
プロジェクト本文
iPadを使った、楽しくて効果のある認知症予防講座の通年講座を開催したい!
初めまして、NPO法人ライフサポートみわ理事長の西島直樹と申します。シニア専門のパソコン教室を愛知県内で4店舗運営しております。また、iPadを使った認知症予防講座「脳若トレーニング」と出会ってからは、県内各地でこの講座の普及を目指しています。引きこもりがちな男性や独居の方々に、毎週楽しみにして頂けるような場を提供してます。
愛知県尾張地区の喫茶店や商業施設、公共施設など7会場を手始めに、認定コミュニケーターの4名が「脳若トレーニング」で認知症を予防し、後期高齢者の方々が楽しくIT端末に慣れ親しみ、地域コミュニティーを育成していくためのプロジェクトを立ち上げました!
しかし、「脳若トレーニング」で使用するiPad10台と、その他の機器を購入するための費用が不足しています。皆様、どうかご支援をお願いいたします!

楽しく取り組めて、認知症の低減やシニアのITC教育に繋がる「脳若トレーニング」に可能性を感じて
4年前に福岡で開発された「脳若トレーニング」が全国展開されると同時にライセンス契約し、社会問題となっている認知症の低減やシニアのITC教育の一環として、愛知県内での講座を普及させようと尽力してきました。
毎回講座の集客に苦戦していますが、福岡県粕屋町での認知症予防効果が日本応用老年学会で発表され、
20名程の講座でデモをさせて頂くと、ほとんどの方がiPadを触った事がなく、

「西島先生にまた、会いたいです」「自分の認知症の進行が止まったので、是非この講座を他の方々にも頑張って広めて欲しい」。継続受講された方からの言葉に、この活動の意義を改めて感じました。
昨年の12月に迎えた、弥富市介護予防講座12回目の卒業式でのことです。課長から1人ずつに表彰状と評価表をお渡し頂き、一言ずつ講座の感想やコメントを頂くと、 多くの方に「今後も続けて欲しい」と言われました。また、自分のお袋と同じ位の年の方に「西島先生にまた、会いたいです」と言われた時にはちょっと涙腺にきました。
また、卒業式終了後も一度帰られた方が戻って来られて、「自分の認知症の進行が止まったので、是非この講座を他の方々にも頑張って広めて欲しい」と言ってくださりました。アンケートにも目を通すと、多くの方が「続けたい」と記入されていて、最初は無理だと思ってたiPadに使っていく間に、親しみと興味を持って頂けたようで「もっと触りたい」との感想もあり、達成感一杯の一日でした。

期間の限られる自治体の介護予防が多い中、新たに通年講座が受けられる「脳若ステーション」を愛知県内の介護施設や老人会、コミュニティーセンターなどへ普及させます。ただ、現状の12台のiPadでは足りず、iPadの購入資金やレンタル料が負担となるケースも出てきております。
そこで、今回購入するiPad10台があれば、トレーナーやコミュニケーター3名が受け持つ通年講座の開催が可能となるため、その費用を集めております。
脳若トレーニング その①毎回の「短期記憶トレーニング」
イラストや写真を時間内で記憶し、手元のiPadの黒板アプリに思い出しながら書き出します。また、10~15分ほど講師の裁量で行う「アプリタイム」では、写真めくり競争や、鯉を飼う癒やし系アプリ等を使い、機器を扱う基本的な操作に慣れて頂きます。その後は、パンケーキ積みやレジの達人等の楽しいゲームや脳トレ・文字入力ゲームを楽しみ、進度によってカメラ撮影から編集、インターネット検索などへ進みます。

脳若トレーニング その②隔週で行う「コミュニケーションゲーム」
スケッチアプリで「絵しりとり」をしたり、お題に合ったお絵描きをしたりします。また「想起トレーニング」では、木編のつく漢字、カレーやおでんの具を思い出して黒板アプリに書出します。クリスマスの時期には、カメラアプリでお互いを撮影した写真を動画にはめ込み、キレキレのダンスを楽しみました!

初めてのiPad操作に戸惑っても、質問できるスタッフがいるので安心です!
どうでしょう、iPadに普段なじみがなくても「脳若トレーニング」にワクワクしてこられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。各回には、資格をもったスタッフがついて、講座を組み立てるメインのスタッフの他にもiPad操作に戸惑っている方々のサポー

▶「脳若トレーニング」の開催予定場所
愛知県名古屋市 名鉄百貨店本館
愛知県津島市生涯学習センター
愛知県あま市喫茶店 ポニーハウス
愛知県稲沢市 メダカビレッジ
愛知県一宮市 パソコン教室オズ
愛知県北名古屋市 ヨシヅヤ師勝店
愛知県北名古屋市喫茶店 Shin
▶皆様からのご支援金は、以下の使途に充てさせて頂きます。
iPad Air 16GB 10個:428,000円
AppleTV 32GB:18,400円
消費税:35,712円
プロジェクター:45,380円
プロジェクターケース:5,400円
送料:500円
消費税:3,670円
合計:537,062円
上記の内、50万円を集めます。
※その他の費用は自己資金で補填いたします。
これまで参加された皆さんからの感想を一部、ご紹介させて頂きます。
・毎回出席するのが楽しみです。
・iPadは初めて使ったが楽しく行うことができた。
・iPadの進め方が上手で楽しかった。
・コミュニケーションが取れて良かった。笑いが多くなった。
・友達が増えました。
・物忘れが来る前ほど無くなった気がします。
・1時間では足りないと思う。
iPadを使った「脳若トレーニング」を通して、楽しく認知症を予防し、先生・生徒同士がつながり地域コミュニティを作っていけるよう、皆様どうか応援をお願いします!
NPO法人ライフサポートみわ 活動ブログ:
http://blog.canpan.info/lifesupportmiwa/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆ リターンについて ◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご支援いただきました皆さまには、お礼に下記のリターンをお送りします!
◎御礼のメール
◎ご両親へのプレゼントにもオススメ!
「脳若トレーニング」受講券(500円×4回分:2セット)
◎【限定20個】「脳若トレーニング」受講券30回分
◎全額支援コース
◎「脳若トレーニング」の施設への出張
食堂など場所をご用意頂ければ、参加費500円/お1人(最小催行人数12名)のみで、講師を派遣し御団体・施設様にて出張レッスンを致します。
プロフィール
2014年秋より脳若トレーニングのトレーナーとしてコミュニケーターを3名認定し、300名以上のシニアの方に講座を体験頂きました。
リターン
3,000円
感謝の気持ちを込めて、メールをお送りいたします。
◎御礼のメール
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
5,000円
ご両親に、脳若トレーニング受講券をプレゼント
◎ご両親に受講券(500円×4回分:2セット)をプレゼント
◎御礼のメール
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
5,000円
ロボットプログラミング講座(親子同時参加可能)
◎開講記念につき、卒業までずっとお月謝9,720円➡8,800円
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
5,000円
お持ちのiPadに脳若トレーニングの初期設定+遊び方マニュアル
◎お家で眠っているiPadに、脳若レーニングで使用する無料ゲームアプリ厳選20個を
インストール、ゲームアプリの遊び方マニュアルもお付けします。
(Appleストアーのパスワードがわかる方で、iPadを持参もしくは、郵送送料もご負担頂ける方)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円
【20個限定】脳若トレーニング受講券30回分
◎1回500円の脳若トレーニング受講券30回分(1万5千円相当)をお送りします
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円
全額支援コース!
◎ご支金は全てプロジェクトの費用に充てさせて頂き、
ご支援頂いた皆様に御礼のメールをお送りします。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円
おじいちゃん・おばあちゃんに学ぶ、世代間交流ロボットプログラミング
◎ロボットプログラミングの体験用教材(10,000円相当)に、60分の無料体験講座を受講できる権利をお届けします。
お家でお子様、お孫様へ教えてあげて下さい。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
20,000円
老人会・介護施設様へ
◎食堂など場所をご用意頂ければ、参加費500円/お1人(最小催行人数12名)のみで、講師を派遣し御団体・施設様にて出張レッスン致します。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
20,000円
【法人向け】ロボットプログラミング出張レッスン
◎導入を迷われている企業様へ出張体験レッスン致します(4名分の体験キッド持参)
(愛知県近隣で訪問可能なエリア限定)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
プロフィール
2014年秋より脳若トレーニングのトレーナーとしてコミュニケーターを3名認定し、300名以上のシニアの方に講座を体験頂きました。