【本試験薬(小児用製剤)の承認に関するお知らせ】
本試験薬(小児用製剤)の承認に関するお知らせ 昨年末、ダブラフェニブカプセルとトラメチニブ錠が特定の体重以上の小児患者さんへの効能追加承認を受けたのを受け、本試験では小さなお子…
もっと見る寄付総額
目標金額 10,000,000円
本試験薬(小児用製剤)の承認に関するお知らせ 昨年末、ダブラフェニブカプセルとトラメチニブ錠が特定の体重以上の小児患者さんへの効能追加承認を受けたのを受け、本試験では小さなお子…
もっと見る皆様からのご支援にて、多施設化の準備を進めております。 現在までに、多施設化のための研究計画書の改訂を実施し、国立がん研究センター中央病院、および京都大学医学部付属病院の医師、…
もっと見る本プロジェクトにご支援いただきました皆様へ 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます 既にご報告しておりましたように、4月6日(土)に、3万円以上ご寄付頂いた支援者の方を対…
もっと見る本プロジェクトにご支援いただきました皆様へ 拝啓 時下、平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 皆様からのご支援にて、B-AMBITIOUS試験は順調に進んでおり、…
もっと見るクラウドファンディング最終日となる本日、ネクストゴールとして掲げておりました2,550万円の目標を、1,200名を超えるご寄付とともに達成することができました。メンバー一同、厚く御…
もっと見る9月4日から始まった本プロジェクトも、早いもので本日最終日となりました。 これまで本当に多くの皆様から多大なご寄付を頂いております。 あたたかな応援、本当にありがとうございます。 …
もっと見る小児がんドラッグ・ラグのクラウドファンディングも残り1日となりました。 現在までに1,100名を超える方から、2,300万円ものご寄付を頂きました。 多くの方からのご支援、応援コメ…
もっと見る小児がんドラッグ・ラグのクラウドファンディングも残り2日となりました。 これまでに多くのみなさまから、たくさんのご寄付、応援メッセージを頂きありがとうございます。 小児がんに対し、…
もっと見る先週開催された日本癌治療学会学術集会では、「オンライン 希少がん Meet the Expert」でお世話になった国立がん研究センター 希少がんセンターの加藤さんと、頭頸部がん患者…
もっと見る小児がんドラッグ・ラグのクラウドファンディングも残り3日となりました。 現在まで2,200万円以上のご寄付を頂き、ネクストゴール達成まであと300万円ほどとなっています。 最終日の…
もっと見る本試験で使用している試験薬のトラメチニブは、京都府立医大の酒井敏行名誉教授が、産学連携で発見・創薬されたものです。 先日、酒井先生よりお電話を頂き、本試験の詳細をご説明しました…
もっと見る小児がんドラッグ・ラグのクラウドファンディングも残り4日となりました。 多くの方からのご支援、応援コメントありがとうございます。 皆様からのご寄付は、患者さんとそのご家族にかかる研…
もっと見る研究責任医師の木下です。 10月19日から21日に、横浜で日本治療学会学術集会が行われましたが、「臨床試験に心を込めて:実診療をよりよくするための考え方・取り組み方」というシンポジ…
もっと見る当プロジェクト概要ページ下方の「本試験が目指すこと」において、本試験薬剤の効能追加の申請情報をご案内いたしましたが、ダブラフェニブカプセルとトラメチニブ錠について、厚生労働省の審議…
もっと見る小児がんドラッグ・ラグのクラウドファンディングも残り5日となりました。 これまでにご支援いただいた方が1,100名を超えました。温かい応援コメントもいただき、本当にありがとうござい…
もっと見る小児がんドラッグ・ラグのクラウドファンディングも残り6日となりました。 昨日も多くのみなさまからのご支援、応援メッセージを頂き、ありがとうございます。今朝のNHKニュース「おはよう…
もっと見る9月4日から始まった本プロジェクトも残すところ、あと7日となりました。 本日のお写真は、北大病院小児科教授の真部淳先生です。 今までも多くの小児がんの子どもたちに関わり、今回のプロ…
もっと見る10月23日に、ご支援金額が2,000万円を超えました! みなさまからの小児がんドラッグ・ラグに対するご支援、たくさんの応援コメントを頂きまして、ありがとうございます。 本日掲載の…
もっと見るこれまでに多くの方々から応援メッセージを頂きました。 本日は、北大病院で小児がんの子どもの診療にあたっている小児科の先生方から、日々の小児がん診療における現場のコメントを紹介します…
もっと見る多くのみなさまのおかげで、10月18日に小児がんドラッグ・ラグ解消を目指した臨床試験に対するクラウドファンディングへの寄付者人数が1,000名を超えました。 みなさまからのご支援、…
もっと見る本日 10月18日(水)の朝日新聞朝刊に小児がんドラッグ・ラグの現状と本プロジェクトの記事が掲載されました! 全国より支援の輪が広がっております。引き続きご支援と情報拡散をよろしく…
もっと見る10月13日(金)にUHB「みんテレ」で放送された、小児がんクラウドファンディングについて、下記URLよりご視聴できます。 見逃した方、道外の方、是非ご覧ください。 北海道ニュ…
もっと見る10月15日に、ご支援金額が1700万円を超えました! 多くの方々からご寄付を頂きまして、プロジェクトメンバー一同、心より感謝申し上げます。 初めてクラウドファンディングに参加され…
もっと見る10月14日に、ご支援金額が1600万円を超えました! 昨日は、1日で200名近くの方からご寄付を頂きました。本当にありがとうございました。 みなさまからの応援コメントには、小児が…
もっと見る10月12日(木)にNHK北海道「ほっとニュース北海道」で放送された、小児がんドラッグ・ラグ、北大病院の取り組みについて、下記URLよりご視聴できます。 見逃した方、道外の方、是非…
もっと見る本日10/13(金)UHB「みんテレ」18時台に本プロジェクトが放送されます。 みなさま、是非ご覧ください。 (なお、当日の道内ニュースの状況で、放送内容が変更になることがあります)
もっと見る小児がんドラッグ・ラグの現状と北大病院の取り組みが朝日新聞デジタルに掲載されました。 朝日新聞デジタル 「https://www.asahi.com/articles/ASR…
もっと見る本日18時からのNHK北海道放送局「ほっとニュース北海道」で本プロジェクトが紹介されます。みなさま是非、ご覧ください。 番組紹介文 「海外で使われている薬が、日本では承認されておら…
もっと見る10月12日(木)18時からのNHK北海道放送局「ほっとニュース北海道」で本プロジェクトが紹介されます。みなさま是非、ご覧ください。 (なお、当日の道内ニュースの状況で、放送内容が…
もっと見る小児がんドラッグ・ラグ解消を目指した臨床試験に対する支援の輪が広がっております。先週末からの3連休も多くの方々からご寄付を頂き、プロジェクトメンバー一同、感謝しております。引き続き…
もっと見る北海道大学病院 MSW 丸山喬史さまより、本クラウドファンディングへの応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。 私たち相談員は経済的・心理的・社会的な問題を抱…
もっと見る国立がん研究センター中央病院 先端医療科 医長 小山隆文先生より、本クラウドファンディングへの応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。 進行固形がん患者さん、…
もっと見る多くのみなさまのおかげで、10月6日に小児がんドラッグ・ラグ解消を目指した臨床試験に対するクラウドファンディングへの寄付者人数が500名を超えました。みなさまからのご支援、温かい応…
もっと見る慶應義塾大学医学部 腫瘍センター ゲノム医療ユニット 特任講師 林 秀幸先生より、本クラウドファンディングへの応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。 がん遺…
もっと見る北海道大学病院 先端診断技術開発センター 特任准教授 畑中 豊先生より、本クラウドファンディングへの応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。 がんゲノム医療が…
もっと見る9月30日に「リレー・ファー・ライフ・ジャパン2023横浜」が開催されました。 頭頸部がん患者と家族の会Nicottoニコットなど参加者の皆さんにも本プロジェクトを応援頂いておりま…
もっと見る応援メッセージを頂いた国立がん研究センター希少がんセンターの加藤希子様にお招き頂いて、上記セミナー第24回「唾液腺がんに対する薬物療法 国立がん研究センター✖北海道大学」に参加して…
もっと見る9月29日~10月1日に開催されました、日本小児血液・がん学会学術集会(会長:真部淳先生)に参加してきました。連日、多くの方が参加し、熱心に講演を聴講、質問されている姿が見受けられ…
もっと見るロイトン札幌で開催中の日本小児血液・がん学会学術集会(会長:真部淳先生)の会場にて、小児がん患者支援のためのレモネードスタンドが開催されています(聖路加国際病院小児病棟親の会 リン…
もっと見る第65回日本小児血液・がん学会学術集会が札幌(会長:真部淳先生、会場:ロイトン札幌)で昨日9月29日より開催されております。 小児がん、AYA世代のがんの最新の話題や海外からも多く…
もっと見る400名もの多くの方々からのご寄付により、開始から1ヶ月ほどで第一目標金額の1,000万円を達成することができました。心より御礼申し上げます。 ここまで、多くの方から、患者さん…
もっと見るBRAFの遺伝子変異のある小児脳腫瘍に対するダブラフェニブとトラメチニブの国際共同治験(G2201試験)の結果が、Journal of Clinical OncologyとNew …
もっと見る北海道大学病院薬剤部 山口敦史さまより、本クラウドファンディングへの応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。 近年多くのがん治療薬が登場していますが、小児で使…
もっと見る9月24日(日)にHBCラジオで放送されました、サンデーモーニングトークの放送内容がポッドキャストにて配信開始されました。プロジェクトメンバーの大原が本プロジェクトの想いを伝えてい…
もっと見る北海道大学病院 小児科 長谷河昌孝先生より、本クラウドファンディングへの応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。 私は小児がんの臨床の場に携わるようになってま…
もっと見る北海道大学病院 小児科 澤井彩織先生より、本クラウドファンディングへの応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。 がんは成人に多い病気ではありますが、子供でも発…
もっと見る北海道大学病院 集中治療部助教(小児科)泉 岳先生より、本クラウドファンディングへの応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。 集中治療医療に携わる私は、治療が…
もっと見る国立がん研究センター研究所 細胞情報学分野 分野長 高阪真路先生より、本クラウドファンディングへの応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。 私は抗がん剤や遺伝…
もっと見る愛媛大学医学部臨床腫瘍学 教授・愛媛大学附属病院腫瘍センター センター長 薬師神 芳洋先生より、本クラウドファンディングへの応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。 …
もっと見る9月24日(日)6:50~HBCラジオ サンデーモーニングトークにプロジェクトメンバーの大原克仁先生が出演します(再放送は、同日16:30~)。 小児がんドラッグラグ解消を目指した…
もっと見る3,000円+システム利用料
・お礼状
上記に加え、北大フロンティア基金からのギフト
・寄附金領収書
・北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
・銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)
※寄附金領収書は2024年1月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから北海道大学に入金のある2023年12月8日(金)の日付となります。
10,000円+システム利用料
・お礼状
・研究報告書(PDF)
・研究報告書にお名前掲載(希望者のみ/ニックネーム可)
上記に加え、北大フロンティア基金からのギフト
・寄附金領収書
・北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
・銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)
※寄附金領収書は2024年1月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから北海道大学に入金のある2023年12月8日(金)の日付となります。
3,000円+システム利用料
・お礼状
上記に加え、北大フロンティア基金からのギフト
・寄附金領収書
・北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
・銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)
※寄附金領収書は2024年1月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから北海道大学に入金のある2023年12月8日(金)の日付となります。
10,000円+システム利用料
・お礼状
・研究報告書(PDF)
・研究報告書にお名前掲載(希望者のみ/ニックネーム可)
上記に加え、北大フロンティア基金からのギフト
・寄附金領収書
・北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
・銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)
※寄附金領収書は2024年1月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから北海道大学に入金のある2023年12月8日(金)の日付となります。