
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2018年1月12日
ごみ問題の深刻さと地域の女性パワーに、村長も納得❣️
こんにちは!
NPOハロハロ代表のHARUKAです⭐️
今日がお仕事納めな方も多いのではないでしょうか❓
ハロハロでも一足早くお疲れ様会を行い、
ボランティアなど多様な形態で参画しているスタッフの労を労いました❤️
(といいつつ皆から集めた飲食物で私が一番楽しんでいたことは秘密です)
さて!前回の投稿で、実は❗️
フィリピンの村役場は、一般の村人のクレームに、聞く耳をもたない、
な〜んて話しを「続く」にしたので、続けます!
12月中旬のフィリピン出張、
日本人である私の役目は「人をつなぐこと」。

(写真:工事用重機がほしい(!!)村長と、村役場カウンセラー、現地協働団体と。)
私が外国人であることを活かして、現地団体と結託して、
村人がクレームにいっても耳をかさない村役場にのりこみ、
(ちゃんとアポとってます😅)
村長や会計、アドバイザーなどのステークホルダーを巻き込み、
村の人々の声を届けながら、
ごみ問題の現状を共有し、
村役場の責任と役割を明確にします。
(ポイントの会話だけ抜粋)
村役場「この村で今一番の苦情はごみ問題だから。僕たちも一番になんとかしなきゃと思ってるんだよ。」
(成瀬心の声:そうだったのか!そのわりには不要な道路工事ばっかりやってる気も!)
成瀬「1年以上前に見たごみ回収計画表では30地区をまわれないから、現実的な回収計画表が見たいんだけど。あと回収ルート表も見せて?」
村役場「計画表やルート表はないんだ。とにかく回収車が不足してるから。」
(成瀬心の声:無い=あんまり本気じゃないな。さては車だけ寄付してもらえたらいいやと思ってるだろうな。計画表は綿密に作って現地団体とこっちからルールを含めて提案しよっと。)
現地協働団体「海にごみを捨てる違法業者には本当に漁師たちも住民たちも迷惑しているんだ。村役場の平和維持管理として取り締まり強化を!」
村役場「そうだね、Peace&Order(平和維持管理のこと)として考えているよ、でも先日市役所のほうでも逆に殺されたりしてるから物騒なんだよね。」
(成瀬心の声:村役場の取り締まりも引き続き依頼しながら、住民たちの協力も得られるようにがんばろう。。。)
村役場の人たちも住民たちもそして私たちハロハロだって
⭐️『有言実行』⭐️ って、そうしたいけどとっても難しいんです。
状況は刻一刻と変わるし、予期せぬハプニングだって多いから。
それでも『有言実行』できるように、
ひとつのハプニングに負けないように、
多様なステークホルダーを巻き込むことで
一つの団体や一人の人に頼らない運営を行なっています❤️
引き続き応援よろしくお願いいたします!
『セブの村にごみ回収車と分別システムを届けたい!』
1/12(金)23:00まで!
リターン
5,000円

【プロジェクトを応援コース】
・村の人、役場からのサンクスメール
・きれいになっていく村の様子と働く人々の様子を写したサンクス動画
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円

【フェアトレード雑貨で応援コース|コインケース】
・活動報告書
・コミュニティフェアトレードとして地域の女性たちが手作りするリサイクル素材の雑貨(コインケース)1つ
※色・柄はおませになります。写真以外の色柄になることもあります。
・村の人、役場からのサンクスメール
・きれいになっていく村の様子と働く人々の様子を写したサンクスを動画
▶ハロハロがマニラ・セブで行うコミュニティフェアトレードの雑貨を購入することは、現地の女性たちの生活と地位の向上につながります。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2018年5月
5,000円

【プロジェクトを応援コース】
・村の人、役場からのサンクスメール
・きれいになっていく村の様子と働く人々の様子を写したサンクス動画
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円

【フェアトレード雑貨で応援コース|コインケース】
・活動報告書
・コミュニティフェアトレードとして地域の女性たちが手作りするリサイクル素材の雑貨(コインケース)1つ
※色・柄はおませになります。写真以外の色柄になることもあります。
・村の人、役場からのサンクスメール
・きれいになっていく村の様子と働く人々の様子を写したサンクスを動画
▶ハロハロがマニラ・セブで行うコミュニティフェアトレードの雑貨を購入することは、現地の女性たちの生活と地位の向上につながります。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2018年5月

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

キューバの人々を救いたい!喜寿の私の人生をかけたプロジェクト
- 現在
- 105,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 32日

ネパール再生への第一歩|大規模デモを経て「国会議事堂再建」の支援を
- 現在
- 1,715,220円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 56日

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人
『今を生きるということ』を考えるイベントを開催したい!
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 1/30
先天性の病、肝動静脈瘻の犬アラレを助けたい!
- 支援総額
- 590,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 5/19

熊野にある築100年の古民家を世界のイノベーションセンターにしたい
- 支援総額
- 919,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 6/18
1F首都圏プロジェクト 原発事故の首都圏への影響を徹底調査
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 1/17

京都祇園の一見さん歓迎スナック「路萬」を営業していきたい
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 6/23

保護猫の飼育環境を改善したい!
- 支援総額
- 841,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 9/8









