
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2014年8月27日
今のうちに行くべき場所No.1【あと4万5,000円】
こんにちは。
テラ・ルネッサンスのアジア事業担当の江角です。
今日は、とっておきのラオス、シエンクアンにある場所をご紹介します。
おそらく近い将来世界遺産に登録されるであろう場所で、
ラオスの中で、今のうちに行っておいた方が良い場所ナンバー1の場所。
すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、ジャール平原です。
ここは、大きな石壷が平原にゴロゴロと転がっている不思議な場所。
ラオスの人たちも、この石壷が一体何のために使われたのか分からなくなっているということですが、調査した学者さんの間では、ほぼお墓説ということで決まっているそうです。
ジャール平原は、シエンクアン県と北のホアパン県の一部に渡って数十カ所もあり、
その大きさといい、どうやって石を運んで来たのかといった、様々なミステリーがまだ残されています。
上の写真は、シエンクアンの県都ポーンサヴァンから
一番近くにあるサイト1にある石壷。
ここは一番大きな石壷もありますが、特に興味深いのは、
案内してくれたサイカムさんの右手のところに掘られた人形のあるこの石壷。
万歳をしているようにも見えます。
昔は、すべて遠くに見えているように蓋があったそうですが、
今は落とされたりなくなったりしているものが多いです。
でも、この場所を世界遺産にしてほしい理由は、
実はそれだけではありません。
このジャール平原こそが、ラオスの戦争中に、
共産主義勢力とアメリカ軍やモン族特殊部隊などが
激しい戦闘を繰り広げた舞台だったのです。

今でも石壷の周りに掘られたジグザグの北ベトナムの兵士が掘った塹壕跡がきれいに残っています。
それと同時に、その兵士達を空から狙い撃ちした大きな爆弾のクレーターやクラスター爆弾もたくさん不発弾として残されていました。
今は、不発弾撤去団体のMAGが撤去をして、
観光客が通る通路の撤去と、
その外は地面に落ちている不発弾は撤去されています。
ただ、通路の外の地中にある不発弾は、
まだ残されたままの状態です。
サイト2、サイト3も、MAGによって不発弾撤去がされており、
今は観光客が訪れることができます。
まだ訪れる観光客が少なく、
高くなったところにある石壷のある場所に座って、
シエンクアンの高原を見渡すと、本当に気持ちが落ち着いて、
その美しさに見とれます。
世界遺産に登録されることは、いいことか悪いことか、
多くの観光客が訪れることになり、
この静かで趣ある光景は見れなくなってしまうかもしれません。
もしラオスに行く機会があれば、
絶対に今のうちに行っておくべき場所です。
リターン
3,000円
①お礼状をお送りします。
②漫画『クラスター爆弾 ラオスからのメッセージ』日本語版を1冊お届け致します!
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①お礼状をお送りします。
②漫画『クラスター爆弾 ラオスからのメッセージ』日本語版を1冊お届け致します!
③お名前を漫画の英語版の巻末に記載。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①お礼状をお送りします。
②漫画『クラスター爆弾 ラオスからのメッセージ』日本語版を1冊お届け致します!
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①お礼状をお送りします。
②漫画『クラスター爆弾 ラオスからのメッセージ』日本語版を1冊お届け致します!
③お名前を漫画の英語版の巻末に記載。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 17日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 70日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 236,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 10日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

頭蓋骨から蘇る生前の顔!〜復顔像で辿る日本人のルーツ〜
- 支援総額
- 1,544,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 7/14

ママから元気に!女性がHAPPYに仕事を続けられる働き方改革を!
- 支援総額
- 9,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/31
発症僅かな難病[門脈シャント]を発症した 愛猫りょうすけの命を助け
- 支援総額
- 735,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 3/10

アフリカの150万人に安全な水と持続可能な暮らしを供給したい!
- 支援総額
- 90,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 1/31
宗像海人族を探る。海を護る太古の知恵を国連海洋会議で発信!
- 支援総額
- 490,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 12/22

新潟駅前で都市型の野外フェスを実現させてください!音で故郷に集ろう
- 支援総額
- 411,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 3/31
本の出版を通して多くの方にTNRの重要性を伝えたい
- 支援総額
- 24,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 9/25













