
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2020年10月30日
デジタル…DX(デジタルトランスフォーメーション)って??
私の世代は丁度、大学卒業の頃、いわゆる《デジタルコンピュータ》というものが登場した。では何故、《デジタル・コンピュータ》と呼ばれたのであろうか?答えは簡単で、それまでは《アナログ・コンピュータ》だったからである。これは、昔の電話交換機のようにポイント・ポイントをワイヤーで結んだり、切り替えたりして回路(パッチボードと呼んだ)を構成して、俗に言うシミュレーションを行っていた。ではなぜ、これがデジタルコンピュータに置き換わったのであろうか?
(1)回路で構成するので必ずしも安定した(あなろぐ)演算が行いにくい
温度などによっても回路の条件が変化して結果が異なる。精度が悪い。
(2)回路の構成上、コンデンサ(蓄電器)を多用するが、電荷がたまってし
まう
(3)ワイヤーが複雑にボード上で交錯する
の欠点があった。
利点もあった。
(1)演算が非常に速い。スイッチオンで直ぐに結果
要は、アナログコンピュータは精度はアバウトだが高速処理ができる、ということであった。その当時、軍用にも使われて航空機や潜水艦の運動もシミュレーションしていたのである。出力は、ペンレコーダという方眼紙上にグラフを描いてくれる…何やらマイケル.J.フォックスの映画並みであった。
これが今のデジタルコンピュータ(数値で表現する、しかしコンピュータの中身は実はアナログ回路で構成・・所詮、電気電子回路であり、同じ穴のムジナ)なのである。これが、イチとゼロの引き算回路(二進演算、ブール代数ともいう)で演算しているだけであるので、特に、デジタルコンピュータだから知能が生まれる訳でもない。
要は、レコードからCD(コンパクトディスク)に変わっただけであり、音質や本質が聴けない、見えない代物になっただけである。
デジタルコンピュータは数値データで入力・演算・出力でき、ソフトウェアを書き換えれば多種の計算ができる。
現在、デジタル庁ができたがこれは何を目指すのだろうか?関連して登場している人物(専門家らしいが)はよく見るメンバーが多いが、とても議論をして纏まる、というのはほぼ不可能であろう。
デジタル化とは(数値データで)汎用的な処理が共通にでき、ネットワークで接続し、場所に拘らずに自由にやり取り出来て共通の処理結果とその評価ができるという事であろう。ネットで多量の情報の処理と受け渡しが高速で効率化が図れるシステムを作る。
リターン
5,000円
お気軽応援コース(5千円)
■お礼のお手紙
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

歴史書3冊付き 応援コース
■お礼のお手紙
■出版予定のものを含めた本3冊
①武蔵国戦国時代 北条と上杉の戦い
②白鳳仏ミステリー 武蔵国分寺と渡来人 「ジンダイジ城」とは何だったのか?
③国生みと邪馬台国 卑弥呼の住んだ地(仮題)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円
お気軽応援コース(5千円)
■お礼のお手紙
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

歴史書3冊付き 応援コース
■お礼のお手紙
■出版予定のものを含めた本3冊
①武蔵国戦国時代 北条と上杉の戦い
②白鳳仏ミステリー 武蔵国分寺と渡来人 「ジンダイジ城」とは何だったのか?
③国生みと邪馬台国 卑弥呼の住んだ地(仮題)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 24日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 66日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,150,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 7日

子どもが主役のまち「マーブルタウン」を開催したい!
- 支援総額
- 277,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 8/27
救いを求めています。免疫介在性溶血性貧血
- 支援総額
- 241,500円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 9/11
都会暮らしの子どもたちに山のこと、自然のことを知ってほしい!
- 支援総額
- 267,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 12/25
教会の屋根にLED付きステンレス十字架で希望の輝きを
- 支援総額
- 324,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/30

花粉対策にも効果あり!廃棄木材を圧縮して、歩道レンガに!
- 支援総額
- 41,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/31

パパが家事育児の楽しさを体験するイベント!家族の絆レストラン
- 支援総額
- 314,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 12/22
福島の子どもたちの運動力改善を目指して運動器具を購入したい!
- 支援総額
- 343,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 11/16









