コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は寄付金を受け取ります(All in 方式)。原則、寄付のキャンセルはできません。寄付募集は12月2日(月)午後11:00までです。

寄付総額

0

目標金額 300,000円

0%
寄付者
0人
残り
45日

最初の寄付者になりませんか?

目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は寄付金を受け取ります(All in 方式)。原則、寄付のキャンセルはできません。寄付募集は12月2日(月)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/148663?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

人もコウノトリも豊かに住み続けられる小浜市を目指して

 

国の特別天然記念物である「コウノトリ」。

かつての日本には、野生のコウノトリが広く繁殖していましたが、明治時代の狩猟や乱獲、営巣に適した松の木の伐採、そして戦後の農薬による餌の減少や繁殖能力の衰退などにより、昭和46年に一旦絶滅しました。

小浜市国富地区は、野生絶滅直前の昭和36年から昭和41年にかけ、国内最後の巣立ちとふ化が確認された場所です。

小浜市国富地区での営巣の様子(昭和30年代)

  小浜市国富地区での営巣の様子(昭和30年代)

 

 

国富地区は、北川の中下流域に形成された平野とその周辺を山が囲み、地下水に恵まれた広大な水田の広がる地域です。

この豊かな自然環境が、餌となる多様な水辺の生き物を育み、国内最後の巣立ちを支えた要因であると考えられます。

  

               

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小浜市国富地区を飛翔するコウノトリ(昭和30年代)

 

地区内の国富小学校では、昭和39年に「コウノトリ観察クラブ」が結成され、小学校だけでなく国富地区をあげて、コウノトリの保護・保全活動が行われてきました。当時の観察記録や剥製は、今も大切に保管され、コウノトリ絶滅の過程を伝える大切な資料となっています。  

 

      

 旧国富小学校に残る観察日記  

 

         

その後、一旦絶滅したコウノトリの野生復帰を目指し、平成17年に豊岡市で試験放鳥されたことをきっかけに自然繁殖が増え、福井県内でも飛来が確認されるようになりました。

小浜市の国富地区では、再びコウノトリを呼び戻そうと、平成23年に地域住民有志による団体が結成され、コウノトリが生息できる自然環境を取り戻す活動を再開し、小学生への環境学習や、休耕田を活用したビオトープ整備、水田魚道の設置などの環境保全活動を実施しています。 

    

  

  地域団体によるビオトープ整備の様子       小学生の生き物調査

 

 水田退避溝を設置する水田と説明看板

 

また、令和元年には、国富小学校の閉校モニュメントとして、第1号となる人口巣塔がグラウンドに設置され、さらに、令和2年に第2号、令和4年に第3号となる巣塔が地区内に設置されました。

 

このように、平成23年からのコウノトリを呼び戻すための自主的・積極的な環境整備活動の成果もあり、ようやく、令和3年に、57年ぶりとなるコウノトリのヒナの誕生と60年ぶりの巣立ちを見守ることができました。

 令和3年7月 巣塔の親鳥とヒナの様子

 

それから毎年、同じペアが2号巣塔で営巣し、これまで4年間連続で、計14羽のヒナの巣立ちを見守っています。

今年は、初めて別のペアが3号巣塔で営巣しました。ふ化には至りませんでしたが、営巣するコウノトリは、今後も増える可能性があり、さらなる餌場を中心とした環境整備が必要となります。

 

 

 

小浜市は、古代より若狭湾からの豊富な資源により「御食国(みけつくに)」として知られ、「食で人々の幸せと地域の豊かさが実現できるまち」をキーワードに「食」のまちづくりを進めています。それらを育む基礎となったのは、地域の豊かな自然環境です。

 

                  小浜市の風景

      

そこには、多様な生き物が生息し、コウノトリもその一つ。コウノトリは、湿地での生態ピラミッドの頂点に位置しており、コウノトリが生息するためには、生態系のバランスが整っている必要があります。

本市のコウノトリとの古くからの縁と地域の自然環境を結び付け、守り、次世代につなぐことは、本市の特色である豊かな「食」を育む礎となります。

 

そこで本市では、令和6年3月に、コウノトリをシンボルとした「コウノトリビジョン」を策定しました。

「自然・食・農が融合し人もコウノトリも豊かに住み続けられる小浜市」を目標に掲げ、各種取組みを進めていきます。

 

 

 小浜市コウノトリビジョン(表紙)

 

小浜市コウノトリビジョン〚小浜市役所ホームページへ遷移します〛   

https://www1.city.obama.fukui.jp/kurashi/eisei-kankyo/kounotori/p006495.html

 

また、今年度は、コウノトリビジョンを確実に推進するため、ビジョンに掲げる3つの基本方針に基づく具体的な事業内容などを盛り込んだ「コウノトリアクションプラン」を策定します。

 

〚ビジョンに掲げる3つの基本方針〛

~自然・食・農が融合し人もコウノトリも豊かに住み続けられる小浜市~

 1.コウノトリが生息できる自然環境の創出

 2.環境にやさしい農業の推進と農地の保全

 3.コウノトリと共生する人づくりと経済循環の創出

 

 

本市では、令和3年の営巣をきっかけに「コウノトリの郷づくり事業」を実施しています。具体的には、コウノトリが営巣したときの監視やヒナへの足輪装着のほか、検体の採取による性別判定、餌量や餌場の調査、ビオトープの修繕による環境整備を行っています。

 

    令和6年足輪装着作業

 

                 令和6年2月の餌量調査の様子

 

ご支援いただいた資金は、今年度実施する営巣している地区内のビオトープの修繕とコウノトリアクションプランを策定するための費用に活用させていただきます。

 

 

▼目標金額

300,000円

 

 

▼目標金額の使途および実施する内容

●ビオトープの修繕

 毎年、”誠(J0206)”と”はるか(J0196)”が営巣する地区内のビオトープを修繕します。

 地域の方々がビオトープを整備してから、10年以上が経過し、桟橋の修繕が必要です。

 桟橋などを修繕し、地域の子どもたちの環境学習を再開するほか、水生植物や、魚類、両生類などの生き物の生息環境を保全します。

 

      現在のビオトープ桟橋の様子

 

 

  令和6年営巣を始めた頃の”誠”と”はるか”

   

●コウノトリアクションプランの策定

 前述したとおり、コウノトリビジョンを確実に推進するため、ビジョンに掲げる3つの基本方針に基づく具体的な事業内容などを盛り込んだ「コウノトリアクションプラン」を策定します。

 令和5年に設立した「小浜市コウノトリと共生する郷づくり推進協議会」で、有識者や農業者、地元団体などの皆さんと内容を協議し、令和6年度内の完成を目指しています。

 

 ◆現在検討中の具体的な項目の例

  ・水田退避溝やビオトープなどの環境整備による餌場環境の創出

  ・減農薬や有機農業の推進

  ・環境教育の実施

  ・ブランド認証の取組み

 

令和6年巣立ち後のJ0701とJ0702(水田で給餌を受ける様子)

 

   水田でトンボを捕食するコウノトリ

 

皆様のご支援を何卒よろしくお願いいたします。

 

 

※本プロジェクトは、期日までに集まった支援金額に関わらす当初予定していた規模のプロジェクトを実施します。

 

寄附金の取り扱い(税制上の優遇措置)について 

 寄附金の取扱い(税制上の優遇措置)について 本プロジェクトに対する個人様からの寄附金は「ふるさと納税」の対象となります。

 ふるさと納税制度とは、自治体への寄附額のうち2000円を除く金額が所得税、個人住民税から控除される制度です。控除を受けるためには、小浜市からお送りする「寄附金受領書」を添付の上、ふるさと納税を行った翌年に確定申告をする必要があります。

 ただし、確定申告の不要な給与所得者等は、ふるさと納税先の自治体数が5団体以内である場合に限り、ふるさと納税を行った各自治体に申請することで確定申告が不要になる「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が利用できます。ワンストップ特例制度を利用される方は、 申請書を下記からダウンロード後、必要箇所にご記入いただき、必要書類を添えて小浜市役所未来創造課まで郵送してください。 https://www1.city.obama.fukui.jp/obm/kikaku/furusato_kifu/onestop/index.html

※寄附をした方の給与収入や家族構成、各種控除等に応じた控除額の上限がありますのでご注意ください。

※このプロジェクトは目標金額の達成有無に関わらず、寄附をした時点で申し込みが確定し、その後のキャンセルはできませんのでご注意ください。

※寄附金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄附時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

※寄附受領日は入金日となります。

※なお、ご寄附後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄附時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄附時に入力いただいた宛名と住所に 寄附金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。

 

 

プロジェクト実行責任者:
杉本 和範(小浜市長)
プロジェクト実施完了日:
2025年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

特別天然記念物コウノトリが安定して生息できる小浜市を目指し、巣塔近くにあるビオトープの修繕や、人とコウノトリが豊かに住み続けられる小浜市を目指した「コウノトリアクションプラン」の策定のためにかかる経費に対して、寄附金を募りたい。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額については、自己資金で補填いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/148663?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/148663?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る