022年9月(予定)のオープン後から1年間有効
※ご利用に関する詳細はオープン以降、随時ご連絡差し上げます。

支援者
4人
在庫数
6
発送完了予定月
2022年9月

30,000+システム利用料


アップサイクル!廃材一輪挿しをあなたのもとへお届けコース

アップサイクル!廃材一輪挿しをあなたのもとへお届けコース

●感謝のメールをお送りいたします。
●”はそん”により出てきた廃材、古材、端材を利用したい一輪挿しを限定で製作し、発送いたします!
※廃材のため、形はランダムとさせていただきます。(お楽しみに!)
●お名前プレートを入り口に掲載 ※ご希望者のみ

支援者
4人
在庫数
6
発送完了予定月
2022年8月

30,000+システム利用料


【お気持ちを上乗せ】そんなあなたを応援したい!愛しかないお気持ちコースC

【お気持ちを上乗せ】そんなあなたを応援したい!愛しかないお気持ちコースC

●感謝のメールをお送りいたします
●お名前プレートを入り口に掲載 ※ご希望者のみ

支援者
8人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

50,000+システム利用料


企業・団体様向け|スポンサーコースA

企業・団体様向け|スポンサーコースA

●運営サイトに支援者として企業名(または団体名)の掲載
●オープン後のスペース利用に関して、9月以降優先的に協議させていただきます。 ※2022年9月(予定)のオープン後から1年間有効
●お名前プレートをスペース内に掲載 ※レーザープリントでロゴ等の掲載可/ご希望者のみ

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

50,000+システム利用料


【お気持ちを上乗せ】場を使ってみたい!"まわり"応援コースB

【お気持ちを上乗せ】場を使ってみたい!"まわり"応援コースB

●感謝のメールをお送りいたします。
●オープン後、1日貸切ってのスペース利用券×2をお渡しします。
※2022年9月(予定)のオープン後から1年間有効
※ご利用に関する詳細はオープン以降、随時ご連絡差し上げます。

支援者
1人
在庫数
9
発送完了予定月
2022年9月

50,000+システム利用料


【お気持ちを上乗せ】そんなあなたを応援したい!愛しかないお気持ちコースD

【お気持ちを上乗せ】そんなあなたを応援したい!愛しかないお気持ちコースD

●感謝のメールをお送りいたします
●お名前プレートを入り口に掲載 ※ご希望者のみ

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

50,000+システム利用料


長屋のコーディネーターになれる!?『3Dプリンターを活用したスタンプ』で長屋に自分のデザインを!

長屋のコーディネーターになれる!?『3Dプリンターを活用したスタンプ』で長屋に自分のデザインを!

●感謝&リターン詳細メールをお送りします。(7月中)
●3Dプリンターを活用し、オリジナルデザインの模様をつくれます。
 →それを長屋の壁にタイル風にスタンプします。
  →完成後、スタンプをプレゼント!家でも簡単にDIYしてみよう!
●お名前プレートを入り口に掲載 ※ご希望者のみ

支援者
2人
在庫数
8
発送完了予定月
2022年10月

100,000+システム利用料


企業・団体様向け|スポンサーコースB

企業・団体様向け|スポンサーコースB

●運営サイトに支援者として企業名(または団体名)とロゴの掲載
●オープン後のスペース利用に関して、9月以降優先的に協議させていただきます。 ※2022年9月(予定)のオープン後から1年間有効
●オープン後の1日貸切ってのスペース利用券 ※2022年9月(予定)のオープン後から1年間有効
●お名前プレートをスペース内に掲載 ※レーザープリントでロゴ等の掲載可/ご希望者のみ

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

100,000+システム利用料


【お気持ちを上乗せ】場を使ってみたい!"まわり"応援コースC

【お気持ちを上乗せ】場を使ってみたい!"まわり"応援コースC

●感謝のメールをお送りいたします。
●オープン後、1日貸切ってのスペース利用券×3をお渡しします。
※2022年9月(予定)のオープン後から1年間有効
※ご利用に関する詳細はオープン以降、随時ご連絡差し上げます。

支援者
2人
在庫数
8
発送完了予定月
2022年9月

100,000+システム利用料


【お気持ちを上乗せ】そんなあなたを応援したい!愛しかないお気持ちコースE

【お気持ちを上乗せ】そんなあなたを応援したい!愛しかないお気持ちコースE

●感謝のメールをお送りいたします。
●お名前プレートを入り口に掲載 ※ご希望者のみ

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

1,000,000+システム利用料


長屋に名前をつけてください!ネーミングライツコース

長屋に名前をつけてください!ネーミングライツコース

●感謝のメールをお送りします。
●改修後の長屋の命名権 ※2022年9月より1年間有効です。お名前についてはご相談させていただくこともございますのであらかじめご了承ください。

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2022年8月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/yamatokoriyama_hason/announcements/217821?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る