プロの農家を逆立ちさせたい!何も入れず土だけで作るお米の反収量8俵
プロの農家を逆立ちさせたい!何も入れず土だけで作るお米の反収量8俵

支援総額

812,000

目標金額 600,000円

支援者
18人
募集終了日
2022年2月18日

    https://readyfor.jp/projects/80467?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年06月28日 23:11

半夏生とは?


 皆様ほにほにほです。

 新着情報が、前回から日が短いですが、6月20日田植え圃場も、苗が根付いてきました。ここのところいきなり温度上昇で、水温は圃場の真ん中あたりは、お風呂状態です。あとは、水管理をしっかりしていくところです。写真は、その圃場です。

 本日は、大変重要な事を説明させて頂きますので、そこのところを踏まえて読んで頂ければ幸いです。実は確信に迫ります。これは「稲作大革命」の根幹です。

 皆様「半夏生」をご存じでしょうか?「はんげしょう」と読み、七十二侯の雑節で、夏至から11日目、今年は7月2日です。期間としては、7月2日から7日。日本の昔からの言い伝えで、夏至から半夏生までに田植えを終わらせると言われていて、半夏生以降の田植えは、穂に実がなりづらくなると言われています。農民は、半夏生を過ぎると体を休めるとか、地域によってはタコを食べて稲の根が吸い付くように等かありますが、忙しかった田植え後の習わしだったようです。

 私達が言っている「時期の重要性」とは正にこれで、昔はこの梅雨時期に田植えをしたのです。戦後いつの日か、このことを無視して、科学重視にして動き、知らないうちに、5月田植えが、一般常識になってしまい、全ての人が洗脳されてしまいました。

 この夏至から半夏生あたりから基本的に、一年草のコナギ等の発芽は冬眠するのです。だから昔は、ほとんど除草の概念がなかったのです。

 5年前の7月8日の田植えの検証がこれでわかりましたよね!

 素人は、このことがわからず、自然栽培と言いながら、近視眼的に物事を考え、5月の田植えをしているのです。達観的には、もう答えは、6月夏至以降、半夏生前とわかるはずです。

 このことが、わかっているようで、ほとんどの自然栽培者、及び農家に携わっている人は、実行できていないのです。

 つまり、例えるのなら、台風の目の中に飛び込むようなもので、入ってしまえば、台風と同時に移動すれば、風もなく平穏な状態なのですが、一歩間違えれば爆風と大雨にさらされてしまうため、誰もが実施や検証をためらうのです。そんな中私達は、知らぬは何とかで、7月8日の田植えを4反程検証したのです。結果は、出穂からの穂の出方は、凄まじく、それは驚きで、草も生えず、除草などほとんど必要ありませんでした。ただ最後実が入らなかっただけなのです。これは、もう昔の言い伝えどおりではないですか!どこが失敗と言えますか?物の見事に検証しているではありませんか?

 私達は、以前コミュニティ活動の中で、田植えの時期の実行で、5月か6月か?の問いに、即6月と答えたところ、ある人から激怒されてしまいました。詐欺とも言われました。自然栽培をするのに、基本中の基本の「時期の重要性」を把握できていないことに違和感を覚えました。それが、独立のきっかけになりましたが、コミュニティ側は、そんな私達を軽視して突き放しましたが、今となれば、私達は、独立に多いに感謝申し上げるしかありません。そして、コミュニティ側が自然栽培をするにあたり、5月が正しいと思うならば、永遠に5月の田植えをくり返して、絶対に6月田植えをしないよう頑張って下さい、とエールを送ります。何故ならば、激怒された方は、いつも一度決めた事は、その事を必ず続けるように、とアドバイスしていたからです。

          ほにほにほ

リターン

3,000


感謝のメールを送らせて頂きます。

感謝のメールを送らせて頂きます。

○ご支援を頂きましたことへの感謝のメールを送らせて頂きます。
○活動報告をメールにてお送りします。

申込数
4
在庫数
196
発送完了予定月
2022年3月

10,000


2021年産新米「コシヒカリ」精米2kg

2021年産新米「コシヒカリ」精米2kg

○ご支援を頂きましたことへの感謝のメールを送らせて頂きます。
○活動報告をお送りします。
○2021年産の自家採種で土に何も入れず育てた、大変美味しく免疫力のある「コシヒカリ」精米2kgを送らせて頂きます。是非ともご賞味下さい。

※リターンの発送について江戸川区保健所に確認ができております。

申込数
9
在庫数
91
発送完了予定月
2022年3月

3,000


感謝のメールを送らせて頂きます。

感謝のメールを送らせて頂きます。

○ご支援を頂きましたことへの感謝のメールを送らせて頂きます。
○活動報告をメールにてお送りします。

申込数
4
在庫数
196
発送完了予定月
2022年3月

10,000


2021年産新米「コシヒカリ」精米2kg

2021年産新米「コシヒカリ」精米2kg

○ご支援を頂きましたことへの感謝のメールを送らせて頂きます。
○活動報告をお送りします。
○2021年産の自家採種で土に何も入れず育てた、大変美味しく免疫力のある「コシヒカリ」精米2kgを送らせて頂きます。是非ともご賞味下さい。

※リターンの発送について江戸川区保健所に確認ができております。

申込数
9
在庫数
91
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る