EDU FES北海道のメンバー紹介!【広報部】vol.2
▶小林ゆみさん
ゆみちゃんは、「1年生で活動を始めたばかり…」と言いながらも、
とっても論理的に色々なことを整理したり、考えられるメンバーです。
9/27に行ったキックオフで出た意見の振り返りのときから、
そのパワーを存分に発揮してくれています。
ゆみちゃん自身もこれから色々な人たちと関わりながら、自分の
やりたいことの具体化にチャレンジしていくメンバー。一緒にこれからの
教育に関わっていくメンバーとしてたくさん活動していきたいです!
みなさんもぜひ会ってお話してみて下さいね!
そんなゆみちゃんからのコメントはこちら…!
ーーーーー
私には夢があります。
それは、学生がいきいきと活躍できる場所を作ることです。
何かをやりたいと思った時に障壁がなくやりたいことが
出来る場所を作りたいと思っています。
まだ具体的にどんな場所にするか決まっていないけれど…
こんな風に思ったのは高校生の時でした。
高校2年まで私は何かすることもなく普通に高校生活を過ごしていました。
ふとある時「学校以外の活動をしてみたい!」という気持ちになり、
さっそくネットで調べてみました。
しかし、情報がありすぎてどれを選んだらよいかわからず挫折…。
周りからは、「どうせやったってね…」みたいな空気感に負けて、
結局高校生の時は本当になにもしませんでした。
大学に入り、しまさんと出会った時から
北海道の色んな活動を見ることが出来き、
とてもワクワクドキドキな気持ちになりました。
EDUFES北海道は、面白い活動を知るきっかけとして
もっと広がっていき、北海道の教育がワクワクドキドキなものと
なって欲しいと思っています!
リターン
3,000円
<EDU FES北海道を応援したい!> EDU FES北海道応援コース
■EDU FES実行委員からのお礼メール
■当日イベントの様子の報告資料
- 支援者
- 67人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2020年4月
10,000円
<EDU FES北海道を心から応援したい!> もっとEDU FES北海道応援コース
■EDU FES実行委員長、嶋本からの手書きのお礼の手紙
■当日イベントの様子の報告資料
■ご支援くださった方限定Facebookグループへのご招待(※1)
※1:支援者グループは、EDU FES北海道の新着情報、ご支援くださった方限定イベントのお知らせ、EDU FESイベント等の情報などをupしたり、ご支援くださった方々同士がつながる事が出来るコミュニティページです
- 支援者
- 22人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2020年3月
10,000円
<EDU FES北海道の中の人に会いたい!> EDU FES北海道のチームメンバーとお話しコース
■ご支援くださった方限定のFacebookグループへのご招待(※1)
■EDU FESのチームメンバーとの交流会への参加券(※2)
■当日のイベントの様子に関する報告資料
■EDU FES実行委員からのお礼メール
※1:支援者グループは、EDU FES北海道の新着情報、ご支援くださった方限定イベントのお知らせ、EDU FESイベント等の情報などをupしたり、ご支援くださった方々同士がつながる事が出来るコミュニティページです
※2:2020年3/14に実施します。交流会の飲食代は別途ご負担いただきます。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 6
- 発送予定
- 2020年4月
10,000円
<EDU FES北海道を広げる仲間になりたい!> EDU FES北海道公式アンバサダーコース
■10名までの参加者を2/22のEDU FES北海道のイベントに無料で招待できる券
■ご支援くださった方限定Facebookグループへのご招待(※1)
■当日のイベントの様子に関する報告資料
■EDU FES実行委員からのお礼メール
※1:支援者グループは、EDU FES北海道の新着情報、ご支援くださった方限定イベントのお知らせ、EDU FESイベント等の情報などをupしたり、ご支援くださった方々同士がつながる事が出来るコミュニティページです
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2020年4月
30,000円
<EDU FES北海道が今後開催するイベントに いち早く参加したい!> EDU FES北海道イベントを先取り!コース
■EDU FES北海道が2020年夏に企画する、「最先端のテクノロジーを活用し、地域の課題を解決する授業コンテンツを生み出し、実践してみるイベント」のプレイベントに限定先行無料招待!(※1)
■ご支援くださった方限定Facebookグループにご招待(※2)
■当日のイベントの様子に関する報告資料
■EDU FES実行委員からのお礼メール
※1:下記をはじめとする様々なイベントを参考にしながら、現在メンバーで検討中です。(https://japan.cnet.com/article/35116701/)
※2:支援者グループは、EDU FES北海道の新着情報、ご支援くださった方限定イベントのお知らせ、EDU FESイベント等の情報などをupしたり、ご支援くださった方々同士がつながる事が出来るコミュニティページです
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送予定
- 2020年4月
30,000円
<教育のイベント・企画を作りたい!> あなたもEDU FES北海道の企画者に!?コース
■4月以降に実施するEDU FESのイベント中で、あなたの/あなたの所属している団体・企業の企画を実施できる特別券!(有効期限:2021年4月~2021年12月)(※1)
■ご支援くださった方限定Facebookグループへのご招待(※2)
■当日のイベントの様子に関する報告資料
■EDU FES実行委員からのお礼メール
※1:企画の内容は別途、打合せさせていただきます
※2:支援者グループは、EDU FES北海道の新着情報、ご支援くださった方限定イベントのお知らせ、EDU FESイベント等の情報などをupしたり、ご支援くださった方々同士がつながる事が出来るコミュニティページです
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 1
- 発送予定
- 2020年4月
30,000円
<EDU FES北海道の渦を拡げる仲間の一員として、PRをしたい!> EDU FES北海道協賛コース【ゴールド】
【画像は編集中】
■イベント公式サイトに 1年間ロゴ/氏名を掲載 (サイズ:中)
■イベント当日に設置するパンフレットに、ロゴ/氏名掲載 (サイズ:中)
■イベント当日入場者配布パンフレットへのチラシ同封(1種)
■支援者グループへの招待(※1)
■当日のイベントの様子に関する報告資料
■EDU FES実行委員からのお礼メール
※1:支援者グループは、EDU FES北海道の新着情報、ご支援くださった方限定イベントのお知らせ、EDU FESイベント等の情報などをupしたり、ご支援くださった方々同士がつながる事が出来るコミュニティページです
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 8
- 発送予定
- 2020年4月
50,000円
<EDU FES北海道の渦を拡げる仲間の一員として、PRをしたい!> EDU FES北海道協賛コース【プラチナ】
【画像は編集中】
■イベント公式サイトに 1年間ロゴ/氏名を掲載 (サイズ:大)
■イベント当日に設置するパンフレットに、ロゴ/氏名掲載 (サイズ:大)
■イベント当日に設置するバナースタンドに、ロゴ/氏名掲載
■イベント当日入場者配布パンフレットへのチラシ同封(1種)
■どのような想いで当イベント に協賛して下さったか? をインタビューの上記事にまとめ、EDU FES北海道のSNSで投稿
■支援者グループへの招待(※1)
■当日のイベントの様子に関する報告資料
■EDU FES実行委員からのお礼メール
※1:支援者グループは、EDU FES北海道の新着情報、ご支援くださった方限定イベントのお知らせ、EDU FESイベント等の情報などをupしたり、ご支援くださった方々同士がつながる事が出来るコミュニティページです
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 7
- 発送予定
- 2020年4月
50,000円
<どうして、どうやってEDU FESを作ったの?を話してほしい!> EDU FES北海道による出張講演コース
【画像は編集中】
■EDU FES北海道が生まれるまでのプロセス、失敗や成功の裏側を全て大公開!「なんでこんなイベントを創ったの?」「EDU FES北海道というイベントってどういうメンバーで、どうやって創っていたの?」「これからどういうことをやっていくの?」全国どこへでも話しに行きます!!!
※有効期限:2020年4月~2020年12月
※会場費、交通費はご負担いただきます。
※宿泊が必要になる際は、宿泊費をご負担いただく場合がございます。
-----
■ご支援くださった方限定Facebookグループへのご招待(※1)
■当日のイベントの様子に関する報告資料
■EDU FES実行委員からのお礼メール
※1:支援者グループは、EDU FES北海道の新着情報、ご支援くださった方限定イベントのお知らせ、EDU FESイベント等の情報などをupしたり、ご支援くださった方々同士がつながる事が出来るコミュニティページです
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 5
- 発送予定
- 2020年4月
50,000円
<EDU FES北海道実行委員長、1日フリーパス!>嶋本に何か1日お願いしようコース!
■EDU FES北海道実行委員長の嶋本が、あなたの1日なにかのお手伝いをします!(オンライン対応可能)
※できる限りあらゆる要望に応えさせていただきますが、内容はご相談の上、決定させていただきます。
※主なできること:
①元経営コンサルタントの経験を活かした、アイデア・思考の整理、資料作成
②EDU FES北海道の開催を通して知った道内教育プレイヤー事例の内容紹介
③引っ越し・雪かきのお手伝い、お悩み相談、等
※有効期限:2020年4月~2020年12月
※北海道外で実施の場合は、交通費をご負担いただきます
-----
■ご支援くださった方限定Facebookグループへのご招待(※1)
■当日のイベントの様子に関する報告資料
■EDU FES実行委員からのお礼メール
※1:支援者グループは、EDU FES北海道の新着情報、ご支援くださった方限定イベントのお知らせ、EDU FESイベント等の情報などをupしたり、ご支援くださった方々同士がつながる事が出来るコミュニティページです
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 1
- 発送予定
- 2020年4月