紛争を乗り越えて。ルワンダの大学から日本へ留学生を招こう

寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 125人
- 募集終了日
- 2018年5月31日
英語でアフリカ文化を学ぶイベントに出席します
シュクルとロドリグの帰国まで、2カ月を切りました。
2019年5月25日(土)、2人は支援者である熊田強子さんらが運営するNPO法人「CCAJ英語を通してアフリカと日本の子供達の絆を育てる会」のイベント「英語で楽しむアフリカ民謡」にゲストとして参加します。
まだ枠に多少、空きがあるそうですので、ご興味のおありの方は立川市柴崎学習館までお電話でお申し込みください。
◆日時:2019年5月25日(土)14:00~16:00
◆会場:立川市柴崎学習館 第1教室
◆定員:20名(申し込み順)
◆対象:小学生~大人まで(小学三年生以下は保護者同伴)
◆費用:無料
◆講師:熊田強子さん(NPO法人「CCAJ英語を通してアフリカと日本の子供達の絆を育てる会」代表)
◆ゲスト:シュクル・ムレカテテ、ロドリグ・イチャーツェ(東京外国語大学交換留学生)
◆講座内容:
①英語で学ぶ時事ニュース
(テーマ)ブラックホール、「アフリカの奇跡」ルワンダ
②ゲスト留学生による歌唱&演奏
③国際交流茶会
◆申し込み方法:柴崎学習館(042-524-2773)へお電話ください
◆お問い合わせ:CCAJ熊田強子さん(042-531-1887)
ギフト
3,000円

留学生との交流会へご招待
皆さまのご支援が、ルワンダを“真の平和”へと導きます。ご支援に感謝申し上げます。
①留学生との交流会に招待します(2018年11月開催予定)
②大学からサンクスメールをお送りいたします
③寄附領収書の発送
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

留学生のフォトをお届け
皆さまのご支援が、ルワンダを“真の平和”へと導きます。ご支援に感謝申し上げます。
留学生の写真をお受け取りください。
①留学生のフォトをお送りいたします。
②留学生との交流会に招待します(2018年11月開催予定)
③大学からサンクスメールをお送りいたします。
④寄附領収書の発送
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

留学生との交流会へご招待
皆さまのご支援が、ルワンダを“真の平和”へと導きます。ご支援に感謝申し上げます。
①留学生との交流会に招待します(2018年11月開催予定)
②大学からサンクスメールをお送りいたします
③寄附領収書の発送
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

留学生のフォトをお届け
皆さまのご支援が、ルワンダを“真の平和”へと導きます。ご支援に感謝申し上げます。
留学生の写真をお受け取りください。
①留学生のフォトをお送りいたします。
②留学生との交流会に招待します(2018年11月開催予定)
③大学からサンクスメールをお送りいたします。
④寄附領収書の発送
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

’新開発の石突’ を全国の盲学校の子どもたちに使ってもらいたい

- 現在
- 2,539,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 27日

15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営

- 現在
- 11,615,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 35日

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!

- 総計
- 45人

100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!

- 現在
- 592,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 28日

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい

- 総計
- 32人

病名すら知らないまま、死にゆく命を救う|新小児病院完成まであと一歩

- 現在
- 17,110,000円
- 寄付者
- 168人
- 残り
- 35日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

- 総計
- 89人