
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 152人
- 募集終了日
- 2022年12月23日

西郷隆盛公が愛したパワースポット奄美・龍郷の活性化プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 1,190,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 15日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
#動物
- 総計
- 372人

OSAKA TO THE WORLD〜西脇美結が目指す世界への道〜

#スポーツ
- 現在
- 504,000円
- 支援者
- 53人
- 残り
- 40日

目指せグランドスラム優勝、山岸美咲のトライ&チャレンジ!

#スポーツ
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 38日

【緊急】養老牧場の移転の為のご支援をお願い致します

#地域文化
- 現在
- 6,553,000円
- 支援者
- 557人
- 残り
- 38日

64歳のベテランレーサー木下隆之の 世界一危険なレースへの挑戦
#スポーツ
- 現在
- 1,351,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 33日

出会った命を守りたい!マンスリーサポーター募集中!

#動物
- 総計
- 167人
プロジェクト本文
終了報告を読む
達成の御礼とネクストゴールについて
11月1日よりスタートしたクラウドファンディングですが、4日目に目標金額である130万円を達成しました。
ご支援してくださいました皆さまに心より感謝申し上げます。
クラウドファンディングが成立しなければ、企画そのものを見直さなければなりませんし、クラウドファンディングに挑戦する時は、皆さまにどれくらい応援していただけるか正直不安でした。
しかし、皆さまからの沢山のご支援のお陰げでプロジェクトを決行できる事になり、心から嬉しく思ってます。
コメントやメッセージで、ページに書いてあるような想いに共感してくださったというお言葉や、応援していますというようなコメントを頂く度に、沢山の方に支えられて今、目標に向かって取り組めていることを改めて実感しています。本当にありがとうございました。
そして、現在着々と準備が進む中で、ネクストゴールを設置させて頂く事といたしました。 ネクストゴール目標金額は400万円です。
ネクストゴールで頂いたご支援金については、今シーズン、来シーズンの海外、国内遠征の為の費用として大切に活用させていただきます。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合、ご支援いただいた資金で実施できる範囲にて実施させていただく予定です。
皆さまからの想いを無駄にしないよう努めてまいりますので、残りの期間、引き続きのご支援のご協力、そして、拡散、広報のご協力のほどどうぞ宜しくお願い致します。
2022年11月7日(月)
中川 綾乃
自己紹介
プロスノーボーダー中川綾乃(なかがわ あやの)です。
東京都出身、17歳高校生です。中学卒業まで地元にいましたが、高校から家族と離れ、父親と一緒に埼玉県の練習場所近くに住んでいます。
|リザルト
フリースタイルセッション XーJAM 3位(スロープスタイル)
フリースタイルセッション XーJAM 優勝(ビックエア)
鷲ヶ岳スロープスタイル 4位(スロープスタイル)
第5回SSBA TOTO IN NEKOMA 優勝(スロープスタイル)
2020-2021年 PSA スノーボードプロツアーランキング 1位
2020-2021年 PSA ROOKIE OF THE YEAR 受賞(新人賞)
スノーボードを始めたきっかけ
4歳から父親と一緒に始めたスノーボードですが、夢中になったきっかけは、4歳上の兄と一緒に遠く離れたスキー場で雪遊びをする事から始まりました。
最初は兄がスノーボードを始め、その影響で自然と私もスノーボードに夢中になりました。兄のスノーボードをしてる姿は幼いころはとてもかっこよく見えて、滑ってるあとを追っかけてました。
そのうちに滑れるようになりターンが楽しくなりスノーボードが好きになりました。滑れようになったころから、スキー場で多くの友達が増え、一緒にスノーボードをする機会が増えました。
毎年スキー場に行くのが楽しみでした。
そんな中、スキー場で初めてスロープスタイルの大会を小学4年で見た時、感動しました。かっこいい選手が沢山いて、そこで私の夢が決まりました。
現在はスロープスタイル、ビックエア両方の競技をしています。
|スロープスタイルとは
前半のジブセッション(レール、ボックス)が設置してありそこを滑り高難度のトリックをし、後半のジャンプセッションで高難度のトリックを決め総合滑走能力が問われる競技です。
更にビックエア(スキージャンプのような急斜面を滑り降りて、そのまま角度えを付け踏切台から空中に飛ぶ出し高難度のトリックを決め採点される競技です。
中学2年生でプロスノーボーダーになり、オリンピック出場する為に環境を変えたいと思い家族と相談し、家族と離れる覚悟を決めました。
オリンピック選手になるにはシーズン中に滑る練習時間、オフシーズンでの練習時間が圧倒的に足りないと思い、少しでも時間を無駄にしたく無いので、スキー場とオフシーズン練習場所のそばに高校を決めました。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
中学3年の冬、大怪我をしました。国内大会で予選を1位通過し迎えた決勝。ジャンプで着地した際、右膝前十字靭帯断裂してしまいました。その年手術し、1年間はスノーボードから離れました。
その時は自分の思うように身体が動かず、このままスノーボードが出来ず、夢をあきらめるしかないと思いましたが、家族、友人、主治医、リハビリ先生や多くの方の支えがあり、何とか今年からスノーボードが出来る様になりました。
私の夢は、次回開催される冬季オリンピック(イタリア、ミラノ)でスノーボードのスロープスタイル、ビックエアの種目で日本人初となる金メダルを取る事です。応援してくれてる方々、家族、コーチにメダルをかけたいと思っています。
また、スノーボードをより多くの方々に知ってもらい、メジャーなスポーツにしたいです。
スノーボードはまだ海外、国内大会はTV中継が無く,多くの方に覚えてもらえないのは残念で、楽しい競技なんだ~とより多くの方に大会を見に来ていただきたいです。
その為には、練習時間の確保が必要です。家族と離れ、学校が終わってから練習場所に移動出来る様、環境を変えました。
オリンピック出場に向けて
今年から海外・国内大会に参戦、ポイントを獲得しナショナルチームに入る事が必要です。国内大会だけ遠征しても夢には遠く、海外大会に参戦する必要があります。
また、海外遠征し大きなスキー場で大会に必要なトレーニングに行く必要があります。
そこで、今回は今起きてる、円高、ウクライナ侵攻での遠征費用や大会エントリー費、スノーボード用品などを皆さまからお力をお借りしたいと思い、クラウドファンディングを利用させていただきます。
また、今回クラウドファンディングを実施することで、多くの方にスノーボードが凄く楽しい競技だと思ってもらい、私自身の事も知っていただきたいと思います。
プロジェクトの内容
みなさまから頂いたご支援は、2023年1月~4月まで開催される国内大会、1,2月に予定されるアメリカ大会に参戦予定と国内大会参戦、スノーボード用品の費用に充てさせていただきます。
※海外、国内遠征の大会等、場所、日程が変更する場合があります。 また、新型コロナウイルス感染状況でトレーニングやスケジュールの変更、遠征中止、大会中止等がある恐れがあります。その場合、いただいた支援金についてはその年の夏に海外トレーニングと大会の遠征などとして大切に使用させていただきます。
|2023年1月~2023年4月までのスケジュール(仮)
2023年1月中旬 アメリカ大会
2023年1月下旬 国内大会(北海道)
2023年2月中旬 ジュニア選手権(オーストリア)
2023年2月下旬 国内大会(長野)
2023年3月上旬 国内大会(福島)
2023年3月下旬 全日本大会(長野)
2023年4月上旬 オーストリア大会
※予定が変更する場合あり
※大会に参戦出来ず、トレーニングになる場合あり
プロジェクトにかける思い
多くの大会に参戦しポイントをとりナショナルチーム入りし翌年からは日本代表として海外遠征で今よりもっと良い結果を出し、イタリアでのオリンピックに出場し金メダルをとりたいです。
今の状態では多くの海外遠征しトレーニングや大会を通して経験値が上がらず、思うような結果を出すことが出来ません。
なにより家族が仕事が終わってから練習場所まで連れていってくれたり、休日はすべて私の為に時間や住む場所を作ってくれてます。その期待に応えるためには、私自身が成長しなければなりません。
こんな私ですが、これを読んで頂いた皆様が少しでも応援してみようと思ってもらいたいです。
皆様からご支援してもらった資金は決して無駄にしませんので、どうか宜しくお願い致します。
- プロジェクト実行責任者:
- 中川 綾乃
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年4月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
『資金使途』 交通費:500,000円 滞在代:400,000円 スノーボード用品代:100,000円 エントリー費:50,000円 その他:50,000円 手数料:200,000円 必要金額:1300,000円
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 海外、国内遠征の大会等、場所、日程が変更する場合があります。 また、新型コロナウイルス感染状況でトレーニングやスケジュールの変更、遠征中止、大会中止等がある恐れがあります。 いただいた支援金についてはその年の夏に海外トレーニングと大会の遠征に使用したいです。
- リターンを実施する上でのリスクについて
- リターンの開催場所については、『オフトレ』は埼玉県にある施設で開催しスキー場での『滑りましょう』は日程が決まり次第ご連絡したいと思います。 場所は『現地集合』でお願いします。 有効期限はなく無期限です。ただし、将来的に事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円+システム利用料

感謝メール、SNS発信
感謝のメールをお送りいたします。
SNSに遠征先での大会結果、練習成果など様々な情報を発信します。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円+システム利用料

感謝メール、SNS発信
感謝のメールをお送りいたします。
SNSに遠征先での大会結果、練習成果など様々な情報を発信します。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月