アジアの法律家100人が世界の平和や人権を語り合うCOLAPを開催
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月3日(水)午後11:00までです。

支援総額

354,000

目標金額 1,000,000円

35%
支援者
24人
残り
15日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月3日(水)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/colap2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

 

こんにちは。私たちは、アジアや太平洋地域の法律家です。それぞれ、自分の国で、平和や人権、環境、開発、民主主義のために日々、活動しています。

 

また、各国の課題や地域的な問題について、COLAPというネットワークを通して国際的な連帯活動もしています。

 

※COLAP:Confederation of Lawyers of Asia and the Pacific

 

 

 

一人ひとりの力は小さいですが、アジアの人と手を繋ぐと大きな力になります。

 

国内では軽視されたり、無視されたりする問題も、国際的に注目され、多くの人の行動があれば、問題が解決する方向に向かうことを知っているからです。 

 

コロナ禍で直接、交流する機会は経たれましたが、久しぶりに交流と議論の場を持とうと、今年の8月29日から31日の3日間、東京で、アジアの人たちとの交流や、世界の平和や人権について語り合うCOLAP2024を開催します。

 

前回のCOLAPの写真

 

COLAP2024には、日本を含む、パキスタン、インド、ネパール、バングラデシュ、フィリピン、韓国など11のアジア太平洋地域の法律家、およそ100人が集まろうとしています。

 

COLAP2024は、全体会の他に7つの分科会、3つの特別企画があります。

 

戦争や武力紛争を何とか止められないか、危機的な人権状況を法の力で改善できないか、環境問題で何ができるかなどを議論します。

 

その議論をまとめたものを「東京宣言」として、世界に発信します。  

 

 

現在の世界は、およそ平和とは言えない状況です。ウクライナでの戦争や長年続くパレスチナ問題では、ガザ地区ではかつてない人道危機にさらされています。

 

アジアは、紛争が少ないという印象があるかもしれませんが、そうではありません。ウプサラ大学のデータによると、2017年の紛争件数はアジアが最も多いのです。

 

アフガニスタンとパキスタンの国境付近は非常に多くの紛争が発生しています。朝鮮半島では南北の対立が激しく、米韓軍事演習と北朝鮮のミサイル発射が多くなり、台湾海峡でも軍事的に緊張した状態にあります。

 

 

また、アジアでは様々な人権問題、環境問題が生じていて、市民や弁護士の殺害や抑圧、治安立法の強化、移民・難民をめぐる人権問題など多くの問題があります。

 

このような問題を、法の力で改善できないか、人びとの行動で何とかできないかー国際法の役割を確認しながら、多様な視点からアジアの法律家が議論し、新しい方向性を示す、それがCOLAP2024の目指すところです。

 

COLAP大会は様々な国で開かれますので、日本でCOLAP大会が開かれるのは数十年に1度です。

 

是非この機会に多くの法律家・市民の方が参加できるように、ご協力をお願いします。

 

 

COLAP(アジア太平洋法律家協会)は、1955年にインドのコルカタで開かれたアジア法律家会議に源流を持つ歴史ある法律家の団体で、戦争や植民地主義、人種主義の問題、近年では核や気候変動など、地球上に生きる全ての尊厳に関わる問題に取り組んでいます。

 

COLAPの大会が日本で開催されるのは、数十年ぶりです。開会式では、各々の現場で国際社会の不公正な構造と闘い、市民の権利のために活動する法律家が集い、3日間の会議を通して、私たちが向き合うべき課題を明らかにします。

 

1日目夜の【特別企画1】「アジアの平和をどう構築するか~アジアにおける米国帝国主義―米軍基地と軍事演習」では、現在のアジアの軍事的緊張を理解する上で、アジアにおける米軍基地や軍事同盟の危険性を知る必要があります。

 

米国は戦争を起こす度に米軍基地を世界各地に作り、中国とロシアを包囲するように800もの海外軍事基地をつくっています。米国本土が中国やロシアの軍事基地に囲まれたら、米国はどう反応するでしょうか。米国から、米軍基地の研究者をお招きしてこの点を話していただきます。

 

IADL アカデミー (3日目午前)現在の紛争が多い国際社会の中で、国連憲章をはじめとする国際法をいかに、私たちの平和を守り、権利保護のために利用していくか、をテーマに国際法律家の方に話していただきます。IADL(国際民主法律家協会)は、1946年10月にパリで設立され、世界で2番目の国連認定NGOです。権力ではなく人びとの側に立ち、経済よりも人権を重視し、武力を用いずに対話による紛争解決を模索して活動を続けています。2024年から2年間かけてオンラインでIADL アカデミー の講座に取り組んでいます。

 

アジアでは、まさに今、”司法”という名のもとで弾圧を受けている法律家、市民がいます。また、法律によらない弾圧、”超法規的殺害”が起きている現状があります。その当事者、関係者に来ていただく予定です。詳細は追ってお知らせします。

 

アジアから法律家が集まり世界の「いま」を語る場に参加いただけるリターンを用意しました!

 

 

 

日にち:

2024年8月29日(木)、30日(金)31日(土)

 

会場:

聖心女子大学(東京・広尾)

 

全体テーマ:

アジア太平洋の平和、人権と法の役割

 

プログラム(暫定):

8月29日(木)

13:00~15:00 【開会式】基調講演

15:30~18:00 【分科会】①平和と帝国主義、②アジアの人権、女性・少数者の人権、③気候正義と環境保護(日本から原発問題など)

18:30~20:30 【特別企画1】アジアの平和をどう構築するか~米軍基地とリリパット基地

 

8月30日(金)

15:30~18:00 【分科会】①危機に瀕する法律家と超法規的殺人/司法の独立、②治安立法、③労働者の権利、④移民、難民問題

18:30~20:30 【特別企画2】超法規的殺害

 

8月31日(土)

  9:30~12:00 【IADLアカデミー】国連憲章、ガザ・パレスチナ問題など

13:00~15:00 【特別企画3】日本からの企画(日本国憲法9条、平和的生存権、核兵器廃絶など)

15:30~17:00 【閉会式】各分科会の報告、東京宣言発表 、記者会見

18:30~20:30 【懇親会】 連帯の夕べ

 

私たちは、日本語ができないメンバーが大半です。今回、COLAPの登録団体の日本国際法律家協会の協力を得て、このクラウドファンディングを行っています。

 

COLAP2024で多くの人たちとの情報共有と議論の場、そして交流の場で、日本のみなさんとお話をしたいのですが、残念ながら、アジアの人たちの間では英語を使わざるを得ません。

 

ぜひ、アジアの問題を共有していただき、日本の問題を共有させていただけるよう、通訳をお願いしたいと思っています。しかし、通訳を用意したり、会場を確保したりするには多くの費用がかかります。

 

アジア、そして世界の平和と人権を守るために、みなさんのご協力をお願いします。

 

<みなさまからいただいたご支援でできること>

私たちはグローバルサウスの法律家がほとんどなので、日本に来るのがやっとです。みなさまからいただいたご支援で、日本のみなさまと平和と人権について語る会場を借りる費用に充てたいと思っています。また、この集まりは全て英語で行われますが、特別企画1、2、3の日本語通訳をつけることができます。

 

さらに、もしネクストゴールが設定でき、200万円のご支援をいただければ、1日目の全体会、1日目の平和の分科会、3日目の全体会に同時通訳をつけることができます。300万円でしたら、2日目のアジアの移民、難民問題の分科会、3日目のIADLアカデミーに同時通訳をつけることができ、東京宣言をアジア太平洋諸国の政府に届けることができます。

 

まずは、わたしたち市民が出会い、知り合い、仲良くなりましょう。そして、平和と人権、環境などについて語り、新しい社会の方向性を示すような議論をするために、ご協力をお願いします。

 

 

プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、延期をする予定です。延期になったスケジュールについてはメッセージでお知らせします。

 

プロジェクト実行責任者:
笹本潤 アジア太平洋法律家連盟
プロジェクト実施完了日:
2024年6月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

平和と人権について語る会場を借りる費用に充てたいと思っています。また、この集まりは全て英語で行われますが、特別企画1、2、3の日本語通訳をつけることができます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は参加費や自己資金にて補填いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/colap2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

難しいけど役に立つことをアニメーションで伝えたい。大学院での研究と並行して、TV制作会社での制作経験を活かし、ディレクター兼プロデューサーとして教育現場に活きる映像を創っている。 株式会社ビープロダクション代表

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/colap2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


alt

学生限定・純粋応援コース

・東京宣言(PDF)をプレゼント

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

1,000+システム利用料


alt

純粋応援・生活困窮者コース

・東京宣言(PDF)をプレゼント

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


alt

純粋応援コース

・東京宣言(PDF)をプレゼント

支援者
9人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


alt

アジアを知ろうコース

・【特別企画】の1、2、3の参加
・企画参加時にCOLAP2024記念グッズをプレゼント

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


alt

参加できなくても応援・動画視聴コース

・【特別企画】1、2、3、IADLアカデミー、分科会、開会式、閉会式のいずれかの中から3つの企画の動画視聴(*視聴できる動画は選択できません。こちらから、後日、1週間の期間限定でリンクを送ります)
・日本語報告集[簡易版](PDF)をプレゼント

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

30,000+システム利用料


alt

アジアをがっつり知るコース

・【特別企画】の1、2、3にご招待
・企画参加時にCOLAP2024記念グッズをプレゼント
・日本語報告集[簡易版](PDF)をプレゼント

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

50,000+システム利用料


alt

平和・人権・法律の交流コース

・全てのプログラム(3日目の夜の懇親会も含む)にご招待
・会議1日目の受付時にCOLAP2024記念グッズをプレゼント
・日本語報告集[簡易版](PDF)をプレゼント

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

100,000+システム利用料


alt

平和・人権・法律を本気で語るコース

・全てのプログラム(3日目の夜の懇親会も含む)にご招待
・会議1日目の受付時にCOLAP2024記念グッズをプレゼント
・日本語報告集[簡易版](PDF)をプレゼント
・英語報告集[完全版](PDF)をプレゼント

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

200,000+システム利用料


alt

小スポンサーコース

・全てのプログラム(3日目の夜の懇親会も含む)にご招待
・会議1日目の受付時にCOLAP2024記念グッズをプレゼント
・日本語報告集[簡易版](PDF)をプレゼント
・英語報告集[完全版](PDF)をプレゼント
・ご希望に応じ、当日配付資料に名前(法律事務所名、企業名、個人名)を掲載(サイズ小)(掲載不要の方はなし)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

500,000+システム利用料


alt

中スポンサーコース

・全てのプログラム(3日目の夜の懇親会も含む)にご招待
・会議1日目の受付時にCOLAP2024記念グッズをプレゼント
・日本語報告集[簡易版](PDF)をプレゼント
・英語報告集[完全版](PDF)をプレゼント
・ご希望に応じ、当日配付資料に名前(法律事務所名、企業名、個人名)を掲載(サイズ中)(掲載不要の方はなし)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

1,000,000+システム利用料


alt

大スポンサーコース

・全てのプログラム(3日目の夜の懇親会も含む)にご招待
・会議1日目の受付時にCOLAP2024記念グッズをプレゼント
・日本語報告集[簡易版](PDF)をプレゼント
・英語報告集[完全版](PDF)をプレゼント
・ご希望に応じ、当日配付資料に名前(法律事務所名、企業名、個人名)を掲載(サイズ大、ロゴ)(掲載不要の方はなし)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000,000+システム利用料


alt

神スポンサーコース

・全てのプログラム(3日目の夜の懇親会も含む)にご招待
・会議1日目の受付時にCOLAP2024記念グッズをプレゼント
・日本語報告集[簡易版](PDF)をプレゼント
・英語報告集[完全版](PDF)をプレゼント
・ご希望に応じ、当日配付資料に名前(法律事務所名、企業名、個人名)を掲載(サイズ大、ロゴ)(掲載不要の方はなし)
・ご希望に応じ、アジア太平洋諸国のいずれかの国の政府関係者に東京宣言を届けるのに同行(旅費、宿泊費などの実費はご自身でご負担いただきます)
※アジア太平洋諸国のいずれかの国の政府関係者に東京宣言を届けるのに同行していただくスケジュールは今年の12月までに決定します。詳細については、決定後、メールにてお知らせいたします。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

プロフィール

難しいけど役に立つことをアニメーションで伝えたい。大学院での研究と並行して、TV制作会社での制作経験を活かし、ディレクター兼プロデューサーとして教育現場に活きる映像を創っている。 株式会社ビープロダクション代表

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る