
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2020年10月9日
【お知らせ】サステナアワード2021受賞
みなさまご無沙汰しております。
五島の醤プロジェクト・五島の椿株式会社の吉濱です。
久しぶりに、こちらに嬉しいご報告をできることとなり、はやる気持ちを抑えながら文章を綴っております。
タイトルの通り、皆様のご支援で作成いたしました
【五島の醤にかける熱き想い~磯焼けから海を守れ~】が、2月14日にサステナアワードで受賞致しました!!!
サステナアワードとは____
農林水産省、消費者庁、環境省の3省庁によって始動している「あふの環2030プロジェクト~食と農林水産業のサステナビリティを考える~」が開催しています。
SDGsゴール12「つくる責任 つかう責任」を踏まえ、食や農林水産業に関わる
持続可能なサービス・商品を扱う地域・生産者・事業者の取組みに関する動画作品の優秀作品を国内外に広く発信することにより、持続可能な生産・消費の拡大を目指すアワードです。
■賞について
サステナアワード2021では92作品の応募があり、各大賞、優秀賞を含め計23作品が受賞した。みどりの食料システム推進賞は、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する食糧システムを目指した企業に贈られる。
______________
授賞式はオンラインでの開催でしたが、ドキドキしながらの参加でした!
残念ながら各大臣賞や優秀賞こそ得られませんでしたが
全国各地から応募のあるなか、支援者のみなさんや、
応援して下さったYoutuberお魚わっしょいさんのご支援で制作した本作品が受賞したことが
とても、誇らしかったです。
今回のドキュメンタリーは、応募作品の条件として「3分程度の作品であること」ということでしたので、
再編集し応募させていただきました!
11分ある本編を3分にするのに悪戦苦闘しましたが、スキっとまとめられたと思います^^
磯焼け問題はまだまだ認知が少なく、
「五島の醤をきっかけに磯焼けをしった」というお客様の声をよく伺います。
修学旅行生に授業をしたり、取引先にもこのお話を伝えたり。
年末年始の紅白歌合戦に、金沢鮮魚の金澤さんがご出演し磯焼けについてお話する場面もありました!!!
ちょっとずつですが、商品を通して、海洋環境問題について知ってもらえる機会が増えてきたところに
今回のご報告ができてうれしい限りです。
これからも五島の醤を通して、私たちは海を見つめてまいります。
またプロジェクトとしての動きがあればご報告させていただきますね^^
どうぞ、今後とも宜しくお願い致します。
五島の椿株式会社
吉濱
リターン
2,000円

海を守り隊・御礼のハガキ
◆日本長編アニメの芸術監督・山本二三氏が描く五島の風景」のハガキに御礼のメッセージを添えてお送りします。
◆山本二三氏は五島列島の出身で、スタジオジブリ作品をはじめとする日本を代表する長編アニメの背景画を描いてきた芸術監督です。山本氏の【五島百景シリーズ】から五島列島の風景のハガキをランダム1枚で選ばせていただきます。
◆こちらはハガキ代・切手・手数料を除くすべての金額を磯焼け対策費に活用します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,500円

五島醤・お試しセット
◆リターン品
・御礼の絵葉書(山本二三氏が描く五島の風景)1枚
・五島の醤 米麹・醤油麹 各150mlを1本ずつ
___________
金澤鮮魚が醸造した「五島の醤」を2種お送りします。
10月公開の五島の椿ECサイトにて、魚醤特別レシピ
も公開予定です!
ぜひ極上の逸品をお楽しみください。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
2,000円

海を守り隊・御礼のハガキ
◆日本長編アニメの芸術監督・山本二三氏が描く五島の風景」のハガキに御礼のメッセージを添えてお送りします。
◆山本二三氏は五島列島の出身で、スタジオジブリ作品をはじめとする日本を代表する長編アニメの背景画を描いてきた芸術監督です。山本氏の【五島百景シリーズ】から五島列島の風景のハガキをランダム1枚で選ばせていただきます。
◆こちらはハガキ代・切手・手数料を除くすべての金額を磯焼け対策費に活用します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,500円

五島醤・お試しセット
◆リターン品
・御礼の絵葉書(山本二三氏が描く五島の風景)1枚
・五島の醤 米麹・醤油麹 各150mlを1本ずつ
___________
金澤鮮魚が醸造した「五島の醤」を2種お送りします。
10月公開の五島の椿ECサイトにて、魚醤特別レシピ
も公開予定です!
ぜひ極上の逸品をお楽しみください。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,695,000円
- 寄付者
- 2,853人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

作品と共に英国へ飛び立つ!名門ギャラリー絵画展に出展したい
- 支援総額
- 618,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 7/19

ねこの古都なら|猫と人の温かいご縁を繋ぐ。開放型シェルターの開設へ
- 支援総額
- 11,902,000円
- 支援者
- 603人
- 終了日
- 7/12
未来のプロ棋士たちが天童に集う!大会を広く発信し、発展させたい!
- 支援総額
- 1,070,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 8/4
前橋空襲を風化させない市民ミュージカル「灰になった街」公演に支援を
- 支援総額
- 1,214,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 6/30

プロジェクト第2弾!熱気球を通じてみんなで笑顔になりたい!
- 支援総額
- 610,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 8/6
誰もが生き活きといかされる居場所づくり
- 支援総額
- 1,151,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 2/28
学生がネパール人々のために、バイオガスを設置します
- 支援総額
- 118,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 2/28









