支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 35人
- 募集終了日
- 2019年2月23日
困難に直面している人の”今と未来”を継続的に支えるサポーターを募集
#子ども・教育
- 総計
- 5人
カンボジアの世代を超えた人々の「笑顔」のため!希望館に力を!
#地域文化
- 現在
- 161,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 4日
【女子大生の挑戦 in ネパール農村】豪雨被害からの農業復興
#国際協力
- 現在
- 432,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 12日
箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 140人
ウガンダの子供達を日本に招待!スポーツを通してワクワクを届けたい!
#地域文化
- 現在
- 1,555,000円
- 支援者
- 136人
- 残り
- 12日
義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 38人
PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
#国際協力
- 総計
- 19人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
立命館アジア太平洋大学<通称:APU>硬式野球部(大分県別府市)
ページをご覧頂き有難うございます。立命館アジア太平洋大学(APU)硬式野球部です。よりグローバルな環境で、勉学と部活に励み、野球を通して文化の発展に力を入れています。
最初にお伺いいたします。
あなたの幼少期の夢は何ですか?
子供の頃皆さんは、たくさんの夢を思い描き、夢を追いかけてきたと思います。
世界中どこの国でも、私たちと同じように夢を思い描く子供たちがいます。しかし、国の情勢や生活環境からその夢を追いかけられずにいる子供たちが存在するのは事実です。
そうした子供たちのために、私たちは「夢を追いかける」手助けをしたいと思いました。その強い‘‘想い‘‘から、私たちがたどり着いた答えは「野球」での支援です。それを実現するため、私たちは2015年に野球支援を始めました。
野球ショップもなく、恵まれたグラウンドが無いその地で、今年も私たちの支援を心待ちにしてくれている野球が大好きな、輝いた目をした子供たちがたくさんいます。
私たちができることは、野球で夢をかける手助けだけかもしれません。しかし、その手助けをしたいという強い想いが人の心を動かし、スリランカの野球文化の発展に繋がると信じています。
どうか私たちを信じ、応援してください。よろしくお願いします。
▼プロジェクトの原点 ~叶えたい夢がある~
始まりは4年前。
当時APUに在学し、硬式野球部に所属していたスリランカ人、Shanaka Jayarthneさんの『スリランカに野球を広げたい』この思いからプロジェクトは始まりました。
スリランカで野球はマイナースポーツです。
また、野球道具、指導者、野球ができる環境が不足しているのが現状です。2015年にAPU硬式野球部はShanaka Jayarthneさんの提案でスリランカへ渡航し、第1回APU×Sri Lanka野球交換プログラムが開始されました。本企画はその後も2017年2月にスリランカへ渡航、同年8月にはスリランカの学生を日本へ招待し、交流を続けております。そして、現在硬式野球部に所属している部員17名もその夢を受け継ぎ、第4回APU×Sri Lanka Baseball Exchange Programを行います。
今年9月に宮崎県で行われたU-18の大会では、私たちが第3回APU×Sri Lanka Baseball Exchange Programで交流した学生が4人スリランカ代表として出場しました。
とても喜ばしいことでしたが、日本代表との試合では15-0で完敗。
『国際舞台で勝ってもらいたい』
これが私たちの新たな夢です。
その思いを叶えるべく、今回は福岡ソフトバンクホークスでご活躍された柴原 洋さんにご同行いただき、日本のトップレベルであるプロの技術や野球への思いをスリランカの子供たちへ伝えていただきます。
現地では野球教室を主に、グラウンドの整備や道具の修理などといった野球環境を改善も行っていく予定です。
▼プロジェクトの内容
第4回 APU×Sri Lanka Baseball Exchange Program
今回のプロジェクトでは、野球教室「広がれ!~野球の輪~」、親善試合、道具の支援を行います。「広がれ!~野球の輪~」では子供たちに夢と情熱を伝えるプログラムにします。野球先進国である日本でプレーしているからこそ分かる、アップの大切さや方法、細かい技術といった野球の知識を子供に伝えていき、スリランカに浸透させることを目標に活動を行っていきます。
スリランカの子供たちの笑顔が見たい、この思いが私たちが企画を進めていく上で原動力となりました。いま抱いているこの気持ちを決して忘れることなく、この企画に取り組んでいきます。
・渡航スケジュールについて: 日程:2019年2月15日~2019年2月23日
2月15日:福岡空港を出発し、スリランカに到着する。
2月16日:Colombo universityにて、野球道具の修理ブース「広がれ!~野球の輪~」を開催する。
2月17日:Colombo universityにて、スリランカナショナルチーム及び ロイヤル・カレッジ・コロンボチームとの国際親善試合を開催する。
2月18日:Sri Rahula college Katugastoraにて、野球教室「広がれ!~野球の輪~」を開催する。
2月19日:Paradeniya universityにて、野球教室「広がれ!~野球の輪~」 を開催する。
2月20日:Colombo universityにて、野球教室「広がれ!~野球の輪~」を開催する。
2月21日:Aliwanguwa Maha Vidyalayaにて、野球教室「広がれ!~野球の輪~」を開催する。
2月22日:Colombo universityにて、クロージングセレモニーを行い、 スリランカを出発する。
2月23日:日本に到着する。
▼私たちとスリランカ球児の願い
私たちAPU硬式野球部が、スリランカに行く最大の目的は、スリランカの学生たちが、私たち日本人のように満足に野球を楽しめる環境をつくる事です。現在、スリランカでは、競技人口に対する野球道具が不足していることや指導者が足りていないことも現状にあります。
そのため、野球道具の寄付や野球教室の開催を通して、私たちは子供たちに野球の本当の楽しさを教え、少しでも満足に野球を楽しめる環境を作りたいです。また、野球場の整備を実施して、私たちAPU硬式野球部が日本へ帰国した後も、大好きな野球を楽しみ続けるだけでなく、技術を高め続けることができるようにしたいです。そして、私たちも大好きな野球を満足に楽しむことができるこの環境に感謝しながら野球をすることでスリランカだけでなく日本の野球文化の発展にも繋げたいと思います。
この活動を通して、スリランカの子供たちの夢を広げ、スリランカが未来の日本のライバル国になることを私たちは願っています。
▼支援をしてくださった方へのリターン
¥100000
感謝のお手紙&スリランカのお土産&子供達からのお礼の動画&活動をまとめた動画のスライドショー&お名前の記載コース
心を込めた感謝のお手紙に加え、スリランカのお茶(50g)、スリランカの子供達からのお礼の動画と私達の活動をまとめた動画のスライドショーをメールにてお送りし、活動用に作成する横断幕にサポーターとしてお名前を掲載させていただきます。※お名前の掲載は任意です
¥50000
感謝のお手紙&スリランカのお土産&子供達からのお礼の動画&活動をまとめたスライドショーコース
心を込めた感謝のお手紙に加え、スリランカのお茶(50g)、スリランカの子供達からのお礼の動画と私達の活動をまとめた動画のスライドショーをメールにてお送りします。
¥30000
感謝のお手紙&スリランカのお土産&子供達からのお礼の動画コース
心を込めた感謝のお手紙に加え、スリランカのお茶(50g)、スリランカの子供達からのお礼の動画をメールにてお送りします。
¥10000
感謝のお手紙&子供たちからのお礼の動画コース
心を込めた感謝のお手紙に加え、スリランカの子供達からのお礼の動画をメールにてお送りします。
¥5000
感謝のお手紙コース
心を込めた感謝のお手紙をお送りします。
¥3000
感謝のお手紙コース
心を込めた感謝のお手紙をお送りします。
スリランカの輝く未来を願い、ご支援のほど宜しくお願い致します。
・プロジェクトの終了要項
2019年2月15日から2019年2月23日までの間、スリランカへ行って、「広がれ!~野球の輪~」の名の下、野球教室を開催し、加えて国際親善試合と道具の支援を行い、以下を寄贈したことをもって、プロジェクトを終了する。
・寄贈物:グローブ、バット、ボール、ユニフォーム
・グローブ100個
・バット300個
・ボール500個
・ユニフォーム50セット
やむを得ない事情により予定していた日にイベントを開催できなかった場合:返金する。
関連事項
・寄贈物について
寄贈するもの:グローブ、バット、ボール、ユニフォーム
寄贈個数:950個
寄贈完了予定日:2019年2月22日
寄贈方法:郵送と手渡し
寄贈先からの同意:許可取得済み
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
感謝のお手紙コース
心を込めた感謝のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 86
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円
感謝のお手紙コース
心を込めた感謝のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 92
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円
感謝のお手紙コース
心を込めた感謝のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 86
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円
感謝のお手紙コース
心を込めた感謝のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 92
- 発送完了予定月
- 2019年3月