
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 120人
- 募集終了日
- 2016年8月3日
READYFORでの新たな挑戦!
『年間800人の命を救う、清潔で安全な手術室をラオスに作りたい』へあたたかい
ご支援、応援を頂きまして、ありがとうございました。
皆さまからのご支援によって清潔で安全な手術室をオープンすることができ、現在は毎月平均50件、昨年1年間の手術件数は600件を超えます。
ラオ・フレンズ小児病院(LFHC)ではできなかったことが、皆さまからのご支援によって実現でき、多くの子供たちの命を守ることが出来ています。
開院当初は外来のみからスタートしたLFHCですが、入院病棟、新生児室、皆さまからのご支援いたただいた手術室と院内設備を徐々に整え、届けられる医療が、少しずつ増えてきています。昨年は専門外来として『障がいがある子供たち』のための専門クリニックをスタートしました。
ラオスでは『障がい』があるからといって病院に来てリハビリを受けるという認識はとても低く、『障がい』がありながらも専門的なケアを受けていない子供たちの現状を目の当たりにします。
『障がい』がある子供たちの個別性を理解し、一人ひとりにあったケアを提供しようと、昨年8月に、ラオスで唯一、多業種スタッフがチームとなって子供たちの診療にあたるクリニックをLFHCに開設しました。
『障がい』に対して認識が低く、政府の介入も不十分なラオスで、そこに根付く活動を継続するためには、「引き継げるものをつくる」ことを意識し、ラオス人の人材育成に力を入れる必要があります。
まずはこのクリニックから、障がいがある子供たちと家族の生活改善につながる一歩を踏み出していくためにクリニック継続のためのクラウドファンディングに挑戦しています。期間は、6月30日(土)の23時までです。
すでに76名の方に応援いただき、達成率も54%まできました。

これまでの私たちの活動は、皆さまあってこそのものです。
支えて下さる皆さんがいたからこそ、ここまでこられたのだと思います。
皆さまからのご支援を大切に、責任を持って今回も最後まで諦めずにラオスの子供たちのために頑張ります。
すでに今回も応援いただいている方もいらっしゃり、重ねてのお願いになり申し訳ございませんが、ぜひプロジェクト実現のために、今回も応援、拡散でのご協力をしていただけますと幸いです。
リターン
3,000円
「ありがとう」のお便り
■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円
日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け
■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)
■赤尾和美著書『この小さな笑顔のために~日本人ナースのカンボジア奮闘日記~』
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
「ありがとう」のお便り
■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円
日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け
■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)
■赤尾和美著書『この小さな笑顔のために~日本人ナースのカンボジア奮闘日記~』
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 53日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,218,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 6日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,638,000円
- 支援者
- 347人
- 残り
- 36日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人
2022年10月、未来をつくる出版局「ミラツク出版」をはじめます!
- 支援総額
- 6,915,000円
- 支援者
- 671人
- 終了日
- 10/28

農園に、トイレを。
- 支援総額
- 2,625,000円
- 支援者
- 194人
- 終了日
- 12/26

戦争とパンデミックのない世界へ!向けての共生進化ネットワークの構
- 支援総額
- 1,840,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 7/5

原発に頼らない社会を。市民から世界へ34年の情報発信を継続したい
- 寄付総額
- 2,080,000円
- 寄付者
- 169人
- 終了日
- 10/31

唯一無二の“音の味”を焼く、煎音機プロジェクト
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/11
アルツハイマー病・全身性アミロイドーシスへの新薬開発にご支援を!
- 支援総額
- 1,141,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 6/14

「あいうえおCD」で子どもたちが文字を楽しく覚える歌を届けたい
- 支援総額
- 210,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 7/28











