
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 125人
- 募集終了日
- 2018年5月31日
2019年度の留学生が決定しました!
早いもので、シュクルとロドリグの帰国日が来月に迫りました。とても寂しいですが、うれしいニュースもあります。
2019年秋学期から本学に来る学生が決定いたしました!
コンゴ民主共和国出身で、現在、プロテスタント人文・社会科学大学の平和・紛争学科で学んでいるHélène Alinethu Mikanda(ヘレン・アィネトゥ・ミカンダ)さんと、同学開発学部で学んでいるルワンダ人学生のOctave Gahirwe Kabera(オクタブ・ガヒルウェ・カベラ)さんです。2人とも、厳しい選考過程を経て選ばれた優秀な学生です。2019年9月末に来日する予定で、2019年秋学期~2020年春学期の間、本学で学びます。
日本へ来ることを今からとても楽しみにしている2人からメッセージが届きましたので、抜粋して紹介させていただきます。
Hélène Alinethu Mikanda(ヘレン・アィネトゥ・ミカンダ)さんからのメッセージ

私はヘレン・アィネトゥ・ミカンダです。現在、プロテスタント人文・社会科学大学の平和・紛争学科と平和構築・開発プログラムで学んでいます。私はコンゴ民主共和国出身の19歳です。現在、質の高い教育を受けることができているのは、金銭的な問題があるにも関わらず勉強することを後押ししてくれる両親をはじめとするさまざまな人々からのサポートがあったからです。
日本へ交換留学できることは私にとってすばらしいチャンスです。日本人のクラスメイト、そして佐々木和之先生から話を聞き、日本の教育の質がどれほど高いかがわかってきました。平和構築の方策と手法について、特に日本の歴史からもっと学びたいと思っています。私は何年も前から暴力が人々にとっての生活の一部となってしまっている紛争地域の出身ですから、コンゴ人として、そしてアフリカ大湖地域の住民として、暴力を使わずに暴力と対峙する方法を学びたいのです。
日本で学んだあとは、新たに身に着けた知識をクラスメイトや仲の良い友人たちに伝えるつもりです。そして平和に関連する新たなプログラムを始めたいです。私を支援してくださっている皆さんには心から感謝しており、「アリガトウゴザイマス」と伝えたいです。皆さんのお力添えは決して忘れません。
Octave Gahirwe Kabera(オクタブ・ガヒルウェ・カベラ)さんからのメッセージ

私の名前はオクタブ・ガヒルウェ・カベラです。プロテスタント人文・社会科学大学(PIASS)2年で、開発学部で天然資源と環境管理について学んでいます。今回、日本で学ぶ機会を得ることができてどれほどうれしいか、言葉では言い表せません。勉強するために日本へ行くことにワクワクしているのと同時に、不安も感じています。なぜなら日本は母国から遠く離れた場所にあり、ことばも私が慣れ親しんでいるものとは異なるからです。でも、私は心を開いて喜んでこの変化を受け入れます。
日本ではよい教育を受け、さまざまな人々に出会いたいです。寿司や刺身、天ぷら、焼き鳥、そしてもちろんラーメンといった有名な日本の食べ物にもワクワクします。日本の伝統的な芸術品、書道作品や日本庭園、そして「日出ずる国」に関連するすばらしい景色も見たいですし、日本のテクノロジーの進歩も体験してみたいです。そしてもちろん、長崎と広島を訪れ、これらの土地についてさらに多くのことを学びたいです。
日本に滞在する10か月の間に、日本語と日本文化について少なくとも基礎的な理解を習得したいと思います。専門分野について言えば、日本は廃棄物管理や環境管理に関しすばらしい政策と方策を持っています。それらの知識を得ることは、とても有益で大きな成果となるはずです。私が夢を実現するために支えてくださった皆さんに感謝します!
メッセージの全文(英語・日本語)は当センターの公式ウェブサイトからご覧いただけます。こちらからどうぞ。
ギフト
3,000円

留学生との交流会へご招待
皆さまのご支援が、ルワンダを“真の平和”へと導きます。ご支援に感謝申し上げます。
①留学生との交流会に招待します(2018年11月開催予定)
②大学からサンクスメールをお送りいたします
③寄附領収書の発送
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

留学生のフォトをお届け
皆さまのご支援が、ルワンダを“真の平和”へと導きます。ご支援に感謝申し上げます。
留学生の写真をお受け取りください。
①留学生のフォトをお送りいたします。
②留学生との交流会に招待します(2018年11月開催予定)
③大学からサンクスメールをお送りいたします。
④寄附領収書の発送
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

留学生との交流会へご招待
皆さまのご支援が、ルワンダを“真の平和”へと導きます。ご支援に感謝申し上げます。
①留学生との交流会に招待します(2018年11月開催予定)
②大学からサンクスメールをお送りいたします
③寄附領収書の発送
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

留学生のフォトをお届け
皆さまのご支援が、ルワンダを“真の平和”へと導きます。ご支援に感謝申し上げます。
留学生の写真をお受け取りください。
①留学生のフォトをお送りいたします。
②留学生との交流会に招待します(2018年11月開催予定)
③大学からサンクスメールをお送りいたします。
④寄附領収書の発送
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,971,000円
- 寄付者
- 479人
- 残り
- 40日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 42人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日
北海道・十勝の幸”おうちレシピ”を冊子にして、200円で売りたい
- 支援総額
- 513,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 5/12
雷神降臨!立花山城城督 立花道雪「第二回道雪公まつり」開催!
- 支援総額
- 721,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 8/31
旭川勝て菌プロジェクト|患者さん・医療従事者へ笑顔を贈りたい
- 支援総額
- 1,190,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 1/12

成功者の経験談から、若者が人生のヒントを見つけられる場をつくりたい
- 支援総額
- 675,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 12/14
ミツバチと人が住めるまちづくりをしたい!
- 支援総額
- 369,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 1/4

創部38年小学生53人の吹奏楽部 老朽楽器を新しくしたい
- 支援総額
- 1,579,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 3/16
保護犬 もっぷちゃんがおいしくご飯を食べられる治療をしたい
- 支援総額
- 568,000円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 4/9









