2,100万円突破!残りあと5時間です。第二目標2,200万円に向けて最後まで応援をお願いします
いつも応援いただき本当にありがとうございます! 不安で不安でたまらなかった第一目標の1,800万円も達成でき、そして2,000万円も突破することができました。こんなにも多くの方…
もっと見る支援総額
目標金額 18,000,000円
いつも応援いただき本当にありがとうございます! 不安で不安でたまらなかった第一目標の1,800万円も達成でき、そして2,000万円も突破することができました。こんなにも多くの方…
もっと見る皆様の温かいご支援で、青い鳥はここまで翔ぶことができました。 あとひと推しです。よろしくお願い申し上げます。
もっと見る●青い鳥の活動に参加したのは 小学生の頃に書いたノラ猫の作文が先生に褒められました。 30歳半ば頃に、すてネコを題材にした物語りで動物児童文学賞を頂きました。 高齢で仕事を引退。山…
もっと見る●青い鳥の活動に参加したのはかつて防府保健所から犬を引き出して飼いはじめましたが、その子の兄弟がもう1匹保健所に残っていて、どうなったかが気になっていました。それも青い鳥に引き出さ…
もっと見る●青い鳥の活動に参加したのは16歳と半年飼っていた愛犬が亡くなり、何とも言えない悲しさでしたが、犬のために何かしたい!と思いました。その時シェルターで犬のお世話をするボランティアが…
もっと見る今回は青い鳥最大規模の挑戦でとても不安な中スタートしましたが、皆様のご支援によりまして目標額を達成することができました。ご支援、応援してくださった皆さま、本当にありがとうございます…
もっと見るこの度は「コレコレチャンネル」に清水代表を出させて頂きありがとうございました。 リスナーの皆様にも私どもの窮状を聞いて頂けました。 そして地方の小さな都市の動物愛護会のために とて…
もっと見る●青い鳥の活動に参加したのは10年ほど前、保護猫3匹と暮らしていましたが、「もし私が死んだららこの子たちは?」と不安になり、他市ではありましたが、殺処分ゼロを頑張っていらっしゃる青…
もっと見る皆さまのご支援のお陰でようやく1500万円を超え 目標達成の光が見えて参りました。 3月11日PM6:00現在、ご支援者の総数は727名様となりました。 特に11日未明から夕方にか…
もっと見る●青い鳥の活動に参加したのは定年退職後、何か社会貢献がしたいと思い ユーチューブ等で欧米で保護犬を大切に世話しているのを見て 犬猫を助けたいと思い青い鳥を見つけました。子供の頃から…
もっと見る●青い鳥に活動に参加したのは個人で犬猫の保護活動をしていましたが もっと自分に出来る事はないかと探していたところ SNSで青い鳥のボランティア募集を知り連絡しました。 ●活動の…
もっと見る●青い鳥に活動に参加したのは犬&保護猫より迎えた猫と暮らしていたので 自分に出来る活動がないか探していた折、青い鳥動物愛護会を知り 夫婦で保護犬猫ちゃん達のお世話、通院、預かりボラ…
もっと見る皆さまの温かいご支援と応援の声に支えられ、ついにクラウドファンディングの挑戦も残り9日となりました! 現在の達成率は61% 何度も言ってしまい申し訳ございませんが、このプロジェ…
もっと見るリターン追加のご報告です! ■<3/7NEW>オリジナルイラスト入りミニサコッシュ ●オリジナルイラスト入りミニサコッシュ・サイズ:横幅 16cm、縦幅 18cm、ショルダー …
もっと見る●青い鳥に活動に参加したのは猫のために何かしたいと思い、「里親になろう」と思ったのですが ひとり暮らしだったので、自分に何かあった時を考えると里親は・・・。 そこで預かりボランティ…
もっと見る●青い鳥に活動に参加したのは子供の頃から犬を飼っていて、16年前には保護犬をお迎えし、今も一緒に暮らしています。うちのおじいワンのように、多くの犬猫ちゃんが幸せに暮らせるよう、私が…
もっと見るいつも私たちを応援してくださりありがとうございます! 1月17日から開始した『年間600匹の命を守るシェルターの存続の危機|青い鳥覚悟の挑戦』プロジェクトですが、皆さんのおかげ…
もっと見る●青い鳥の活動に参加したのは小さい頃から保護犬に興味があり、高校1年生の時に青い鳥を訪問したのがきっかけです。卒業後は動物の専門学校に行き、現在はドッグトレーナーとしても働いており…
もっと見る●青い鳥の活動に参加したのは数年前のこと、厳しい残暑が続いていた日の夕方、痩せ細った黒猫が苦しそうにこちらを見つめていたので、心配になり近づくと空き家に逃げ込んでしまい、中を覗いて…
もっと見る●青い鳥の活動に参加したのは数年前に道端で片耳のない猫と偶然出会い、あまりにも痛々しく可哀想で何とかして保護したいと強く思いました。しかし家では猫を飼えないし、どうしたら良いのか・…
もっと見る●青い鳥の活動に参加したのは退職後、自由な時間をもてるようになり 自分がこれからほんとうにしたいことは何か、と自分自身に問いかけました。 その答えが 「人間優先の世界で苦しんでいる…
もっと見る毎日記事の末尾に前日届いた支援物資を紹介していますが、ある日 本が送られて来ました。 送り主の名は「KADOKAWA」? 角川書店から送られて来たと分かり、最近は出版社も動物愛護団…
もっと見る●活動に参加したのは知り合いから「青い鳥を手伝ってほしい」と頼まれて シェルターに通い始めました。 ●活動の中で感じることは喜びはワンズが毎日元気で居てくれること。 触れ合って…
もっと見る●活動に参加しようと思ったのは住んでいるアパートでペットが飼えないのですが 「ワンちゃんと関わりたいね〜!」と話し 母、妹、私の3人でお散歩ボランティアから始めました。慣れていくう…
もっと見る●活動に参加しようと思ったのは 防府市に野犬がいることは知りませんでしたが青い鳥の犬シェルターが家の近くに移転して来たので 何かお手伝いすることがないかと ボランティアからスタート…
もっと見る●青い鳥の活動に参加したのは野良犬を見るたびに、この子たちはご飯を食べているのだろうか、保健所に捕獲されたらどうなるのだろうか、と見かけるたびに心配で心を痛めていました。青い鳥を知…
もっと見る●活動に参加しようと思ったのは青い鳥を支援している友人から、スタッフ募集の案内が出ていると教えてもらい 動物が好きなので、お世話しながら触れ合える、と嬉しくなり申し込みました。 …
もっと見る●活動に参加しようと思ったのは猫が大好き(猫がいない生活を送ったことがありません)なのと 少しでも命をつなげるお手伝いができたらと思ったからです。 ●活動で感じることは保護した…
もっと見る●青い鳥に参加しようと思ったのは 私はこれまでに牧場など動物に関わる仕事に携わってきました。 転居に伴い仕事を探していたところ青い鳥を見つけ応募させていただきました。今まで犬につい…
もっと見る●青い鳥に参加するきっかけは 私は29年間、看護師としてたくさんの方々の命とくらしに向き合ってきました。看護師を目指す時に最後まで進路を悩んだのが 動物看護士や動物に何かしら携わる…
もっと見る●活動を始めたきっかけは コロナ禍で仕事を探している時、青い鳥の募集を見つけて応募しました。 ●活動で感じることは 外で暮らしていた猫たちがシェルターに入って来ると、最初はガリ…
もっと見る●活動を始めたきっかけは 私はもともと庭に遊びに来る猫を、いとしく愛でるタイプの人間なので コンピューター関係の仕事もしていますが 青い鳥には空いた時間に少しだけ手伝いに行こう、と…
もっと見る猫シェルタースタッフ ネコ先生●青い鳥に参加しようと思ったのは 気落ちしている時求人を見つけて、即決で応募しました。世界で一番好きな猫の支援をする仕事なんて最高です。個人では助けた…
もっと見る●青い鳥に参加しようと思ったのは 仕事を探している時、青い鳥のスタッフ募集を見たからです。犬猫が好きなので、保護猫を譲り受けたことはありましたが、まさか自分がその活動に参加するとい…
もっと見る|私の活動のきっかけ 私の愛護活動を始めたきっかけは、十数年前に車にひかれて足を痛めた犬と偶然出会い、保護して飼い始めたことです。 大変ボロボロな犬で人を恐れて逃げ回るので本当…
もっと見る福岡の社会人バンドNYANKO RIOTさんが、3月末に行なうライブで青い鳥を応援してくれることになりました! NYANKO RIOTさんは福岡市南区で活動をする4人組の社会人バン…
もっと見るクラファンの表紙を飾っていたトシが急逝しました。 ブログから再掲載します。 2月13日よしみ 朝さやかさんが出勤してトシを見ると亡くなっていました。 今日はお天気になる予報だっ…
もっと見る青い鳥では2年前から、地元の車ディーラー「BooBooステージ」で毎月譲渡会を開き、本日26回目の開催となりました。 今日のBooBoo譲渡会はお天気もまあまあで、多くの方にお出で…
もっと見る2月8日に 老いてなお“癒しパワー”全開です!と紹介した老犬トシですが、急に体調が悪くなりました。 2月10日 清水 トシ、食がかなり細くなり出血が多く、緊急受診。 メラノーマ…
もっと見る■2月11日のブログより 市の外郭団体のエライさんからこんなことを言われたことがあります。 「青い鳥は効率が悪い。もっと収支のバランスを考えなければ」・・・と。 NPOにとっての収…
もっと見る2月7日 いつもはアクセス数1,500前後の青い鳥のブログが、 突然跳ね上がり41,442を記録しました! 誰か著名なインフルエンサーさんが青い鳥を紹介してくれたようです。 お陰で…
もっと見る青い鳥動物愛護会の活動を応援していただきありがとうございます。 またたくさんのご支援をいただき誠にありがとうございます。じわじわと少しずつではございますが、おかげさまで目標金額…
もっと見る青い鳥では猫部屋にカメラを設置し、毎日18:00~21:00 ライブで、猫たちの様子をご覧頂いています。開始してから3年経ちましたが今では1340人が登録されています。 猫たち…
もっと見るStoryとして3回に渡り紹介した野良の黒猫セトの物語りには、大きな反響が寄せられましたが 実は、最後にこんなエピソードがありました。 1月30日 預かりのWさんから報告が寄せられ…
もっと見る2月2日 古民家キッチンもふもふで譲渡会を開きました。 多くの方にご来場いただき、お陰様で猫4匹、犬2匹の譲渡が決まりました。 青い鳥動物愛護会は毎週譲渡会を開いています!
もっと見る昨年末に酷寒の路傍で保護され 青い鳥に連れて来られたセト。 セト自身も また預かりのWさんご夫婦も 懸命に病気と闘いましたが・・・ 1月27日 09:04 清水 本日11:4…
もっと見るセトは当初4歳は超えていると思われたのですが、医師の診たてでは1歳くらいだろうと。 これまで過酷な日々を生きて来たので、からだもボロボロ、成猫に見えました。 1月11日 W 預…
もっと見る野良犬猫にも生きたHistoryがあり、物語りStoryがあります。 ブログではそのStoryを紹介し、もう数百を超えていますが、最近もこんな野良猫の例を発信しました。 12月…
もっと見る20日に9匹をレスキューしましたが、残った子を保護するため再度スタッフと現場に向かいました。 1月22日清水: 部屋やトイレ等が汚れていて、体調の悪い猫もいるので急いで、残りの…
もっと見る青い鳥では毎週譲渡会を開いています。 今年1月はから5回開催し、多くの方々にお出で頂きました。 きょう26日、古民家キッチンもふもふで行われた譲渡会の様子です。 お陰様で今回は猫6…
もっと見る1月17日よりクラウドファンディングをスタートし、10日目になります。 1,800万円という大きな目標に向かっての挑戦で、既に55名様より176万円のご厚意を賜っております。 1人…
もっと見る1月22日 青い鳥和字のドッグシェルターで贈呈式が行われました。 マツダ、ブリジストンなど、防府市内の約150社で結成される愛情防府運動推進団体が、毎年「愛情防府フリーマーケット」…
もっと見るクラファン実施中ですが、命を守る活動は365日休むことがありません。 1週間ほど前に市内の高齢女性より電話がありました。 「家で猫をいっぱい飼っているんだけれど 私が入院することに…
もっと見る青い鳥動物愛護会の活動を応援して頂きありがとうございます。 私たちは多くの皆様のご協力に支えられながら山口県防府市を拠点に活動し、「どんな命もあきらめない」という熱い想いで、保…
もっと見るインターネットでの支援方法が分からないという方へ ネットの操作方法が分からないという方からは、「代理支援」という形での支援も承っています。 下記指定の口座直接支援金をお振込…
もっと見るフォスターペアレントとは「養い親」という意味で、「養い親」の皆様とともに私たち青い鳥は保護猫たちを支えていくことができます。 保護している子の中にはハンディキャップのある成猫も…
もっと見る3,000円+システム利用料
●お礼のメール
感謝の気持ちをメールでお送りします
5,000円+システム利用料
●お礼のメール
感謝の気持ちをメールでお送りします
3,000円+システム利用料
●お礼のメール
感謝の気持ちをメールでお送りします
5,000円+システム利用料
●お礼のメール
感謝の気持ちをメールでお送りします
#動物