お待たせいたしました。絵本出来上がりました。
支援者の皆様へ 小石川後楽園の木々も紅葉し、たくさんの観光客の方がたが紅葉鑑賞にいらっしゃっています。 皆様方にはお変わりございませんでしょうか。 お待たせいたしておりました…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,650,000円
支援者の皆様へ 小石川後楽園の木々も紅葉し、たくさんの観光客の方がたが紅葉鑑賞にいらっしゃっています。 皆様方にはお変わりございませんでしょうか。 お待たせいたしておりました…
もっと見る支援者の皆様へ 朝夕、風が冷たくなってきました。皆様、お変わりございませんか。 淀縄雅之君も、風邪気味ではありましたが、頑張ってサークルに通って、粘土作り、仕事、学習等に積極的…
もっと見る絵本出版、支援者の皆様へ 秋の彼岸も終わり、気温も随分と低くなりました。北海道から雪の便りが届きくようになりました。 昨夜は、仲秋の名月でした。きれいな十五夜を眺めることができ…
もっと見る支援者の皆様へ 天候が定まらない毎日ですが、お元気でご活躍されていることと思います。 さて、絵本製作の進捗状況をお知らせします。 牧野先生(児童文学作家)が絵本の原稿を上げて…
もっと見る支援者の皆様へ 梅雨も明け、連日、暑い日が続きます。 7月19日(水)の朝、牧野先生が淀縄君の粘土制作に立ち会ってくださいました。 カイノキサークルに登室してからの彼の様子を…
もっと見る支援者の皆様へ 皆様のご協力をもちまして、絵本の制作に専念することができるようになりました。 6月13日(火)に本プロジェクトが達成し、そこから、編集者等との企画会議をもちまし…
もっと見る皆さんのおかげで、目標金額の90%が達成できました。 あと一週間ですが頑張ります。 淀縄君は、このことには関係なく、毎日粘土を作り続けています。 今日は、最近の粘土作品を掲載します。
もっと見る木曜日の朝の時間です。 ipadを見ながらの制作です。 出来上がったものを写真でお送りします。 多くの方のご支援で、目標の半分近くまで達しました。 今後ともよろしくお願い…
もっと見る公開してから、一週間が経ちました。 ご支援をいただいた方に感謝いたします。 まだまだ道は遠いです。 毎日粘土を作り続ける彼の世界をぜひ絵本にさせてください。 無心に粘土で赤ちゃんを…
もっと見る粘土の制作中です。 ブタサンは、彼のキャラクターです。
もっと見る発達障害「まあ君」が毎日毎日、粘土で作品をつくっています。 彼の作る作品は、見る人の心を和ませてくれます。絵本が出版できるように ぜひ協力をお願いします。
もっと見る3,000円
・御礼のメール
・制作の進捗をメールにてご報告します
10,000円
3千円のアイテムに加えて、
・完成した絵本
・サポーターとしてお名前を絵本の最後に記載します
3,000円
・御礼のメール
・制作の進捗をメールにてご報告します
10,000円
3千円のアイテムに加えて、
・完成した絵本
・サポーターとしてお名前を絵本の最後に記載します

#ものづくり





