
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2014年8月27日
味覚革命 残りあと6日!!
こんにちは。
テラ・ルネッサンスのアジア事業担当の江角です。
クラスター爆弾の啓発用漫画の英語版を製作するこのプロジェクトも、
泣いても笑っても、残りあと6日となりました。
目標金額まで5万5000円。
今までご支援してくださった40名の方に、本当に感謝です。
そして、残り6日間で、ご寄付もそうですが、
どれだけ日本の方へもラオスのクラスター爆弾や不発弾の問題を知ってもらえるか?
挑戦したいと思います。
さてさて、この漫画の舞台となったのは、ラオスの北東部のシエンクアン県。
このシエンクアン県は、初めて訪れた2007年のときから、
直感でものすごいご縁を感じました。
バスで移動中に窓から見える景色が、
心から離れなかったのです。
ものすごく綺麗な高原風の大地に生える松林。
この風景にすっかり魅了されてしまったのです。
正直そこに不発弾があるとは想像できない位の美しさだったのですが、
そこの大地にあるのは不発弾だけではないことを知って、
とても嬉しかったのです。
それはこちら。

しいたけ・・・・じゃ、ありません。
松茸ですよ。
市場にはシーズンになると、こんなにたくさんのまつたけが、
非常に安く売られているのです。
これも最初は日本人が食べられることをラオスの人たちに教えたそうです。
ラオスは、食べ物がものすごく美味しくて、
これまで自分が食べていた物が、
一体なんだったのだろうというぐらい、
それぞれの素材の美味しさと、
シンプルながら納得させてくれる味付けに
大きな革命をもたらしてくれました。
どの料理が美味しいとか、そういうレベルの話ではありません。
この意味は、ラオスへ行ってみて自分で確かめてもらわないと説明できません。
ただ、ビエンチャンは、数年前までは美味しいレストランもあったのですが、
今はどんどんタイからものに汚染されて、美味しくなくなりました。
さて、この食べ物の話になるとクラスター爆弾や不発弾と同じ位長くなってしまうので、シエンクアンの話にもどります。
市場で大量に買って来た松茸。
ラオス風にいただきました。
これです。
まつたけバーベキュー。
2009年に中学校を建設したときにお世話になった
ラオス赤十字のシエンクアン事務所の所長さんの家に呼ばれて、
ごちそうになりました。
本当に贅沢です。
シエンクアンの人たちの温かさとおいしい食べ物、本物の幸せがここにあります。
リターン
3,000円
①お礼状をお送りします。
②漫画『クラスター爆弾 ラオスからのメッセージ』日本語版を1冊お届け致します!
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①お礼状をお送りします。
②漫画『クラスター爆弾 ラオスからのメッセージ』日本語版を1冊お届け致します!
③お名前を漫画の英語版の巻末に記載。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①お礼状をお送りします。
②漫画『クラスター爆弾 ラオスからのメッセージ』日本語版を1冊お届け致します!
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①お礼状をお送りします。
②漫画『クラスター爆弾 ラオスからのメッセージ』日本語版を1冊お届け致します!
③お名前を漫画の英語版の巻末に記載。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 17日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 70日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 236,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 10日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

頭蓋骨から蘇る生前の顔!〜復顔像で辿る日本人のルーツ〜
- 支援総額
- 1,544,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 7/14

ママから元気に!女性がHAPPYに仕事を続けられる働き方改革を!
- 支援総額
- 9,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/31
発症僅かな難病[門脈シャント]を発症した 愛猫りょうすけの命を助け
- 支援総額
- 735,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 3/10

アフリカの150万人に安全な水と持続可能な暮らしを供給したい!
- 支援総額
- 90,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 1/31
宗像海人族を探る。海を護る太古の知恵を国連海洋会議で発信!
- 支援総額
- 490,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 12/22

新潟駅前で都市型の野外フェスを実現させてください!音で故郷に集ろう
- 支援総額
- 411,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 3/31
本の出版を通して多くの方にTNRの重要性を伝えたい
- 支援総額
- 24,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 9/25












