寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 104人
- 募集終了日
- 2023年9月25日

お母さんのおなかの中で難病の手術を。胎児手術が選択できる未来へ挑む

#医療・福祉
- 現在
- 12,086,000円
- 寄付者
- 239人
- 残り
- 34日

【福井県発!】星屑のサイクル メンバー生誕祭を盛大に開催したい!!

#まちづくり
- 現在
- 637,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 2日

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村

#医療・福祉
- 現在
- 15,211,000円
- 寄付者
- 316人
- 残り
- 8日

透析療養中の料理人の新店舗【熟成トンカツはせがわ】オープン応援
#フード
- 現在
- 1,770,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

中西讃地域の医療を守り続けるために。高機能救急車の購入にご支援を

#医療・福祉
- 現在
- 24,136,000円
- 寄付者
- 292人
- 残り
- 10時間

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集

#地域文化
- 総計
- 101人

社会で支える盲導犬。|日本ライトハウスマンスリーサポーター募集!
#医療・福祉
- 総計
- 21人
プロジェクト本文
終了報告を読む
≪日野川大花火2023≫ は、
福井市ふるさと納税に認定されているため、
実質2,000円で寄付出来るメリットが有ります。
達成のお礼とネクストゴールについて
本年度3回目となった本クラウドファンディングですが、なんとか目標金額である100万円を達成しました。
ご寄付してくださいました皆さまに心より感謝申し上げます。
クラウドファンディングが成立しなければ、大変小規模な花火になってしまいます。クラウドファンディングに挑戦する時は、3回目となっても、どれくらい応援していただけるか、1・2回目同様達成出来るのか正直不安でした。
しかし、皆さまからのたくさんのご寄付のおかげでプロジェクトを決行できることになり、心から嬉しく思っています。
コメントやメッセージで、ページに書いてあるような想いに共感してくださったというお言葉や、応援していますというようなコメントをいただく度に、たくさんの方に支えられて今、目標に向かって取り組めていることを改めて実感しています。本当にありがとうございました。
そして、現在着々と準備が進む中で、ネクストゴールを設置させていただくことといたしました。次の目標金額は180万円です。
ネクストゴールでいただいたご寄付については、全て花火のための費用として大切に活用させていただきます。より一層感動出来る、大玉花火の連発打上をします!!
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、地元自治会や企業さまからの資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご寄付をいただけますと幸いです。
皆さまからの想いを無駄にしないよう努めてまいりますので、残りの期間、引き続きのご寄付のご協力、そして、拡散・広報のご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
2023年9月14日追記
2023日野川大花火実行委員会
自己紹介
プロジェクトをご覧いただきありがとうございます。
私たち日野川大花火実行委員会は、福井県福井市にある社南、社西、社北、清水北地区の、有志ボランティアで4年前に結成されました。
- 大花火で地域を元気に!
- 日常生活に夢と希望を!
- 地域の皆さまに笑顔と感動を!
- 地区連携で絆を深めていきたい!
そんな想いで活動を始めた有志ボランティア団体です。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
#コロナ禍だから始まった花火
コロナ禍で、地域イベントも交流も何もかも無くなってしまい、挨拶を交わすことすらためらうような世の中が突然やってきて、子どもたちにも学校生活の変化、友達と遊ぶことさえ出来ない日々。
コロナを恐れてストレスを抱えた毎日に「みんなが前を向いて明るい心を、希望を持てるような事業をしたい!」と反対意見も多い中、コロナ対策を徹底することを誓い、準備を進めました。
初年度は、何もかも初めての事が多く戸惑うことが多かったのですが、大変多くの喜びや感動の声が寄せられ実行委員の励みにもなりました。
2年目3年目も「是非継続して欲しい!」と多くの声が寄せられ、つながった地域を超えた連携も、より深い絆にするために有志ボランティアより実行委員会が立ち上がり、継続して花火を打ち上げる事が出来ました。
一番大変だった予算集め、1年目は企業・個人の方を中心に協賛をお願いしました。しかし、実行委員の声掛けには限度があり、より多くの方に花火の実施を知っていただくためにも2年目からは、クラウドファンディングで協賛を募らせていただきました。 多くに方に支援していただき、曲連携デザイン花火もより長く打ち上げることが出来ました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
プロジェクトの内容
新型コロナ5類移行となり、今年は、福井少年運動公園(こどもの国)にて、キッチンカー等の出店や子供向けイベントを開催する予定で、誰もが楽しめる一日となるよう企画しています。
『日野川大花火』を応援してくださる皆様のお力添えなくしては予算が厳しい状況です。
そして今年は初めて想いを伝えたい人への「メッセージ花火」を打ち上げます!
是非この花火で日頃言えない方へ想いを伝えてみてはいかがでしょうか。
昨年は、約120名の地域のボランティアスタッフの方々にご協力いただいた他、自治会、警察、消防、河川工事業者の皆様、地域住民など、本当に多くの皆様のご支援で開催することができました。
地域が一体となって花火が打ち上がったことに多くの方から感動の声が寄せられました。
お寄せいただいた声を抜粋させていただきます。
*毎年楽しみにしています。今年も感動をありがとうございました!
*去年、一昨年と花火とても感動しました。地元を盛り上げてくださりありがとうございます。これからも応援していきますので頑張ってください。
4地区を貫流する日野川河川敷で、福井市内で1尺玉を打ち上げました。間近での大きな花火と音楽のコラボレーションを取り入れ、技術的にも高い評価をいただきました。
4年目の開催となる今年も、福井県福井市 社南・社西・社北・清水北の4地区が協力して花火を打ち上げます。
皆様のご支援によって、感動の花火が打ち上がります!
花火の打上時間は、皆さまからのご支援金額によって長時間上げ続けることが可能になります。
参考)約20万円で1尺玉の打ち上げ、または、小玉・中玉75発程度の打ち上げが可能です。
各地区事業所や企業、個人でも協賛をお願いしていますが、このクラウドファンディングで集められた資金は、運営費ではなく全て花火に使わせていただきます。
是非、皆さまのお力で大きな感動を与える花火にしてください!
◆ご留意事項◆
クラウドファンディング終了後、天災等ややむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナによる影響を含む)によりイベントが開催出来なかった場合は、次年度に延期させていただきます。いただきましたご寄付金は、次年度の開催に使用させていただきます。
プロジェクトの展望・ビジョン
本年度も昨年同様、社西地区、清水北地区の日野川河川敷にて開催されます。この場所は、福井市内で住宅地の近くで有りながら、1尺玉の打ち上げ可能な土地が広がっている場所です。多くの皆様に感動していただける、絶景のロケーションとなります。
地域が元気に!そして、仲間のため、子どもたちの笑顔の為に!
感動していただける花火を提供したいと思いますので、是非とも、皆さまのご寄付をお願いします!
最後までご覧いただきありがとうございました。
☆ふるさと納税に関するご案内☆
【本プロジェクトにおける寄付の流れ】
本プロジェクトは福井市が「クラウドファンディング型ふるさと納税」の対象事業として認定しています。(地域の夢を叶える"ガバメントクラウドファンディング事業補助金)
そのため、このプロジェクトに対する個人による寄付はふるさと納税の対象となり、ご寄付いただいた額に応じて、個人住民税等から一部が控除されます。(企業版ふるさと納税の対象ではないため、法人による寄付はふるさと納税の対象となりません)
寄付の方法は通常のクラウドファンディングと同じですが、実質負担2,000円で寄付出来るメリットが有ります。ただし、上限が有ります。
詳しくは 福井市ホームページ https://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/furusato/furusato3.html をご覧ください。
寄付金は福井市がふるさと納税として徴収し、寄付金が300万円を超えた場合は、当該額から300万円を超えた部分の額にかかる寄付代行手数料を除いた額が補助金として事業者に支給します。
確定申告が不要なワンストップ特例制度の申告をご希望の方は、以下に留意事項を記載しておりますので、必ずご確認ください。
※ワンストップ特例制度の申告をご希望の方へふるさと納税制度の適応において、確定申告が不要となるワンストップ特例制度の申請をご希望される場合、令和6年1月10日(水)までに福井市に申請書をご提出いただく必要が有ります。(期日を過ぎた場合、確定申告が必要になります)
プロジェクトが成立して寄付金額が確定した後に、市から領収書とともにワンストップ特例申請書の様式をお送りしますが、概ね14日以内でお手続きいただく事になりますので、予め福井市ホームページより申請書様式をダウンロードし、ご準備いただけたら幸いです。
また、申請にあたり、マイナンバーに関する添付書類をご提出いただく必要が有りますので、ご遺漏の無き様お願い致します。
〈個人情報の取り扱いについて〉
本プロジェクトは福井市の(地域の夢を叶えるガバメントクラウドファンディング事業補助金)に認定されたプロジェクトであり、ご寄付者様の個人情報は、福井市に提供される他、福井市を通して本事業の実行者にも提供されます。この点をご了解いただいたうえで、ご寄付をお願い致します。
- プロジェクト実行責任者:
- 岡田 英之(日野川大花火 2023 実行委員会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年10月14日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
福井市南部にある日野川沿いの地区が連携し、曲連携などのデザイン花火の打ち上げ。協賛金はすべて花火打ち上げ追加費用として使用。協賛金が多いほど長く、デザイン性の優れた花火になります。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクト開催のためには、福井市管理課に道路使用許可。警察協議による警備計画。消防許可などが必要。既に打合せに入っており、協議中です。 2023年9月中旬にはすべて取得予定。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と、目標金額の差額は、地域企業の協賛や、地元自治会からの寄付にてまかなます。クラウドファンディングが成立したにも関わらず、差額分を確保出来なかった場合は、規模を縮小して開催予定しております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
福井県福井市の社南・社西・社北・清水北地区のボランティアスタッフにより結成された、日野川大花火実行委員会です。新型コロナウイルス感染拡大の影響で地域のコミュニティーが希薄になり、挨拶すらままならない時期がありました。 コロナに負けない!と開催した花火でしたが、徐々に4地区の連携も生まれ、今では住みたくなる街、次世代の担い手が活躍できる街を目指して活動しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
3,000円

【全ての方向け】心からの感謝メール 3,000円
・心からの感謝のメールをお送りします。
◎寄付金領収書
・寄付金領収書は「寄付者情報」として登録していただいた情報のお名前を宛名として作成します。
※寄付金領収書は福井市より郵送されます。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円
![[全ての方向け] 感謝のメール 5,000円](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBN2RJQ1E9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--e27a875376af2fe658e54153886a981c96804abb/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p122665-r311104-visual.png)
[全ての方向け] 感謝のメール 5,000円
・心からの感謝のメールをお送りします。
◎寄付金領収書
・寄付金領収書は「寄付者情報」として登録していただいた情報のお名前を宛名として作成します。
※寄付金領収書は福井市より郵送されます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
3,000円

【全ての方向け】心からの感謝メール 3,000円
・心からの感謝のメールをお送りします。
◎寄付金領収書
・寄付金領収書は「寄付者情報」として登録していただいた情報のお名前を宛名として作成します。
※寄付金領収書は福井市より郵送されます。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円
![[全ての方向け] 感謝のメール 5,000円](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBN2RJQ1E9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--e27a875376af2fe658e54153886a981c96804abb/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p122665-r311104-visual.png)
[全ての方向け] 感謝のメール 5,000円
・心からの感謝のメールをお送りします。
◎寄付金領収書
・寄付金領収書は「寄付者情報」として登録していただいた情報のお名前を宛名として作成します。
※寄付金領収書は福井市より郵送されます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
プロフィール
福井県福井市の社南・社西・社北・清水北地区のボランティアスタッフにより結成された、日野川大花火実行委員会です。新型コロナウイルス感染拡大の影響で地域のコミュニティーが希薄になり、挨拶すらままならない時期がありました。 コロナに負けない!と開催した花火でしたが、徐々に4地区の連携も生まれ、今では住みたくなる街、次世代の担い手が活躍できる街を目指して活動しています。