
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 41人
- 募集終了日
- 2023年2月28日

長崎県内の中高生に、留学生との交流の場を作りたい!!

#子ども・教育
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 7日

大学生がカンボジアで“家族が安心して暮らせる家”を建てる

#国際協力
- 現在
- 3,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 30日

世界を笑顔にをモットーに旗揚げ公演を行う

#舞台・パフォーマンス
- 現在
- 1,500円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 48日

福岡の若者を中心とした演奏会 コロナで失った繋がりを復活させたい!

#子ども・教育
- 現在
- 21,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 29日

★2/24★花火300発!!カンボジアの農村地帯で日本祭を開催!

#地域文化
- 現在
- 38,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 30日

【新ブランド立ち上げ】来シーズンの運営資金にご支援お願い致します!

#起業・スタートアップ
- 現在
- 146,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 14日

室内楽の未来と若手演奏家のために、継続してコンサートを開催したい。

#音楽
- 現在
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 34日
プロジェクト本文
本プロジェクトは
ふるさと納税型クラウドファンディングです
本プロジェクトに対する個人様による寄附は「ふるさと納税」の対象となります。
ふるさと納税では、寄附金のうち2,000円を超える部分について、確定申告またはワンストップ特例の申請を行うことで住民税の概ね2割を上限に、所得税と合わせて全額が原則として控除・還付されます。
たとえば、30,000円の寄附をした場合、所得税及び住民税からの控除額は28,000円となり、実質負担額は2,000円となります。今回のプロジェクトでは、実質2,000円の負担でふるさとへの想いをカタチにできます。
※1 控除対象額には上限があります。また、寄附する人の収入や家族構成などにより還付・控除額は変わります。詳細は総務省のホームページでご確認ください。
※2 このプロジェクトは目標金額の達成有無にかかわらず、寄附をした時点で申し込みが確定し、その後のキャンセルはできませんのでご注意ください。
※3 本プロジェクトは、企業版ふるさと納税の対象ではありません。
※4 鳥取県内にお住いの方はお届けできる返礼品に制限がございますことをご了承ください。
■目標金額:10,000,000円
■目標金額の使途および実施内容:鳥取砂丘こどもの国の遊具の買い替え費用
※本プロジェクトは、寄附総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、必ず上記実施内容のとおり実行します。
本プロジェクトに対する寄附金は、個人・法人の区別なく、鳥取県から受領証明書が発行されます。寄附者情報としてご登録いただいたお名前、ご住所で発行いたします。
鳥取砂丘こどもの国は、1968年に明治百年記念事業として計画され、こども達に緑と太陽ときれいな空気いっぱいの遊び場を提供し、遊びの中で創意工夫しながらたくましい体をつくり、豊かな情操を養うことを目的として、1973年に設立されました。
2000年3月にリニューアルオープンし、雄大な鳥取砂丘を間近にのぞむ大自然の中にある19ヘクタールの広い園内に、大型アスレチック遊具、水の遊び場、バッテリーカーなどののりもの、いろいろな工作ができる木工工房・砂の工房、キャンプ場などがあります。
県内にお住いのご家族のほか、観光客の皆さまにもご利用いただき、大型遊具やウォーターパークでこどもたちが思い切り遊べる施設として、多くの方に親しまれ、令和四年度10月時点までに、764万人以上もの方々にお越しいただきました。
運営当初の様子:
現在の様子:
新型コロナウイルス感染症の影響により活動が制限され、特にこどもたちが野外で活動することが少なくなっている中、「こどもに夢を見せる場所」としての役割を鳥取砂丘こどもの国が担えるよう、この3年間試行錯誤を進めてまいりました。
その中で、開園50周年に向けて、全天候型屋根付きふわふわドームやキャラクター公園、インクルーシブ遊具(障がいがある子も、ない子も一緒になって遊ぶことができる遊具)を整備し、リニューアルすることを決定いたしました。
これまでなかった雨天時の遊び場の確保や、障がいのあるこどもたちも一緒に遊ぶことが可能となり、幅広い来場者に楽しんでいただけるようになります。
合わせて、令和4年度中にもこどもの国で関連イベントを実施しているほか、令和5年4月から5月5日にかけてステージイベント等の記念イベントの準備も進めております。
新たな遊具の整備は50周年に向けた目玉事業のひとつですが、遊具の整備には総額5億円以上の多額の資金が必要です。皆さまにご協力いただいた寄附金は、全額遊具の整備に充当し、こどもの国の魅力向上に役立てていきたいと思います。
クラウドファンディングにより県内外の皆さまにご協力いただくことにより、これまでご来場いただいた皆さまと作り上げてきた繋がりをより強く、目に見えるものにし、次の50年に繋げていくために、県をあげて全力で取り組んでまいります。
どうか温かいご支援をよろしくお願いいたします。
■目標金額:10,000,000円
■目標金額の使途および実施内容:鳥取砂丘こどもの国の遊具の買い替え費用
※本プロジェクトは、寄附総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、必ず上記実施内容のとおり実行します。

こどもの国職員一同
チュウブ鳥取砂丘こどもの国は令和5年5月5日で開園50周年を迎えます。当園は、昭和、平成、令和に渡ってこどもの健全育成を担ってきました。そしてその歩みはこども達の笑顔といっしょでした。こども達が大人になり、「あの時は楽しかった!」と思い出を語る方もたくさんいらっしゃいます。親子3代ここでこども時代を過ごした方もいらっしゃるはずです!そんな深い思い出になってきた場所です。
この度、50周年を迎えるに当たり、日頃からのこども達の大きなお願い、「もっとたくさん遊具がほしい!」を実現するため、皆さまのご協力をお願いできればと思います。大勢で遊ぶことができ、こども達の笑顔あふれる遊具があればどんなに嬉しいことでしょう。これから育っていくこども達、そして未来のこども達に大切に引き継いでいってもらいたい、そう願っています。
こどもやその家族の皆さまの、心に残る場所として今後も努力してまいります。一層のご支援ご協力をお願いいたします。
子育て王国課職員一同
チュウブ鳥取砂丘こどもの国は開園以来、延べ760万人以上の方々にご来場いただき、県内外の多くのご家族に親しまれてきました。
そんなこどもの国が令和5年5月に50周年の節目の年を迎えるにあたって、遊具の新設をはじめとした様々な整備を行っています。この度、全天候型屋根付きふわふわドームやキャラクター公園、水遊びができる噴水などを整備することにより、雨天時の遊び場ができるなど、こどもたちにより一層楽しんでいただける場を提供してまいります。
この50周年を通過点として今後の50年をより一層充実したものにしていくために、県としても全力で取り組んでまいりますので、皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
ご寄附いただいた皆さまへの返礼品の中には、鳥取砂丘でしかできないサンドボード体験やパラグライダー体験もあります。こどもの国で遊んだ後は、ぜひ鳥取砂丘にもお立ち寄りください。
その他、食のみやこ鳥取県の食材や食品を選択していただくこともできます。
このプロジェクトに対する個人による寄附はふるさと納税の対象となり、ご寄附頂いた額に応じて、税の控除が受けられます。控除対象額には上限があります。詳細は総務省のホームページでご確認ください。
(企業版ふるさと納税の対象ではないため、法人による寄附はふるさと納税の対象となりません。)
本プロジェクトに対する寄附金は、個人・法人の区別なく、鳥取県から受領証明書が発行されます。寄附者情報として御登録頂いたお名前、ご住所で2023年12月末までに発行いたします。寄附金の受領日はREADYFORから鳥取県へ入金される2023年4月10日になります。
税の控除を受けるには、確定申告、あるいはワンストップ特例の申請が必要です。手続の詳細は、鳥取県のホームページでご確認ください。
・確定申告を行う場合は、お送りする受領証明書を添付の上、申告期間内に確定申告を行ってください。
・ワンストップ特例申請を行う場合は、申請に必要な書類を鳥取県のホームページで確認の上、申請書類一式を2024年1月10日(必着)までに以下の送付先へご提出ください。
- - - - - - - - - -
ワンストップ特例申請書の送付先はこちら
郵便番号:683-0805
住所:鳥取県米子市西福原四丁目11-31
宛先:株式会社 エッグ(鳥取県ふるさと納税業務受託者)
TEL:0859-36-8004
電子メール:furusato_tottori@egg.co.jp
※電話受付時間:(平日)午前9時から午後5時
- - - - - - - - - -
鳥取県は、 平成22年度に「子育て王国とっとり建国宣言」を行い、子育て支援施策として、「育児の日」の制定や多子世帯への保育料の軽減の充実、病児病後児保育の充実、小児医療費の助成対象の拡充など積極的に取り組んできました。
本年度も、子育て応援パスポートのアプリ化やこども王国サイト(仮称)の立ち上げなど、更なる支援策の充実を図るとともに、令和5年5月に迎える鳥取砂丘こどもの国の開園50周年に向けたイベントや遊具整備など、こどもが楽しく遊べる場の提供を行っています。
ご注意事項
●ご寄附完了後の返金・キャンセル等は一切できませんので、ご承知の上ご支援ください。
●返礼品選択時にご回答いただく質問項目への回答は支援確定後、一切変更できませんのでご注意ください。
●寄附完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの新着情報やSNS等発信などに利用させていただく場合があります。
●本プロジェクトのギフトのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
●その他ご寄附方法に関するご質問は、こちらをご覧ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 鳥取県知事 平井 伸治(鳥取県)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
令和5年5月の鳥取砂丘こどもの国50周年に向けて、子どもたちが集い、楽しめるための遊具の新設をはじめとした整備を行います。集まった資金は全額、遊具整備のための工事費等に充当します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 目標金額に到達しなかった場合でも、一般財源を充当して事業を実施します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
鳥取県は、日本列島本島の西端に位置する中国地方の北東部に位置し、東西約120km、南北約20~50kmと、東西にやや細長い県です。 北は日本海に面し、鳥取砂丘をはじめとする白砂青松の海岸線が続き、南には、中国地方の最高峰・大山をはじめ、中国山地の山々が連なっています。山地の多い地形ながら、三つの河川の流域に平野が形成され、それぞれ鳥取市、倉吉市、米子市が流域の中心都市として発達しています。気候は比較的で温暖で、春から秋は好天が多く、冬には降雪もあるなど、四季の移り変わりは鮮やかです。また、台風などの自然災害が少なく、気候条件に恵まれています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
3,000円
【県内者様向け】感謝のメール①
・感謝のメールをお送りいたします。
・寄附受領証明書(2023年12月末までに発行いたします)
- 寄付者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円
【県外者様向け】こどもの国入場券
・こどもの国入場券をお送りいたします。(有効期間:無期限)
・感謝のメールをお送りいたします。
・寄附受領証明書(2023年12月末までに発行いたします)
※将来的にこどもの国事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
- 寄付者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円
【県内者様向け】感謝のメール②
・感謝のメールをお送りいたします。
・寄附受領証明書(2023年12月末までに発行いたします)
- 寄付者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円
【県外者様向け】こどもの国乗り物券
・こどもの国で利用可能な乗り物券(10枚綴り)をお送りいたします。(有効期間:無期限)
・感謝のメールをお送りいたします。
・寄附受領証明書(2023年12月末までに発行いたします)
※将来的にこどもの国事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円
【県内者様向け】感謝のメール③
・感謝のメールをお送りいたします。
・寄附受領証明書(2023年12月末までに発行いたします)
- 寄付者
- 16人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円
【県外者様向け】工作キットほか
次の①~⑤をお送りいたします。
①工作キット(木のマグネット)
②こどもの国入場券(有効期間:無期限)
③こどもの国で利用可能な乗り物券(有効期間:無期限)
④感謝のメールをお送りいたします。
⑤寄附受領証明書(2023年12月末までに発行いたします)
※将来的にこどもの国事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
- 寄付者
- 2人
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2023年3月
30,000円
【県内者様向け】感謝のメール④
・感謝のメールをお送りいたします。
・寄附受領証明書(2023年12月末までに発行いたします)
- 寄付者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
30,000円
【県外者様向け】食のみやこ特産品①ほか
次の①~④をお送りいたします。
①食のみやこ特産品(下記から一つご選択いただきます)
・鮮魚まるごとセット
・食べてみんさい鳥取の絶品
・鳥取レトルトカレーセット
・こだわり旬の野菜BOX
②こどもの国で利用可能な乗り物券(有効期間:無期限)
③感謝のメール
④寄附受領証明書(2023年12月末までに発行いたします)
※将来的にこどもの国事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
30,000円
【県外者様向け】サンドボード体験ほか
次の①~⑤をお送りいたします。
①サンドボード体験
②こどもの国入場券(有効期間:無期限)
③こどもの国で利用可能な乗り物券(有効期間:無期限)
④感謝のメール
⑤寄附受領証明書(2023年12月末までに発行いたします)
【①サンドボード体験について】
本返礼品の有効期限は、令和5年11月までです。
サンドボード体験のお申込み方法については、別途ご連絡いたします。
※将来的にこどもの国事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
50,000円
【県内者様向け】感謝のメール⑤
・感謝のメールをお送りいたします。
・寄附受領証明書(2023年12月末までに発行いたします)
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
50,000円
【県外者様向け】パラグライダー体験ほか
次の①~④をお送りいたします。
①パラグライダー体験
②こどもの国入場券(有効期間:無期限)
③感謝のメール
④寄附受領証明書(2023年12月末までに発行いたします)
【①パラグライダー体験について】
パラグライダー体験は半日コースです。
本返礼品の有効期限は、令和5年11月までです。
パラグライダー体験のお申込み方法については、別途ご連絡いたします。
※将来的にこどもの国事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
50,000円
【県外者様向け】食のみやこ特産品②ほか
次の①~④をお送りいたします。
①食のみやこ特産品(下記から一つご選択いただきます)
・鳥取和牛焼肉セット(3種盛り)
・鳥取和牛スライスセット(3種盛り)
②こどもの国入場券(有効期間:無期限)
③感謝のメール
④寄附受領証明書(2023年12月末までに発行いたします)
※将来的にこどもの国事業の運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
100,000円
【企業様向け】とりネットでの公表等
・鳥取県公式ウェブサイト とりネットに協力企業名を掲載します。
・新聞広告にて協力企業名を広報いたします。
・感謝のメールをお送りいたします。
- 寄付者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
300,000円
【企業様向け】こどもの国内に看板設置(小)等
・こどもの国内の遊具付近に協力企業名を印字した看板(15×5㎝程度)を設置いたします。
・鳥取県公式ウェブサイト とりネットに協力企業名を掲載いたします。
・新聞広告にて協力企業名を広報いたします。
・感謝のメールをお送りいたします。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
500,000円
【企業様向け】こどもの国内に看板設置(中)等
・こどもの国内の遊具付近に協力企業名を印字した看板(20×7㎝程度)を設置いたします。
・鳥取県公式ウェブサイト とりネットに協力企業名を掲載いたします。
・新聞広告にて協力企業名を広報いたします。
・感謝のメールをお送りいたします。
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
1,000,000円
【企業様向け】こどもの国内に看板設置(大)等
・こどもの国内の遊具付近に協力企業名を印字した看板(30×10㎝程度)を設置いたします。
・鳥取県公式ウェブサイト とりネットに協力企業名を掲載いたします。
・新聞広告にて協力企業名を広報いたします。
・感謝のメールをお送りいたします。
- 寄付者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
プロフィール
鳥取県は、日本列島本島の西端に位置する中国地方の北東部に位置し、東西約120km、南北約20~50kmと、東西にやや細長い県です。 北は日本海に面し、鳥取砂丘をはじめとする白砂青松の海岸線が続き、南には、中国地方の最高峰・大山をはじめ、中国山地の山々が連なっています。山地の多い地形ながら、三つの河川の流域に平野が形成され、それぞれ鳥取市、倉吉市、米子市が流域の中心都市として発達しています。気候は比較的で温暖で、春から秋は好天が多く、冬には降雪もあるなど、四季の移り変わりは鮮やかです。また、台風などの自然災害が少なく、気候条件に恵まれています。