障害者の可能性を閉ざさない フィリピンたった1つの盲学校の挑戦
寄付総額
9,995,000円
目標金額 8,000,000円
- 寄付者
- 195人
- 募集終了日
- 2017年2月15日
https://readyfor.jp/projects/ftcj_phspd?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2016年11月25日 10:00
フィリピンの文化ーー食事とバスルーム(その2)
フィリピンで有名なデザートとしては、「ハロハロ」と言ってかき氷とフルーツポンチを混ぜ合わせたような物などが代表的です。
バナナが中に入った春巻きのようなデザートや、茹でバナナ、砂糖を付けて揚たバナナなど、フィリピンで一般的なバナナを活かしたデザートも沢山あります。
他には、米粉を使って作った蒸しパンのような「ビビンカ」(バナナの葉っぱの上に乗せて蒸します)や、米粉で作った、くずもちのような触感の「ピチピチ」など、フィリピン人が大好きなお米を活かしたデザートも多いです。

フィリピンでは、家庭にもよりますが、3度の食事の他に、10時と3時におやつを食べる習慣があります。フィリピンの言葉でおやつのことを「メリエンダ」と言うのですが、この「メリエンダ」は、たとえば何かのセミナーや会議に出席している最中でも、時間が来れば会場に運ばれてきます。さすがに、学校の授業中には出ません!
日本ではおやつと言えば、クッキーやスナック類などのお菓子だとか、まあせいぜいケーキなどのスイーツを指しますよね。ところがこの国、おやつの量がやたら多いんです! しかも、お菓子が出る時もあるのですが、パスタやピザ、ハンバーガーや焼きそばなど、「それ、ご飯なんじゃないの?」と思うような物が出ることがよくあります。さすがに普通の食事の時よりは少し量が少なめなのですが、大げさに言えば1日5食を食べてる人がいるわけです。
ギフト
5,000円
5,000円寄付コース
■ サンクスメール
■ ニュースレター
■ 領収書
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円
10,000円寄付コース
■ サンクスメール
■ ニュースレター
■ 領収書
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
5,000円
5,000円寄付コース
■ サンクスメール
■ ニュースレター
■ 領収書
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円
10,000円寄付コース
■ サンクスメール
■ ニュースレター
■ 領収書
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
A-PAD(アジアパシフィック アライアンス)
ピースウィンズ・ジャパン
シャプラニール=市民による海外協力の会
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
村尾建兒(特定失踪者問題調査会)
石丸雅代(たんぽぽの里)
ピースウィンズ・ジャパン

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
15%
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 38日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 8日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
100%
- 現在
- 3,026,000円
- 支援者
- 232人
- 残り
- 23時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
81%
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
継続寄付
- 総計
- 166人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
継続寄付
- 総計
- 122人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
498%
- 現在
- 4,981,000円
- 寄付者
- 541人
- 残り
- 39日
最近見たプロジェクト











