支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 4人
- 募集終了日
- 2019年12月18日
JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 213人
医療的ケアが必要な子どもたちに安心できる『もうひとつの家』を
#まちづくり
- 現在
- 668,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 10日
カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
#まちづくり
- 総計
- 23人
不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
#まちづくり
- 総計
- 15人
あえりあサポーター募集中!医療福祉の有資格者と地域住民をつなぐ
#子ども・教育
- 総計
- 4人
闘病中の子ども達と家族を笑顔に!スマイルサポーター募集中!!
#子ども・教育
- 総計
- 0人
沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
#子ども・教育
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
家族の葬儀を家族が行える世の中にしていきたい!
はじめまして、お葬式アプリ「F-Net (エフネット)」の運営を行っています「Funeral service workers academy, Inc.」日本法人代表の髙田孝行です。
自営をする前に、10年間葬儀業界で働いていた際、お客様から「以前、他社で高額請求をされた」という相談件数が急増していました。そうした状況を改善できないかと思い、2008年より、低価格・高品質にこだわり、お葬式を提供する市民葬祭ホールディングス株式会社(全国市民葬祭宇都宮市民葬祭)の代表として、ご家族の思いを第一に考え、負担の少なく、費用を限りなく抑えたご葬儀を提案してきました。現在は、全国で100拠点を構えるほどに成長いたしました。
その中で、葬儀業界が初めてというスタッフにも、しっかりとやり方さえ学んでいただければ、葬儀を行うことができることに気づき、さらにシステム化すれば、一般の方も大きく費用をかけずにご家族とのお別れの場を設けられるのではないかと考えました。そして、米国法人のシステム会社「Funeral Service Workers Academy, Inc.」を立ち上げ、家族が家族のために葬儀を行える世の中にしていきたいと活動しています。
今後、人口減少は明らかで、統計では2年後から需要は急増し、働き手は急激に減っていくと言われています。(出典:内閣府,将来推計人口でみる50年後の日本より)みなさんが業者に頼らず、葬儀を行えるシステムを今こそ構築していかなないと世の中の人口減少に対応できないのではないかと考え、現在運営を行っている葬儀一括管理アプリ「F-Net (エフネット)」の開発を決めました。
現在ご利用いただいている、霊柩車予約・安置所の予約に加え、葬儀場・宗教家・墓地の予約もできるアプリにするため開発を行います。自己資金での開発も検討しましたが、ぜひこのアプリについて知っていただける機会の一つとしたいと思い、クラウドファンディングへの挑戦を決めました。どうか温かいご支援・応援のほど、よろしくお願いいたします。
かつてのように、家族で行えるお葬式を現代でも実現できるように
時代を遡りますと、以前は家族や近所の方が助け合ってお葬式を行っていましたが、お葬式のやり方がわからない方が増え、葬儀社が生まれました。
私自身、身近な家族が亡くなったときに、葬儀社だからこそ、親身に故人にとってのあるべき葬儀の姿を考え、執り行えたことをきっかけに、「家族の葬儀のあり方を全く知らない葬儀社に、葬儀を依頼するよりも、家族が家族で家族のために行うことが、“葬儀の本当のカタチ”ではないか?」と感じるようになりました。
しかし、初めて身近な方を亡くした方や、葬儀業者ではない方にとって、人生で何度も経験することではないため、何から行えば良いのか全く知らない方がほとんどかと思います。
それでも、お葬式を提供する市民葬祭ホールディングス株式会社(全国市民葬祭宇都宮市民葬祭)の代表として、低価格・高品質にこだわり、ご提案をする中で、仕組みをつくることができれば、一般の方でも葬儀を行えるようになるのではないかと考えました。
葬儀場・宗教家・墓地の予約ができるように!
私たちは、「昔のように、家族によって、葬儀を執り行える社会を作りたい!」という思いから、2020年2月中に、現在ご利用いただける霊柩車予約・安置所の予約に加え、葬儀場・火葬場・宗教家・墓地の予約システムを構築します。
イメージとしては、タクシーの配車アプリが近く、そのように、空いている葬儀場・宗教家・墓地がリアルタイムでわかり、評価や費用を比較しながら予約が可能となります。
■お葬式の手配を無料アプリを使って行う方法(霊柩車予約)
システム紹介動画
■今回開発する葬儀場・宗教・共同墓地散骨予約のイメージ
葬儀場・宗教・墓地予約デモ動画
■利用されたユーザー様からの声(一般の方)
簡単!早い!分かりやすい!
いざとなると何から始めれば良いか分からない葬儀…。そんな時、このアプリを使えばワンストップで全てが解決してくれます!
簡単に料金の比較が出来たり、一目でランキングが分かるのも便利ですね。また、動画による葬儀のマナー講座など、ためになる情報が多いのもありがたいですね!
今後、加盟店などが増えていき、私たち利用者の選択肢が広がっていけば、今までにない画期的なアプリになっていくと思います!
いざという時に使いやすい画期的な仕組みです!値段の目安も出てるので分かりやすく、親切!っていうか、相場がわからないなかで値段が出るのは一般相場もわかりますね。
また、調べないと分からないことがAI対応で簡単に教えてもらえたり、一般常識的なページもあるなど、アプリとしては奥深いものでは?
凄い!ついに葬儀も、ここまで来たか〜と思いました。
■月額使用料について(登録業社様向け)
1.使用料:一車両又は一部屋又は一サービスにつき
月額2,000円(税別)都度500円(税別)
2.使い放題使用料:一車両又は一部屋又は一サービスにつき
月額10,000円(税別)
3.支払方法
口座引き落とし、カード決済、コンビニ決済のいずれかにより毎月末日に支払い
※金融機関休業日の場合は、金融機関前営業日を支払期日とします。
4.特約事項
(1)会員が途中退会した場合は、日割り計算により月額使用料を負担します。
(2)月額使用料は、本規約第9条に基づき変更され、あるいは新たな条件プランが適用される場合があります。
*一般のお客様(配車を行う側のユーザー様)は登録料・利用料は無料です。
納得したお別れの場を設けるための手助けをしたい。
現代は、臨終を迎える場所の90%以上が病院といわれています。(出典:厚生労働省,死亡の場所別にみた死亡数・構成割合の年次推移より)臨終後の処置が終わると病院の霊安室に一時的に安置されますが、その後遺体を搬出するための霊柩寝台車を手配することになります。また、ご遺体を搬出する際には、遺体を安置する場所を確保しなければなりません。
多くのご遺族は、突然のことで何の準備もないまま、看護師に依頼して、病院に出入りしている葬儀社に遺体の搬送を要請する。そして、限られた時間の中で他の葬儀社と比較することもできず、当該葬儀社にその後の安置施設や葬儀式場まで手配を依頼することがほとんどです。
このため、希望通りの日程、葬儀場、葬儀スタイルで葬儀を行えなかったとの声や、費用が予想以上に掛かったなどのご意見を耳にします。葬儀には、それぞれの家によってやり方やご希望があるかと思います。故人の尊い人生の最後、お別れの場を、ご家族も納得できる形で執り行っていただきたいと常々願っています。
このような課題を解決するための一つの手段にこのアプリがなるといいなと思っています。重ねてになりますが、どうかご支援・応援のほど、よろしくお願いいたします。
本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
Funeral service workers academy, Inc.・日本法人代表 髙田孝行と申します。本社は、米国のカリフォルニア州にあり支店は、現在日本法人とハワイ州にございます。主に葬儀のインフラ整備のためのシステム開発を行っています。世界統一のシステムとなれば利用者が利用し易いため日本特許取得を皮切りに米国・カナダ・ブラジル・オーストラリア・欧州・インド・中国・ロシアなどへ既に出願致しております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円
【業者様向け】アプリ利用料がお得になるチケット2ヶ月分
■お礼のメッセージ
■アプリ利用料がお得になるチケット2ヶ月分(有効期限:2020年3月1日〜8月31日)
*登録された契約者様としては、葬儀社・葬儀場・宗教家・墓地・車両企業・生花店・返礼店・人材企業・返礼品店などにご利用いただいております。
*2ヶ月利用料 通常20,000円
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
30,000円
【先着30名・業者様向け】アプリ使い放題チケット4ヶ月分
■お礼のメッセージ
■アプリ利用料がお得になるチケット4ヶ月分(有効期限:2020年3月1日〜8月31日)
*登録された契約者様としては、葬儀社・葬儀場・宗教家・墓地・車両企業・生花店・返礼店・人材企業・返礼品店などにご利用いただいております。
*4ヶ月利用料 通常40,000円
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2020年2月
10,000円
【業者様向け】アプリ利用料がお得になるチケット2ヶ月分
■お礼のメッセージ
■アプリ利用料がお得になるチケット2ヶ月分(有効期限:2020年3月1日〜8月31日)
*登録された契約者様としては、葬儀社・葬儀場・宗教家・墓地・車両企業・生花店・返礼店・人材企業・返礼品店などにご利用いただいております。
*2ヶ月利用料 通常20,000円
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
30,000円
【先着30名・業者様向け】アプリ使い放題チケット4ヶ月分
■お礼のメッセージ
■アプリ利用料がお得になるチケット4ヶ月分(有効期限:2020年3月1日〜8月31日)
*登録された契約者様としては、葬儀社・葬儀場・宗教家・墓地・車両企業・生花店・返礼店・人材企業・返礼品店などにご利用いただいております。
*4ヶ月利用料 通常40,000円
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2020年2月
プロフィール
Funeral service workers academy, Inc.・日本法人代表 髙田孝行と申します。本社は、米国のカリフォルニア州にあり支店は、現在日本法人とハワイ州にございます。主に葬儀のインフラ整備のためのシステム開発を行っています。世界統一のシステムとなれば利用者が利用し易いため日本特許取得を皮切りに米国・カナダ・ブラジル・オーストラリア・欧州・インド・中国・ロシアなどへ既に出願致しております。