地域が元気になるみんなのお店「くつろぎ自由研究室」を開設したい
地域が元気になるみんなのお店「くつろぎ自由研究室」を開設したい

支援総額

3,554,000

目標金額 2,800,000円

支援者
266人
募集終了日
2022年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/asoviva?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年05月19日 14:04

ASOVIVA!はこんなところです!

 

こんにちは。

皆さまからのご支援のおかげで、ご寄付額が70万円を突破しました!

有難うございます!

 

ASOVIVA!は、学校に行かな選択をした子ども達が、

自分たちの興味関心に沿った活動をしながら、

スクール運営もみんなで行うフリースクールです。

 

☆どんなルールを作るか?

☆活動費をどう使うか?

☆どんな活動をするか?

☆スタッフにどう在ってほしいか?

 

などを子ども達が中心となって、スタッフと一緒に話し合いながら

日々活動しています。

 

活動場所は、大阪府南河内郡河南町寛弘寺。

金剛山や葛城山などの山々が見渡せる自然豊かな地域で、

築100年を超える古民家を学び舎としてお借りして活動しています。

 

この環境を維持していくために、多くの方がサポーターとなって

様々なご支援をしてくださっています。

 

☆約140名のマンスリーサポーターの皆様からの毎月のご寄付や、

折々にいただくご寄付による資金面でのサポート

 

☆楽器、創作道具、素材、本など物品のご寄付や、新鮮な野菜、乾物、

調味料など食材のご寄付によるサポート

 

☆子ども達の興味関心に沿った活動が、更に深まったり発展していくような、

様々な場面での活動サポート

 

そんな温かい環境で、現在は6歳~17歳の30名の子ども達が在籍し、

自分たちのペースでスクール活動に参加しています。

 

ここで子ども達はどんな表情で、どんな活動をしているのかを

知っていただける発信媒体をご紹介します!

 

YouTube ASOVIVAチャンネル

主に子ども達が企画、撮影、編集をした動画をあげています。

サスペンスドラマ「バビとソビットの事件簿」は力作です!

 

ASOVIVAメールマガジン

どなたでも登録していただけるニュースレターです。

月1回程度配信しています。

(*寄付者様へは週1回配信しています。)

 

☆SNS

フェイスブックページ公式

 

・Instagram 公式

・Instagram スタッフちあ

・Instagram スタッフちーか

・Instagram スタッフかおりん

 

 

Twitter 公式(Twitterはまだ発信に慣れていません><)

 

このプロジェクトを通してASOVIVAと出逢ってくださった皆さま、

ぜひ今後もASOVIVAの発信をフォローして活動を見守っていただけると嬉しいです!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

リターン

3,000+システム利用料


寄付で応援(3000円)

寄付で応援(3000円)

●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

5,000+システム利用料


寄付で応援(5000円)

寄付で応援(5000円)

●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

3,000+システム利用料


寄付で応援(3000円)

寄付で応援(3000円)

●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

5,000+システム利用料


寄付で応援(5000円)

寄付で応援(5000円)

●子ども達のイラストステッカー
*非売品:絵柄はお任せください
●お礼のお手紙
●寄付金受領証明書(領収証)
*2023年1月末頃の発送となります。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る