みなさま ありがとうございました!!
4月17日(月)23:00をもちまして、COCO RiNOVEプロジェクトのクラウドファンディング みんなでつくろう!多世代交流スペース~心も可能性もひらける場所に~ へのチャレン…
もっと見る支援総額
目標金額 1,000,000円
4月17日(月)23:00をもちまして、COCO RiNOVEプロジェクトのクラウドファンディング みんなでつくろう!多世代交流スペース~心も可能性もひらける場所に~ へのチャレン…
もっと見る4月14日(月)のプロジェクトチャレンジ終了時間まで50時間をきりました。 これまでに、プロジェクトページ上で120名もの方々にご支援をいただきました! 本日は竹チェロ教室…
もっと見る4月14日の終了日まで、残すところ10日となりました。4月4日、本日100名のご支援者数に到達しました。複数名での応援もあり、実際のところ100名以上のご支援をいただいています。た…
もっと見る4月になりました。今日は火曜日、くるくるスペースは定例の「竹炭ブレンド珈琲&カフェの日」行政書士さん、保健師さん、アロマセラピストさん、時々ヨガインストラクターさんなど、 スペシャ…
もっと見る第一目標の達成後、ネクストゴールを設定しています。 プロジェクトページのトップページ写真に、NEXT GORL 挑戦中の帯がつきました。 わくわーくの特性上なかなかサイトへのア…
もっと見る3月15日(土) 1年目の目標、北九州市産の木材であるKiTAQ WOODを活用したシンボルツリーが完成し、お披露目会が開催されました。わくわーくについてやKiTAQ WOODのご…
もっと見るクラウドファンディングスタートから折り返しとなってすぐの3月19日、みなさまからの心温まるご支援のおかげを持ちまして第一目標を達成することができました!! 素敵な応援コメントを寄せ…
もっと見るプロジェクトを応援したいけれど インターネットでの支援方法が分からないという方へ クラウドファンディングのご支援をいただく場合、本来はREADYFORでの会員登録が必要となりま…
もっと見る先日運び込まれたパーツを、3月10日、11日で組み上げ、シンボルツリーが完成しました! 学生さんたちは、今週卒業式です。 翌日15日は、今年度のリノベーションお披露目を実施しま…
もっと見る3月も10日となりました。 2月17日(月)からスタートしたCOCO RiNOVEプロジェクト。 4週目が始まり、残り35日となりました。 みなさんの応援で、現在第1目標の91…
もっと見る3月7日(金)九州職業能力開発大学校からシンボルツリーのパーツを運び入れました!トラックをNPO仲間のフードバンクライフアゲインさんが快く貸してくださり、また、運転はトラックを運転…
もっと見る2月から3月となり、クラウドファンディングスタートから3週目に入りました! 皆さんからのたくさんのご協力をいただき、1st目標金額の85%を超えることができました。 人数は…
もっと見る3月4日(火) 19:30~20:00 本プロジェクトのオンライン説明会を開催しました。 COCO RiNOVEの関係者、既にご支援くださった皆様、そしてどんなふうに進んでいる…
もっと見るクラウドファンディングスタートから、2週間が経過しました。みなさまのご協力、応援のおかげさまで、目標金額の50%を超えることができました。 本プロジェクトはAll or Nothi…
もっと見るわくわーくと同じ北九州市八幡東区平野に事務局を置く、八幡法人会の女性部様からご支援及びメッセージをいただきました。 (八幡法人会女性部 会長 岩本侑子様より) この度は、チャリ…
もっと見る『COCO RiNOVE』プロジェクト 多くのみなさんから応援いただき、そしてご関心を持っていただけていることをとても嬉しく思っています。 いよいよ3月10日の週にはシンボルツリ…
もっと見るいよいよ3月になりました。 九州職業能力開発大学校のCOCORi NOVEチームの学生さんたちは、資格試験日の迫る中、試験勉強との両立を図りながら日々シンボルツリーのパーツづくりを…
もっと見る2月26日(火) コミュニティFM局のエアステーションひびき本社スタジオで放送されたHIBIKI RAIL NETWORKにお呼びいただき、『COCO RiNOVE』のご紹介をして…
もっと見るプロジェクト2週間目がスタートしました。 おかげさまで皆様の応援が30%を超えました!! 2月19日(水)にシンボルツリーの下になる人工芝を敷く作業が行われました。 人工芝は地…
もっと見るプロジェクトのポスターやロゴマークは九州職業能力開発大学校のCOCO RiNOVEチームがつくりましたよ! 日々、イメージ通りに空間がつくられていきます。 1年目のメンバーは3月で…
もっと見る3,000円+システム利用料
・活動報告(メールマガジン)
・2024年度年次報告書
・ウォールアートへのお名前掲載
・COCO RiNOVE報告会へのご招待:2025年3月15日(午後予定/シンボルツリーお披露目)、2026年3月中旬(予定)、2027年3月中旬(予定)
*リターン発送の予定などの詳細については、2025年8月までにメールでご連絡します。
5,000円+システム利用料
・活動報告(メールマガジン)
・2024年度年次報告書
・ウォールアートへのお名前掲載
・COCO RiNOVE報告会へのご招待:2025年3月15日(午後予定/シンボルツリーお披露目)、2026年3月中旬(予定)、2027年3月中旬(予定)
・KAMIKURUメモ帳(KAMIKURUプロジェクトでつくったBOCCHIオリジナルのメモ帳。北九州市内で回収した古紙を再生したアップサイクル品。サイズは75㎜×75㎜か130㎜×90㎜のいずれか)
*リターン発送の予定などの詳細については、2025年8月までにメールでご連絡します。
3,000円+システム利用料
・活動報告(メールマガジン)
・2024年度年次報告書
・ウォールアートへのお名前掲載
・COCO RiNOVE報告会へのご招待:2025年3月15日(午後予定/シンボルツリーお披露目)、2026年3月中旬(予定)、2027年3月中旬(予定)
*リターン発送の予定などの詳細については、2025年8月までにメールでご連絡します。
5,000円+システム利用料
・活動報告(メールマガジン)
・2024年度年次報告書
・ウォールアートへのお名前掲載
・COCO RiNOVE報告会へのご招待:2025年3月15日(午後予定/シンボルツリーお披露目)、2026年3月中旬(予定)、2027年3月中旬(予定)
・KAMIKURUメモ帳(KAMIKURUプロジェクトでつくったBOCCHIオリジナルのメモ帳。北九州市内で回収した古紙を再生したアップサイクル品。サイズは75㎜×75㎜か130㎜×90㎜のいずれか)
*リターン発送の予定などの詳細については、2025年8月までにメールでご連絡します。