
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 202人
- 募集終了日
- 2021年8月26日
帰り着けなかった人々の無念
1945年8月15日、日本の敗戦により、朝鮮は日本の植民地支配から解放された。強制徴用その他様々な事情で自身の意に反して日本へ来ざるを得なかった人々にとって、一刻も祖国へ帰りたいと願うのは当然であった。
日本の敗戦時,日本在住の朝鮮人は約236万人(内務省警保局統計)であり、このうち戦後も日本に残留したのは約60万人で、差し引き約176万人が玄界灘を渡って帰ったことになる。
しかし、朝鮮人労働者を使役した企業は、何ら帰国の便宜を図らず放置したばかりか、給与から強制的に天引きしていた貯金を手渡さず,全額没収同然の処置を取った。関釜連絡船で使われていた船は米軍の攻撃で沈没したり機雷で封鎖されたりして、船が足りなかった。日本政府は、GHQが1945年11月に帰国希望者の送還命令を下すまで、積極的に手を打たなかった。そのため、一刻も早く帰国したい一心で、小型の危険な闇舟で帰国を急いだ者も少なくなかった。とりわけ、朝鮮半島に近い北部九州から出航することが多かったと思われる。
ところが、敗戦直後の8~10月は台風シーズンでもあり、そのため、帰国途中で遭難し水死するケースが相次いだ。
伝えられる話の中では、遭難して漂着し住民に助け出されたという話の他に、漂着したが朝鮮人とわかると住民が上陸を拒み船に追い返したという話もある。嵐が過ぎ、おびただしい朝鮮人の遺体が打ち上げられると、海岸に穴を掘り遺体を埋めて証拠隠滅を図ったところもあったという。今日伝えられている以上に、闇に葬られたこのようなケースは多かったのではないか。
後世にこのような遭難と漂着の事実を伝え犠牲者を追悼する碑が、福岡県北九州市と長崎県壱岐市に立てられている。
北九州市若松区の小田山墓地には、市民団体の証言集めによる事実究明の訴えを元に市が「朝鮮人遭難者慰霊の碑」と説明看板を立てた。毎年、若松バプテスト教会と小田山墓地を会場に、地元市民団体・宗教団体・総聯・民団からなる実行委員会の主催で追悼集会がおこなわれている。
今年も以下の通り9月12日(日)におこなわれるが、コロナ禍のため、小田山墓地での屋外集会のみ開催となる。
1945年9月17日、枕崎台風が去った北九州市若松の小石から脇の浦、脇田につづく海岸に100体以上の朝鮮人遺体が打ち上げられました。当時のことを知る人たちの証言によると遺体は発見された近くの場所に埋められたということです。中でも小石海岸にうちあげられた遺体のうち約80体はリヤカーで運ばれ、すぐ近くの小田山墓地の一角に置かれ、その上に土がかけられて埋められ、やがてその上に雑草が生い茂りそのまま放置されていました。
しかし、この場所のことを記憶に刻み続けた人達がありました。1974年の春、日朝協会が行った調査の際、証言を得てこの場所が明らかになりました。やがてこの場所はムクゲに囲まれ、80年代よりこの場所の整備や碑の建設をめぐって、諸団体により幾度となく北九州市との交渉が行われました。その結果、現在のように整備され、碑の設置、案内板の設置が行われました。
1945年、日本は敗戦の日を迎え、朝鮮は解放の日を迎えました。その後、「大東亜共栄圏」にいた日本人は、手配された大型の船でぞくぞくと帰ってきました。
それに対して日本にいた朝鮮人は、自力で玄界灘を渡らねばなりませんでした。中には木造中古船に百人以上の人が乗り込んで船出したとの証言もあります。
そんな中、枕崎台風の直撃を受けました。船は難破し多くの朝鮮人の生命が奪われました。解放の喜びに胸を弾ませ、一刻も早く故郷に帰りたいと思っていた事でしょう。
朝鮮人遭難者が眠る小田山墓地は歴史の事実を語る証言の場所です。かつて「日本は世界の一等国だ」と刷り込み、靖国神社に人間の生と死を吸い上げさせ「朝鮮征伐」史観と敵対意識を植えつけ、侵略戦争を下から支える民衆を仕立て上げた歴史があります。この小田山墓地に立つ時、日本が再びくり返してはならない歴史の事実を痛感する事でしょう。
今年の追悼集会は昨年に続き、新型コロナウィルスの集団感染を防ぐために、1部の集会は中止とさせていただきます。2部のみの追悼集会となりますが、歴史への反省をこめて、また追悼の思いをもって歴史を心に刻む集会となればと思います。一輪の花を手向ける追悼の集まりにぜひご参加ください。
※委員会では小田山墓地、小田山墓地追悼集会のパンフレットを作成しました。
当日も販売しますので、どうぞお買い求め下さい。ご注文は実行委員会まで。
期 日 2021年9月12日(日)
第一部 中止
第二部 16:00~16:30
場所:小田山墓地-雨天時決行
・演 奏・・福岡朝鮮歌舞団 ・谷本仰さん
・追悼集会に寄せる思い
・碑文の朗読(ハングル/日本語) 参加者全員
・献 花 参加者全員
★蚊が多いのでご注意を。虫除けはそれぞれでご準備下さい。
★参加者はマスク着用、3つの「密」を避けるための注意をお願いします。
主 催 小田山墓地・朝鮮人遭難犠牲者追悼集会実行委員会
連絡先 093-521-7271(朱)
093-771-3471(田中)
=賛同団体= (順不同)
○日本軍「慰安婦」問題解決のために行動する会・北九州
○北九州平和資料館
○北九州いのちと自然を守る会
○わかまつ九条の会
○在日本朝鮮人総聯合会福岡県若松支部
○在日本大韓民国民団福岡県若松戸畑支部
○在日大韓基督教会西南地方会社会部
○在日大韓基督教会西南地方会女性連合会
○在日大韓基督教会小倉教会
〇北九州共生文化講座トラジ学園
○西南韓国基督会館(西南KCC)
○若松キリスト教連合
○日本基督教団九州教区北九州地区ヤスクニ・人権委員会
○日本バプテスト北九州地方連合社会・ヤスクニ委員会
○八幡製鉄元徴用工問題を考える会
○外国人住民と共生を実現する九州・山口キリスト者連絡協議会
〇在日本大韓民国民団福岡県本部
以上、「第32回 小田山墓地追悼集会」告知チラシより
(引用者注)
小田山墓地
所在地 福岡県北九州市若松区深町1丁目11番
交通アクセス ▼市営バス「若松高校前」バス停下車徒歩約4分
▼JR筑豊本線「若松駅」より車で約7分
▼若戸大橋入口より車で約4分
地図 https://yahoo.jp/ymXUdA
※駐車場から霊園内の長い階段を上りきったところに「朝鮮人遭難者慰霊の碑」があります。そこが集会会場となります。
長崎県壱岐市芦辺町には、1967年に住民有志により「大韓民国人慰霊碑」が建立された。慰霊碑前と遺骨が保管されている天徳寺で、定期的に慰霊祭が営まれている。


福岡市でも、西区の能古島で、同様に帰国途中の朝鮮人を乗せた闇舟が遭難し漂着したことが伝えられている。
【参考資料】
若松沖遭難者慰霊碑 福岡県北九州市若松区深町
日々の”楽しい”をみつけるブログ 2021-01-03
https://www.ku-hibino.com/entry/2021/01/03/074235
周辺の名所・旧跡 朝鮮人遭難者慰霊の碑
深町市民センター
http://www.ktqc01.net/waka/fmsf/chiiki.html
帰郷待つ遺骨、壱岐へ 戦後引き揚げ中海難 朝鮮人131人分 供養続ける住民
西日本新聞 2018/5/28
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/420103/
祖国解放の歓喜を海が飲み込んだ…壱峻島に眠る朝鮮人131人の遺骨
ハンギョレ新聞 2018-06-01
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/30747.html
朝鮮人遺骨を天徳寺に移送。終戦直後の引揚船事故犠牲者、埼玉から42年ぶり発掘場所近くに。
壱岐新聞 2018/6/8
http://iki-guide.com/?p=5074
朝鮮半島に引き揚げ中、玄界灘で遭難 慰霊の在日韓国人ら増える 壱岐の寺へ、埼玉から遺骨移管
西日本新聞 2018/11/15
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/465623/
引き揚げ遭難者遺骨、韓国への返還めざす 壱岐で慰霊祭
朝日新聞 2019年10月11日
https://www.asahi.com/articles/ASMBC2GHPMBCTIPE002.html
【人権フォーラム】長崎県壱岐市大韓民国人壱岐市芦辺港 遭難者日韓合同慰霊祭に参加して
曹洞宗 2020/02/04
https://www.sotozen-net.or.jp/column/20200204_2.html
「長崎と朝鮮人強制連行―調査研究の成果と課題」髙實 康稔、大原社会問題研究所雑誌 No687、2016.1
http://oisr-org.ws.hosei.ac.jp/images/oz/contents/687_01.pdf
(柴田一裕)
リターン
3,000円

応援3,000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

手作り栞3,000円コース(数量限定)
朝鮮学校の子ども達が心を込めて作った栞をお送りします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

応援3,000円コース
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

手作り栞3,000円コース(数量限定)
朝鮮学校の子ども達が心を込めて作った栞をお送りします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2021年9月
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
- 総計
- 20人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人
中学生の心に火を付ける!ユニバーサルソーラン講演家が行く!
- 支援総額
- 1,493,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 1/31

時を超える癒しと地域の再生 飯塚邸プライベートサウナプロジェクト
- 支援総額
- 540,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 3/30

バングラデシュと日本の子ども達の、心と心を繋ぐ交流プロジェクト!
- 支援総額
- 671,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 2/18

寄附が2倍:あなたの寄付が、コロナで活動難のNPOを支える
- 支援総額
- 2,110,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 8/6

25周年を迎えた「少年キャンプ」。次世代に繋ぐためのサポーター募集
- 支援総額
- 1,919,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 6/28

闘病生活を送る子どもたちの笑顔をこれからも作っていきたい!
- 支援総額
- 1,107,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 9/29
日本刀二振りを鑑定に出し、正しい価値を見出して貰いたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/30











