【令和2年7月豪雨】緊急災害 段ボールベッド支援

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 13人
- 募集終了日
- 2021年3月31日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

#災害
- 現在
- 6,859,000円
- 寄付者
- 717人
- 残り
- 44日

多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 5,859,000円
- 支援者
- 370人
- 残り
- 14日

能登半島地震/豪雨 | 買って応援!輪島のお店復興で住民が集う街へ

#地域文化
- 現在
- 1,784,000円
- 支援者
- 188人
- 残り
- 9日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

#災害
- 現在
- 3,300,000円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 44日

平家物語ゆかりの寺|京都東山 長楽寺|茶室「折々庵」修繕にご支援を

#地域文化
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 14日

’新開発の石突’ を全国の盲学校の子どもたちに使ってもらいたい

#子ども・教育
- 現在
- 2,029,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 31日

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村

#医療・福祉
- 現在
- 12,265,000円
- 寄付者
- 214人
- 残り
- 18日
プロジェクト本文
令和2年九州豪雨の被災地に
簡易組み立て段ボールベッド〈ひらいてポン〉を寄贈したい!!!!
▼自己紹介
靴メーカーが考えた簡易ダンボールベッド【 ひらいてポン 】
はじめまして、プロダクト起案者の山本と申します!
兵庫県長田で、靴の販売会社 KEiKAコーポレーションを立ち上げ、去年より段ボールベッド「ひらいてポン」の展開を開始いたしました!
今、避難所用のダンボールベッドは、数多くあります。
ただし、従来の物の殆どは土台を作り、その上にダンボールの板を置くだけの簡易なもので、パーテーションも"くの字"にして置くだけなので、ずれ、転倒の可能性も‥。
更にパーツも多く、組み立ての時間が5分〜10分以上かかります。
ひらいてポンは、パーテーションとベッド部分が一体化になっているので、ズレたり、倒れたりしません。
組み立て時間も、約1分で出来上がるという画期的な物となりました。
しかし、いざ行政に提案したところ、"他社のダンボールベッドと提携しているから入札じゃなければ購入は出来ない"と。
全国の方々に手に入れていただくためには、行政を通すと時間がかかる。
ならば、必要な所に支援物資として、直接送り届けたいと思って現在活動しています。
本業である神戸長田の靴産業が、コロナの影響などで、小売りが殆ど動かなく、苦しい状態が続いています。
令和2年7月九州豪雨で弊社のダンボールベッド【ひらいてポン】を30セット送りましたが、送料、原材料がどうしても高額になってしまう為、苦しい現状である弊社の力ではこれが限界です。
いまだに避難所生活をしている人が多くおり、不自由な思いをしていると知り、この企画を立ち上げました。
苦境を乗り換える為、九州だけではなく、もしもの時の災害時にすぐに活用できるように、全国にお届けしていきたいと思っております。
皆様のお力添えで、それが叶います。
わずか1分で組み立てできる、簡易ベッド
素材も段ボールなので軽く、たためるので置き場所に困らず、長期保管もできます!
パーツも少なく画期的な商品と自負しており、様々な災害避難所のお役に立てればと思っております!
また、様々な方からお問い合わせが続いており、すでに導入されている自治体や企業も少しずつではありますが増えてきました。
テレビや新聞などにも紹介され、更に避難所へ配布できれば!
そう考えているところに、この令和2年九州豪雨が発生しました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
9日午前の時点で死者59人、行方不明者17人などのほか、140万人以上に緊急の避難指示が出されています。
引用元: ・目を覚ましたら家に水… 「暴れ川」氾濫、未明の恐怖 熊本豪雨
すぐに自費でこの〈ひらいてポン〉を熊本の人吉市と芦北町の二か所の避難所へ計30個お送りしました。
しかし自費でできる範囲には限界があり、今回皆様のお力をお借りしようとこのプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
▲わずか1分で組み立てできます!そして、中は収納に!
▲これまでの段ボールベッドは組み立ても難しく、10分ほど時間もかかっていましたが
このひらいてポンはわずか1分で組み立てできます!
お年寄りの方でも簡単に組み立てが可能!
▲プライベート空間も守れるカバーもついています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
支援金100万円達成で100個災害被災地及び避難所へ段ボールベッド〈ひらいてポン〉を寄贈します。
・段ボールベッド100個 80万円
・送料 20万円
3月20日に締め切り、発送は4月1日に発送を予定しています。
※コロナウイルスの影響により、プロジェクトもしくはリターンに延期や遅延が発生する可能性があります。
支援金が大きく上回った際には200万円で200個、300万円で300個、と順次個数増加して寄贈します。
支援していただき、ご希望の方には
■「領収証」を発行いたします。
少しでも沢山の数を避難所にお届けが出来る為には、皆様のご協力が必要です!
一人の力では限界があるため、
是非とも皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
起案者 山本 景化(やまもと けいか)
引用元: ・目を覚ましたら家に水… 「暴れ川」氾濫、未明の恐怖 熊本豪雨
【プロジェクト終了要項】
寄贈するもの
段ボールベッド
寄贈個数
100個
寄贈完了予定日
2021年5月31日
寄贈先
熊本県警
https://www.pref.kumamoto.jp/police/
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
段ボールベッド支援3000円
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」を発行いたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円
段ボールベッド支援5000円
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」を発行いたします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,000円
段ボールベッド支援3000円
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」を発行いたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円
段ボールベッド支援5000円
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」を発行いたします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月