珈琲日記を続けるために、支援をお願いいたします。

支援総額

6,770,000

目標金額 6,000,000円

支援者
224人
募集終了日
2021年3月1日

    https://readyfor.jp/projects/55589?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月14日 19:10

清掃業者に入ってもらい、ピッカピカ。スタッフ入社手続きも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、珈琲日記の小林です。

 

先日、プロの清掃業者にお店をきれいにしてもらいました。

清掃業者と言っても、昔からお世話になっている友人ですが。。。(笑)

 

床はもちろんですが、細部の汚れが気になっていました。

自分たちで掃除しても良いですが、洗剤やら道具やらを買って、スタッフのやってもらって人件費がかかれば、結局同じかそれ以上の金額になります。そして時間もかかります。

 

やはり、プロはすごいです。。。

ため息が出るほどの美しさ。。

頼んでよかったです。

 

そして、やることはまだまだいっぱい。

管轄の四ツ谷消防署へ行って、必要な防災機器のお伺い。事前審査。

焙煎室も作らないといけませんので。

がっつりと資料を用意して挑んだおかげで、割とあっさりと通過。良かった良かった。

 

スタッフと正式な雇用契約をするため、税務署、労働基準監督署、ハローワーク、保健所と運動不足解消の良い機会ということで、歩いて回りました。

 

毎日平均16000歩ほどを歩き続けましたが、一向に痩せず。。(-_-;)

 

しかし、順調に手続きを進め、着々と完了していっております。

 

妻がきちんとすべての書類作成をしてくれたおかげです。

よく頑張ってくれました。

 

税務署への開業届完了。

労働基準監督署で労働保険と労災保険の加入完了。

ハローワークで従業員の労働保険の加入完了。

保健所への営業許可申請。これは、工事が完了し、厨房機器の搬入設置が完了してから、担当者が現場にチェックしにきます。

この後発行される営業許可証がないと、今は事業者名での銀行口座が作れません。

今回のコロナ禍で、不正受給が多すぎたため、どこの機関でもとても厳しくなっています。

まぁ、悪いことする奴がいると、どんどん厳しくなりますね(笑)

 

毎日充実していますが、、まだまだ緊急事態宣言中。

 

オープンするころには、今よりは少しでも落ち着いてくれてるといいなぁ。

と、願うばかり。

どうなっても、なんとかするしかないんですけどね!(^-^)

 

来週、工事がスタート予定です。

 

では、またご報告いたします。

 

 

リターン

10,000


alt

お気持ち支援A

●感謝の気持ちをメールにてお送りいたします。

※こちらでいただきましたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべてプロジェクトに活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)

申込数
101
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

30,000


alt

お気持ち支援B

●感謝の気持ちをメールにてお送りいたします。

※こちらでいただきましたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべてプロジェクトに活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

10,000


alt

お気持ち支援A

●感謝の気持ちをメールにてお送りいたします。

※こちらでいただきましたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべてプロジェクトに活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)

申込数
101
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

30,000


alt

お気持ち支援B

●感謝の気持ちをメールにてお送りいたします。

※こちらでいただきましたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべてプロジェクトに活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る