支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2016年10月31日
はっとフェスティバルのご報告
スタッフの千葉です。
昨日!
12月4日日曜日!!
日本一のはっとフェスティバルが開催されました!!

ズラリと並ぶエントリーしたはっと。
この32品でナンバー1を競うのです!!
一杯300円です。だいたいですが。
いい天気で、もうイベント日和!!

この晴天っぷり!!

空に一筋の飛行機雲!!
いいお天気でした。

開催時間前には駐車場がいっぱい!!
開場は人もいっぱい!!!
……で…開場入りして一分……面白かった事が……。
とあるママさんグループのやりとり……。
怖い人がいると小さな女の子がお母さんに言いながら泣いてたんですけど、
「どこに??」と思って、女の子の指差す方向を見たら、
凛々しいご当地ヒーローがノボリを持って自己PRしていました!!
ママさん吹き出してた!!
私も笑っちゃいけないと思いつつも、笑っちゃう!!
ごめんなさい。ヒーロー様!!
それはさておき、ご報告を!!
「はっとフェスティバル」大大大大大盛大でしたよ!!

買って、すぐ食べる!!
食べ終わったらまた、買いに行く。
私も4杯食べました。誰かと行けば、シェアできるんですけど、一人でいったので、4杯限界。
行列すごくて、お仕事(写真撮影)もあったので並べなかったのよ。
……お仕事放棄すべきだったかしら?
こっそり?こっそり並んじゃう?
……こっそり並んで食べちゃった。
うちの行列に並びました!!私えらい!!

この写真の真ん中の看板のあるところがわが社です。
ここ……激戦区なんですよ!!
とくに人だかりが多いところ!!そのど真ん中にうち!!
この人だかりですけどね。ちゃんと並びましたよ。
で・・・・・・タイミングよく、途切れたところで写真撮影!!

なんで途切れたのかなぁ??と思ったら。
……途切れた理由。カメラさんはいってました。
みなさんシャイ~。
左端にカメラの三脚の一部映ってます。
カメラさんも、撮影をひとまずおいて、はっと食い。
おいしいですか?
おいしいといいんですけど。

うちのはっと~。
紅白のかまぼこ付き~。
縁起もよかよか。
そして!!
これが「あおばの恋」使用はっとでーーーす!!
「あおばの恋」……まだ具材いりのあおばの恋はっとは食べてない。
待ち遠しかった。あおばの恋はっと。
あおばに恋して130年!!……そりゃ創業からの年数だったな。
あっちの飲食スペースでゆっくり食べよー!!っと。うふふ。
……と思ったら、そこにつわもの現る!!

トレイ持ってどーーん!!
そう!!つわものといいましたがね。
参加者全員この日はつわもの!!
食べ比べですからね。
いろんなところのはっとを買って回るわけですよ。
トレイにいろんなはっとがのっている。
うちも貸し出し用にトレイは用意してますよ~。
どうやらあずきはっとは2杯ゲットした様子。
あずきはっと後で私もたべたーーーーい。とよだれをたらしつつ我慢の私。
よく我慢したな~。
まだ「あおばの恋はっと」も食べてないし。
食べたーーーい。はっと食べたい!!
我慢しすぎて干からびちゃうかとおもったくらい我慢しました。
おいしそーーー。←まだ言う。
そして、
やっとありつけました。

念願の最初の一杯。
……案の定……涙出るほど美味しかった!!
もっちもち!!
具材もたくさん!!
味加減もよかよか。ナイスなお味付け。油麩からのおダシもきいてます。
いい!!いいよ、これ!!
ほっとする味に仕事を忘れて食べる~。
けっこうはいってました。
青空の下ではっとを堪能。
そしてうちのお得意様も出店していらっしゃいました。

若鮨様いつもお世話になってます!!
いっぱい頂きました。
仙台牛使用のはっと。
煮込まれてて旨いんです。
でも、今日はライバル~。
まっけないーーーい!!
でも……本当に美味しかったです。ご馳走様でした。
ちなみにこのはっと…モロヘイヤ練りこんでありました。
塩味ベースですね。
うちのは醤油。
はっとは、ほんとうにいろいろあるんですよ。
ずんだはっととかね、小豆はっととかね。
あとカレーはっと!!
マルニのお隣さんは本場のカレーやさんのはっとでカレー味でした。
……外国人の方がはっとを本場のカレーで味付け!!
台湾はっととか、アジアンはっととかもありました!!
ほんとに「はっと」……ワールドワイドだな。
……国の垣根を越えてるって感じでいいですよね。
外国の方がはっとを作ってくださってるんですよ!!
すごくないですか?
私は嬉しくて!!
投票の仕方は会場中央にある各出展者名前の書いてある箱に割り箸を入れる。
その数で優勝がきまるのです。
……で結果、賞は逃しましたが、おいらがこっそり中をのぞいたところ、打ちの箱けっこういっぱいはいってました。
みんなこんなに食べてくださったんだな~。ってまた感動。
余談ですが、うちのはっと過去には2位になってるんですよ。

表で笑顔で対応するかわいいお姉さんの陰に隠れ、ひたすらはっと作る男達
おつです!!

このあおばの恋使用はっとも最後まで完売!!
鍋はすっからかんになりました!!
みなさんありがとうございました!!
今年もいいはっとフェスティバルでした!!
ちなみにですね、優勝は「伊豆沼農産」さんでした。
おめでとうございます!!ちなみに過去殿堂入りも果たしたはっとなのです。
クラウドファンディングにも参加されてますよ。
渡り鳥と蓮の聖地 宮城県伊豆沼に食農体験ファームを創りたい!!
これです。
同郷という事で澤の泉さんも紹介しちゃえ!!その節は文左のお酒イベントでお世話になりました!!石越醸造株式会社様のクラウドファンディングはこちら。
全国の日本酒ファンと共に業界再興へ!! 新たな一歩にご支援を!!
ぜひご協力くださぁい。
伊豆沼農産さん、石越醸造さん、がんばってくださーーい!!
いつもですが、まとまりないですね~。
申し訳ございません。
とりあえずですね~。
はっと自体はいいところまで来てるんですが、パッケージがまだなんですよ~。
改良の余地もまだあるはず。
もっともっと美味しくするぞ!!
「あおばの恋はっと」
もう少し待っててくださいね~。
それではまた。
暴走スタッフ 千葉でした。
リターン
2,500円
年に一度の限定製造 年越し蕎麦
①工場で年にたった一度、暮れにしか作らない、年越しそば。作りたての美味しさをお届けします。配送は12月29日頃出荷頃を予定しております。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 27
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
はっと汁セット
①はっと汁セット:ご家庭で登米の郷土料理はっとを楽しめます。
・商品開発中のあおばの恋使用の「はっと」(2食入り):3個
・伊達の油麩ロング:1個
・ハットンクリアファイル:1個
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 87
- 発送完了予定月
- 2017年1月
2,500円
年に一度の限定製造 年越し蕎麦
①工場で年にたった一度、暮れにしか作らない、年越しそば。作りたての美味しさをお届けします。配送は12月29日頃出荷頃を予定しております。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 27
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
はっと汁セット
①はっと汁セット:ご家庭で登米の郷土料理はっとを楽しめます。
・商品開発中のあおばの恋使用の「はっと」(2食入り):3個
・伊達の油麩ロング:1個
・ハットンクリアファイル:1個
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 87
- 発送完了予定月
- 2017年1月

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,010,000円
- 支援者
- 159人
- 残り
- 66日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 34日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,451,700円
- 支援者
- 13,084人
- 残り
- 28日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人
災害時も動ける森林里山保全ボランティアを三重県熊野市で育成!
- 支援総額
- 694,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/11

ゴミ拾いで集めた古紙で環境メッセージ絵本を作り子ども達に届けたい!
- 支援総額
- 1,514,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 4/13

東日本大震災から13年目の3月に、演奏で宮城を応援したい。
- 支援総額
- 275,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 2/14

僕の命は骨髄移植で助かりました|経験者が演じる映画制作プロジェクト
- 支援総額
- 8,625,000円
- 支援者
- 386人
- 終了日
- 12/25
新規出版
- 支援総額
- 56,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 3/19

「にしのみやオペラ」継続に向けてご支援をお願いします!
- 支援総額
- 1,252,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 11/30











