
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 274人
- 募集終了日
- 2020年7月19日
前プロジェクトのご報告 収支報告 2021年7月~現在
での終了報告以降の活動報告をさせて頂きましたが
今回はその後の期間の収支報告となります。
前回のプロジェクトの終了を昨年6月末にしていたため
昨年、一旦終了報告をさせて頂いていますが
実際には活動は継続しているためその後のご報告となります。
これらは、栖の活動報告になりますので
こちらでも載せさせて頂きます。
活動報告はこちら
収支報告2021年7月~2022年現在
第三回収支報告(活動終了報告後の収支報告)
医療の部
2021年7月~2022年現在まで保護した子の数
保護合計 17匹
※シェルターに保護した数です。
プロジェクト対象地域で保護した数で
栖で保護した全頭数ではありません。
2021年7月~2022年現在までTNRした子の数
TNR合計 3匹
2021年
7/10 さかい動物病院 27555円 ポチ治療費
7/21 さとう動物病院 34522円 不妊去勢・ワクチン・検査・治療費(2匹分)
8/2 川音動物病院 12507円 ポチ治療費
8/10 さかい動物病院 1650円 ポチお薬
8/16 さかい動物病院 21725円 ポチ治療費
9/2 しが動物病院 8679円
9/7 さとう動物病院 18304円 不妊去勢・ワクチン・検査・治療費
9/16 しが動物病院 5000円 治療費
9/22 川音動物病院 10274円 ポチ治療費
9/25 さとう動物病院 3850円 ワクチン代
10/22 川音動物病院 9042円 ポチ治療費
10/23 しが動物病院 13252円 ワクチン・ウィルス検査代
11/9さとう動物病院 16940円 不妊去勢・ワクチン・検査・治療費
11/10さとう動物病院 6000円 マイクロチップ
11/17 さとう動物病院 38500円 不妊去勢・ワクチン・検査・治療費(2匹分)
11/19 さとう動物病院 18370円 不妊去勢・ワクチン・検査・治療費
12/9 さとう動物病院6000円 マイクロチップ
12/9 さとう動物病院 7964円 ワクチン代
2022年
2/14 さとう動物病院 3850円 お薬
2/18 さとう動物病院 15070円 不妊去勢・ワクチン・検査・治療費
2/19 しが動物病院 26954円 治療費
2/24 しが動物病院 11418円 治療費
3/17 しが動物病院 4800円 治療費
3/21 ペット霊園 8000円
3/21 花代 3000円
3/25 さとう動物病院 40370円 不妊去勢・ワクチン・検査・治療費(2匹分)
3/29 さとう動物病院 23738円 不妊去勢・ワクチン・検査・治療費
4/14 しが動物病院 2530円 治療費
4/21 しが動物病院 24570円 治療費
4/21 しが動物病院 1100円 便検査
4/22 ペット霊園 8000円
4/22 花代 3000円
4/26 しが動物病院 駆虫薬 3245円
4/26 しが動物病院 4244円 治療費
5/6 さとう動物病院 33500円 不妊去勢・検査・ワクチン(2匹分)
5/9 しが動物病院 5000円 治療費
5/9 しが動物病院 550円 便検
5/23 さとう動物病院 9646円 ワクチン・検査代
5/23 さとう動物病院 6000円 マイクロチップ
6/6 さとう動物病院 10120円 不妊去勢・検査
6/22 さとう動物病院 12000円 マイクロチップ
7/22 しが動物病院 11946円 治療
8/2 さとう動物病院 49280円 不妊去勢・ワクチン・検査・治療費(3匹分)
8/4 しが動物病院 3982円
8/16 しが動物病院 9646円 検査・ワクチン
医療の部 合計 562193円
雑費の部
※雑費の内容は、
捕獲用のウエットフードやカリカリ、おやつなどが主です。
昨年は、ポチの寮用フードが高価でした。
捕獲器などのカバー、カメラのカード、電池、お皿、結束バンド、給餌台の修繕費で掛かったものです。
2021年
7月分 8975円
8月分 7700円
9月分 9308円
10月分 8061円
11月 4492円
12月 5148円
2022年
1月分 6220円
2月分 4519円
3月分 2845円
4月分 2555円
5月分 10693円
6月分 0円
7月分 17240円
8月分 6470円
雑費の部合計 94,226円
交通費の部
ガソリン 月8000円×14ヶ月分(2020年6月~2022年8月まで)=112,000円
※ガソリン代の負担がとても多くなりましたので、プロジェクト開始からのガソリン代を入れさせて頂きました。
かつらお動物見守り隊さんと交代で給餌や保護活動で被災地を回るガソリン代、保護動物を病院へ連れて行くなどのガソリン代は、ひと月でこのプロジェクトに限らず栖のガソリン代として3~4万前後掛かります。はっきり分けることは不可能なので、大体月に8000円がこのプロジェクトで使うガソリン代としています。
交通費の部 合計 112,000円
総合計 759,419円
第1回収支報告 331286円
第2回収支報告 666473円
今回の収支報告 759419円
合計 1,757,178円
前回のクラウドファンディング金額
終了金額 2,130,000円
うち手数料と消費税 281,160円
手数料などを引いた金額 1,848,840円
残金 91,660円
このクラウドファンディングの目的には、浪江での保護が続いている、浪江町の赤間さんのシェルターからの引き受けを進めるためもありました。
2013年から浪江町で行ったTNRでリリースした子たちを再度保護するのが目的でもあります。
今回の期間に、受け入れすることが出来たのは、
ラッキーとラプラスのみでした。
しかし、浪江町での多頭飼育現場の対応や、
浪江町と葛尾村の境のゲートの場所の保護を進めた結果、
その場所での保護が続いたり、
避難区域・旧避難区域での保護も重なったこともあり
基本の支援金が減っていく中で
なかなか受け入れる決断が出来なくて申し訳ありませんでした。
前回の報告と合わせて栖では合計7匹引き受け。
プロジェクト仲間のかつらお動物見守り隊さんも赤間さんシェルターからの引き受けをしてくださっています。
尚、先にも記載がありますが
保護した子の報告とした子の報告は別の新着記事に書かせて頂きました。
リターン
1,000円
サンクスメール
ランチ1食分くらいならいいか、と思ってくださる方、よろしくお願いします。
サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
サンクスメール
サンクスメールを送ります。リターンをお求めでない方、気軽に応援したいという方、よろしくお願いします。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
1,000円
サンクスメール
ランチ1食分くらいならいいか、と思ってくださる方、よろしくお願いします。
サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
サンクスメール
サンクスメールを送ります。リターンをお求めでない方、気軽に応援したいという方、よろしくお願いします。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,058,000円
- 支援者
- 290人
- 残り
- 1日

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 80人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

保護ねこcafe Familaサポーター募集〜猫たちの幸せのために
- 総計
- 21人

戦争とパンデミックのない世界へ!向けての共生進化ネットワークの構
- 支援総額
- 1,840,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 7/5

原発に頼らない社会を。市民から世界へ34年の情報発信を継続したい
- 寄付総額
- 2,080,000円
- 寄付者
- 169人
- 終了日
- 10/31

唯一無二の“音の味”を焼く、煎音機プロジェクト
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/11
アルツハイマー病・全身性アミロイドーシスへの新薬開発にご支援を!
- 支援総額
- 1,141,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 6/14

「あいうえおCD」で子どもたちが文字を楽しく覚える歌を届けたい
- 支援総額
- 210,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 7/28

香川小豆島にオープン!伝統技術とかわいいデザインのつまみ細工
- 支援総額
- 534,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 2/13

社殿再建プロジェクト成功への種まき|個展で更に鹿児島と繋がりたい!
- 支援総額
- 261,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 11/30









